• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

9年目ですか。

本日午後には、我が地域も特番で放送があるようですが、東日本大震災から9年目となりました。

私が詳しく説明をする立場ではありませんが、私が一番心配しているのは、過去日本における各種災害後の支援策の支援期間が概ね10年が目処ととなり、来年再来年に何かしらの現政策の継続なのか、方向が変わるのかがわかるところが一番の心配事です。

直接被災された方々の経済支援など各種政策もある程度落ち着いたとの一部の判断でかなりの割合の方が、仮設住宅から退去されてはおりますが、100%ではない点。高齢者の医療や福祉は必要な部分での支援とは言え、今でも一部利用者負担が免除され、それに慣れてしまうと、もし打ち切りとなった場合、これをお読みになっている多くの皆さんと同じような一定割合負担に戻った段階で元々収入が途絶えているのに、支払えるのかという問題をはらんでまして、同じ県内とは言え、動向が気になって仕方ありません。

また、今年はこの現状でオリンピックが開催されるのか否か、それに関わる方の支えとして工事関係者がその仕事が終えた段階で特需も消え、地元中心の仕事請負に戻っても色んな不足から仕事として成り立つのかも、今年以上に来年が考える事があります。

うちの職場の工事ですら、時期が今でなければとよく聞かされますが、来年の今頃なら工事費用が安くなるなんて保証もないので、本当の所はわかりません。

そんな悩める本日は3.11にちなんだ話を書かせていただきました。

Posted at 2020/03/11 12:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

昔の非常識、今の常識、今の生活で役立つこんな事って知ってます?

皆さんも小さい頃は、脱ぎっぱなしで裏返しの靴下を見て、親から叱られた経験あるかと思います。

大体叱られた内容は、『洗濯するのに裏返しにしたままでは出来ないから』というのが大抵の理由です。

裏返しにするのは非常識。昔いやつい最近まで私も子供をそうやって叱ってましたが、先日暮らしに役立つ知識の番組を見て、目から鱗、まあ私が知らなかっただけですけど。

どうも足の裏の汚れの主成分タンパク質が靴下にくっつくので、それを洗濯機で洗うにしても、汚れた面を洗っていないし、乾燥時もその面が直接空気に触れていないので、表面の例えば床についた泥汚れはその通り落とせますけど、タンパク質のような汚れは綺麗に落ちていない事実を知り、そしてそんな汚れこそ蓄積するようで、最終的には生乾き状態が続くための靴下の匂いが洗っても落ちないで繰り返し蓄積していくという事を知って、定期的に裏返しで洗いましょう。という事です。

そういえば特に化学繊維系のものなどは、余計に匂いがきついので、そういう理由かと思うと納得しました。

まさに裏返しで洗濯するのは、今の常識ですね。

今日はそんな今常識として、実行していることを書きましたが、そんな私も事情により、床が汚れていたり、飼っている犬猫の毛の大量なところでも、訪問しなければならないため、この時だけは夜どちらの面で洗濯しようか迷うこの頃です。

ではまた
Posted at 2020/03/10 20:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らしのお役立ち | 暮らし/家族
2020年03月09日 イイね!

経済活動にも影響を及ぼしているなあ

人の移動の制限はその通りですが、経済活動で停滞するとは思いませんでした。

生活用品から色々支障があって、皆さんもご存じの通りでしたが、私の趣味の領域や子供が欲しがるものの発売も今回延期となって驚き半分諦め半分でした。

まあ、今何をしても我慢でしょうね。

週末時間があったので、家族は車に乗せたまま、私だけがお店に出向き現地確認も行いましたが、ネットに公開された通り、発売は延期となり、店頭には何も表示なくそのままだったことを見ても、一部地域だけでなく、世界的に経済活動も停滞していますね。

特に工業製品は、生産するにも流通するにも、多くの方の支援があって初めて店頭にネット上に在庫が置かれるのでしょうから。

そんな事実をあらためて冷静に受け止めた今週もよろしくお願いします。

※もう少しで震災発生日がやってきます。被災県とは言え、記憶を無くさないように、今後も復興を側面から支援していけるように私も頑張らなければと。

また明日
Posted at 2020/03/09 10:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

スマートフォン全体に関わる話その143 今や価格も逆転した最低容量のSD Card類

時代を感じますねえ。

今日のネタは全方位で、情報知っている方には、取り立てて珍しい話でもありませんが、一般の方には意外とも取れる話題なので、用途を絞ればこんな場所で売っているものも使えますよとの話です。

私が使い始めた頃はUSBメモリも含めGB容量は高くて簡単には手が出せませんでしたが、今やスマートフォンを始めとした外部メモリ搭載ガジェット類の需要が大きく、ある程度の容量であれば、大抵1000円以下で購入出来ますから、ECサイトに頼らずとも、ご近所のお店で調達が可能です。お店の広告もその手の商品が目玉ものとして掲載され、客引きの基本になってました。

さて、そんなSD Card、ちょい古い機器では読み込み容量に制限があって、今回考えさせられたのは、2GBのものと32GBもの(比較では16GBもの)の購入で、とあるお店であらためてびっくりしたお話です。

話は昨日となりますが、ネタ上げした後、某スーパーに買い物に行きまして、私が行くものですから、食品目的ではないこのお店。意外ですが、ガジェット類などの怪しいものが大量に格安に陳列されております。

手にしたのは、同じHIDISC製(有名どころのSanDiscではないところが面白い)ですが、16GBモデルが499円、32GBモデルが599円なのに、2GBモデルが549円。

有名メーカーなら、バリエーションが多数あれど大抵最低容量を基本に一定額が上乗せされる販売価格なのに、16GBモデルが2GBモデルよりも値崩れし、価格崩壊してます。

本来必要なものは2GBだけでしたが、思わず32GBも買ってしまって、「とりあえず使う需要なら、ECサイトでもなく、家電店でもなく、有名パソコンショップでもなく、スーパーのこれでいいや」と思わせるものがあります。

一応編集するかもしれないので、Micro+アダプタにしましたが、どちらのサイズでも今や同額なので、この店なら、ワンコインで16GBものが手に入りますから、緊急時もありがたや〜です。

いつもはスピンドルパックのDVDパックを買いに来てましたが、今後はSDメデイアもここから調達かなあ。

それにしても、需要減とは言え、価格破壊凄いですね。

そんな訳で、こんな外出自粛時ではありますが、食品も含めた生活用品買いながらこんなもの達も探してみてはいかがですか?

ではまた


Posted at 2020/03/08 09:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマ-トフォン全体に関わる話 | パソコン/インターネット
2020年03月07日 イイね!

スマートフォン全体に関わる話その142 5Gとキャリアの料金プラン

今週は春からの新通信規格に合わせた3大キャリアの新料金発表や第四のキャリア楽天の正式運用を期待していた方多いと思います。

という事で、一足早くソフトバンクの発表を見て、現状のキャリアの対応が分かり、そして楽天の料金プラン発表にて、今後の展開も分かり結果としては、「対象地域以外は使えないサービスだなあ」という事だけが理解出来ました。

ソフトバンクの新料金プランの主旨は5G通信サービスがどこまで使えるかどうかでしたが、当然の事ながら岩手県も対象外でした。整備網からすれば、全国津々浦々まで使えるようになるには、最短でも1年後、下手すると3年後という噂もあながち嘘ではないと思う事がわかりました。

但し、料金として納得ゆく部分もあり、現行料金プラン+1000円の設定ですから、受益者負担に留まったようです。

多分これを見て、docomoもauも同じ程度の契約となりそうですから、現状では追加料金方式の方が、正しいと思います。最も専用端末が高いですし、sim free端末を手に入れても、キャリアの料金プラン自体を追加しないと使えませんから、端末料金の差はあれど、2020年内はあまりメリットはありません。

お次は楽天。世界初のネットワークに仮想通信技術を投じた世界初の通信事業体との触れ込みでしたが、何と言ってもネットワークを下支えするアンテナ基地局整備が想定よりも進まず、実際顧客から料金徴収しての運用は、来年まで実質持ち越しとなりました。デジタル技術とは言え、アナログ設備も整わないと、運用が出来ませんからねえ。

楽天の想定する使用方法は、MVNOであるRakuten Mobileのようにはいかないですねえ。

事前契約にて、ローミング(自社回線で賄えない部分を他社の回線や回線設備を使わせてもらう)については全国のau網を使い、1GB当たり500円の回線使用料を基本料金からは楽天が2GBまでは一括代行負担するので、その負担額が2GB1000円分が基本料金に内包されて、差し引き楽天のみの実際収入が1980円となる2980円プランは現状では、ほぼau網に支えられたネットワーク構築らしく、ほとんどの地域にて、日常生活はau網2GBを使い切ったなら、1GBあたり500円の回線使用量がユーザーには、請求されますから、現在受付中の1年間300万人対象に楽天の基本料金は通信通話が、楽天エリア内であれば、使い放題無料となっても、日常生活のほとんどをauローミング網に囲まれた2020年3月現在の日本国土ではユーザー費用が、先程の1GB当たり500円がかかりますから、全てスマートフォンネットワークに依存している方であれば、NMPや新規契約にて、少しでも料金を安くしようなどとの考えも10GB分使用と仮定すると、差引き8GBの4000千円は毎月請求されますから、無料なはずなのに有料請求なんていうシャレにもならない請求書が届く可能性があるとすると、現状の契約事項も見直し、よーく日常の使い方を検討し、契約条件もきちんと読み込んだ上で、契約主である楽天を批判する前に、自己責任において、なるべくならメイン回線としてではなく、いつでも解約出来るサブ回線として使う程度でお考えいただいた方が精神衛生上は良いです。

意外と使用してしまうのは、アプリ更新でのデータ通信ですし、iOSなどは個々のデータ量がandroid勢よりも大きいので、普段遣いと言いつつ、全ての設定が自動更新などの固定設定では危険を伴いますし、うかつに色んな専門ショップに駆け込んでも、ケチなところは法人無料WiFi回線を使わせなかったり、特別対応との名目で、有料対応とする点が見られます。

個人的には、現在経済活動停滞しておりますが、世界規模の商品が日本に輸入され、以前よりもソフトバンクネットワーク中心の端末も多いことから、ローミングがソフトバンクなら上記の諸注意を順守しながら、予備回線として契約したかったです。

という事で、決して企業を批判する事ではなく、ユーザーの使い方に注意喚起という側面から今回は書かせてもらいました。

ではまた
Posted at 2020/03/07 09:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマ-トフォン全体に関わる話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation