• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

今月のトミカその6 懐かしくも新しいシルエイティ

今月のトミカその6 懐かしくも新しいシルエイティ実は買ってから思い出したものですが、コミックトミカ版を始めとした時折再販されているものですが、メインのルート(所謂ベーシック)とは違う路線でラインナップされていますから、気にしないとあまりお目にかからないものです。

今回はプレミアム版での販売。懐かしくも新しいものです。

ということで、本日はプレミアム版からのご紹介でした。

ではまた
Posted at 2020/11/25 21:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味
2020年11月24日 イイね!

今ですか

今ですか何とも微妙な時期のチケットです。

むしろお店に商品が

ではまた
Posted at 2020/11/24 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ全般 | 暮らし/家族
2020年11月23日 イイね!

android osな話題その386 地味ですが、2画面はあらためて使い勝手良い

android osな話題その386 地味ですが、2画面はあらためて使い勝手良いAndroid10にupgradeもしたので、現行モデルとして使いやすいLG G8X thinQ。

自宅に居て、特にやることがあるわけでもありませんが、手元で二つのアプリが同時に稼働出来るのは、やはり使いやすいです。

特に片やchome、片やテレビなんていうのが、ものぐさな私にはぴったりであらためてそんな使い方を続けてますが、残念な事にこのような変態端末って数年に渡って継続してもらえる確率も低いですし、まともにフリー仕様が出た時点ではハイエンド扱いとなってしまうものですね。

そうやって、この3連休も終わってしまいました。

主たるネタはここまでです。ここから下は、別な情報。

調べ物していてわかった事ですが、大量のメールの中に入荷状況が見つかり、しかも先週の金曜日ではないか?最近モバイルだけでチェックしているので、どうしても何かのタイミングでメールが届いても基本リストから外れるものがあるらしい。あらためて読んでみる。

こちらは今回の内容とは関係ありませんが、メーカー在庫欠品につき、次回入荷情報が告知されるのは、12月4日と見事に3週間は待つとの事、しかも平日の注文まとめての状況なので、極端な話で言うと、金曜日のメール内容から、先週の土曜日の予約も昨日木曜日の予約も一律に目安として、通知されるらしい。唯一ライターさんがわからなかった部分でその点だけ面白かった。

とまあ、急に感染者情報もあり、予定していたもの全てキャンセルして自宅待機のような過ごし方で終わりましたが、まだまだ我慢ですね。

ではまた

Posted at 2020/11/23 18:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット
2020年11月22日 イイね!

スマートフォン全体に関わる話その175 約20年前 2Gの時代に3Gがやってきた状況と今が何となく似ていた

連休の方は中日でしたが、如何お過ごしですか?

諸事情により、この連休も予定がキャンセルされまくりで、親子3人家に籠ることになりました。その余波で無駄にトミカが溢れる事態に。。。

さて、話は昔と今を行ったり来たりしますが、しばらくおじさんの昔話にお付き合いください。

タイトル通り、そうです。20年前は、今はなきFOMAの時代(ガラケーやℹ︎モードの始まり)でした。

SIMカード方式が導入され、今の表面積4倍は大きいそのカードに電話等の個人契約に付随した情報が書き込まれているので、初めて端末は個人でも自由に使い回しができるようになりました。

今の方にsimと言うと、nanoサイズですが、私らsimというと、標準サイズから始まる3規格を全て体験してます。

その当時は通信可能エリアが狭かったものですが、あれから20年。

通信規格は5Gとなったものの、肝心のiPhoneを持ってしても、苦戦していること、まさか地元のキャリアショップで知るとは思いませんでした。

まるでそれは20年前の状況に近いものがあります。

あの当時も新しい通信規格となると、高額な通信契約を取り交わさないと使えないという条件がありましたが、今回も5G契約をすると今より自己負担が増えるという点で同じく皆さん警戒されてます。

端末価格はハイエンドモデルで平均して2倍になりましたね。さらにあの当時は販促金が各社飛び交っていたのか、実際〇円もありました。平均して2万円位の割引があって、機種どれを選んでも支払い額が同じという摩訶不思議な制度のお陰で大人気機種は納期が未定、人気ない機種は即納だったので、窓口担当のトークが上手い方だと上手く高齢者に不人気機種を勧めてました。

それが今やどの機種でも、ほぼ値引きなし。

それが結果、今ハイエンドが売れないかなあと思うと、恐ろしい。

現在はキャリアではあまり区分けで表現はしたくありませんが、エントリーモデルを上手く売り込みショップでどの位の利益があるか分かりませんが、ほぼキャリア言い値で販売してます。どう見ても原価にいい感じで上乗せしてますねえ。

自分もたまに使っていて一番不思議なのが、キャリア直営オンラインショップのみ、今や端末割引をしていないような?肝心のオンラインショップですら、その値引き後の価格がどれだけ上乗せなのか分かりません。

2ヶ月前に我が父の端末を某家電量販店で契約した時も、先日カミさんの端末をキャリアショップで契約した時もワンプライスだけで、割賦契約を望まなかった為、1円も契約者還元なかったです。(最も人気薄のモデルでしたけど、両方ともに4万円前後でした)

そんなこんなで、たまたま昼食時に窓の外に某キャリアショップが見え、そこで驚くべき「新機種在庫あります」というポスターに驚いた事からふと20年前と今が何となく状況似ているように感じたので、雑感として書きました。

ではまたお休みなさい
Posted at 2020/11/22 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマ-トフォン全体に関わる話 | パソコン/インターネット
2020年11月21日 イイね!

iOSに関する話題その137 iPhone12シリーズのいざ納品状況を確認すると

本日から3連休、我慢のなんとやらなんて話もありますが、私は我慢も何も普通に週末を過ごしてます。どこにも出かけず、ご近所の買い物程度なんだろうなあ。

さて、話は変わりますが。本日のお題は12シリーズの納期です。

とりあえず様子見ではありますが、12シリーズ。色んな側面から在庫状況を調べてます。

昨日の情報でも、キャリアに関して言うと、ソフトバンクが一番在庫を保有(もしくは実際の契約者数と在庫確保数のバランスが良いのか)早期納品可能、docomoとauは納期確認とは言え、同じような納期であると予測出来ます。日本独特のキャリア優先の供給かなあと思ってます。早期で欲しい方はキャリア注文一択でしょう。ただし5G契約必須ですが。

そこでアップルストアを見ると、昨日の時点で12月中旬辺りを納品時期としているので、今注文すると12月中旬までは手にできなさそうです。

一番見えないのが、大手家電量販店(とは言え、地方には充足率の高いケーズデンキやヤマダ電機ではない首都圏のみ展開の2社)が全てのモデルで「お取り寄せ」という全く納期のわからない表示。凄すぎます。

とまあ、少しでも早い納期を望むかそれともある程度待っても納得ゆく契約方式を取るかで決まりますが、近年最新モデルは1年しか販売しないので、半年待っても、モデル末期でもあまり値段に差がなくいつ買っても得なのか損なのかすっかりわからなくなりましたが、このモデルも例に漏れず、欲しい方は早期予約しかないようです。

特にボーナス時期を充てにしてそれからなんてお考えの方、今から予約でも遅くありません。分かりやすいアップル直販サイトですら、上記の如く来月中旬なので、年内に(特に年末年始に新しいものを使いたい)とお考えなら、今月中の早期予約をオススメとなりそうです。

私も買うならSIMFREEモデル。今回だけは、アップルストアもしくは大手家電量販店かなあ。早く手にするよりも、出来れば現契約内容の範囲で運用したいもので。

ではまた
Posted at 2020/11/21 16:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | iosに関する話題 | パソコン/インターネット

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation