• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

android osな話題その387 今年最後のガジェットはちょい前のPDAジャンルもの

android osな話題その387 今年最後のガジェットはちょい前のPDAジャンルものさて、本年最後の散財商品は、2年前の発売されたandroid版キーボード付きスマートデバイスと言われるファブレット系商品です。

商品名はGemini PDA

元々、ブログを始め持ち運びが出来、ギリギリなポケットサイズ版のタブレットが欲しいとは思ってましたが、なかなかその条件に合致するものがなく、興味はあれど、購入する機会はなかったです。

ちなみにファブレットの定義はこのようになります。引用してます。

「ファブレット」なるカテゴリ

意味としてはスマートフォン以上、タブレット未満ということでフォン(Phone)とタブレット(Tablet)の中間地点で「ファブレット(Phablet)」と呼ばれるようです。

サムスン電子の「GALAXY Note」シリーズに代表される「ファブレット」と呼ばれる製品が、海外で注目を集めている。これは、主にスマートフォンやタブレットと同じOSを搭載しながらも、両者の中間の「5インチ以上・7インチ未満」のディスプレーを備えた端末のことだ。大きさが「Phone」と「Tablet」の中間なので、「Phablet」というもの。

液晶サイズとしては「5インチ以上・7インチ未満」ということなのですね。大きすぎず、小さすぎず、どっちつかずなサイズにも思えますが、海外で注目を集めています。

日本だと「GALAXY Note」シリーズが「ファブレット」にあたりますが、けっこう使っている人を見かける気がします。少しサイズが大きいから、パッと見て気付きやすいというのもあるのかもしれませんが。

ではなぜ、ファブレットが一定の人気があるのだろうか。

スマートフォンに対するインターネット利用のニーズが非常に高いことが挙げられる。Webサイトの閲覧や動画の視聴などを快適にするなら、ディスプレーは可能な限り広い方がよい。

とまあ、このような解説となりますが、ちょい大きく取り回しがしやすい点に物理キーボードがあればより良いので、ちょっとした作業用として、久々に手にしました。

元々スマートフォンコレクターとしては、変態端末好きな方も多く、この手のものは一度は使ったはずです。

blackberryなどはあくまで片手操作のものとなりますが、こちらはしっかりとしたもので、小型のパソコンと思って使えばばっちりです。



もっともキーボードの機能性を優先しているため、若干液晶が小さいのが欠点

まあそれでも単独通信可能なものですから、ある程度の長文を打ち込み、そのまま送信も可能なので、あくまで電話という機能は二の次ものです。

勿論通信機能もありますがsimサイズは旧型Microもの



このようなものですから、まあうれないでしょう。

では今年も色々購入しましたが、最後のご紹介ものとなりました。

こちらのコーナーはまた来年お会いしましょう!!
Posted at 2020/12/27 07:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | android osに関する話題 | パソコン/インターネット
2020年12月25日 イイね!

本格稼働は本日までか?いよいよ迫る一部企業の大型化する年末年始を前に

クリスマスが来て、いよいよ年末年始に向けて大手企業から順にお休みに入る時が近づきましたが、我が地域は中小企業主体なので、辛うじて明日もしくは来週月曜日まで普通に勤務するところが大半で、通勤風景も25日本日特に変わりはありません。

そう言えば1年前のニュ-スに、『天皇誕生日が変更したのに、諸般の事情で色んな所の表面上通知がなされていないのか、単なる自己管理の忘れなのか、一部企業の管理職の方、12月23日を祝日と勘違いして、結果無断欠勤となった事例があった』なんてのも既に忘れさられる事実ですが、今年も来年も祝日法の一部運用変更によりカレンダーがあてにならない日がありますね。

そんなわけで、主要な方は本日の勤務をもって今年の一区切りとなりますが、お疲れ様でした。

また、年末年始も関係なく仕事されている方、今年は色んな影響下の中でも本当にありがたい存在です。

会社から出勤免除され、さらには休めて旅行に行く時間もお金もある方(諸先輩方のような、第二の人生を送っている方ではありませんよ)に国が色んな分を補助するよりも、日時曜日関係なく、社会を支えている方に給付してほしいなあと思っています。

そんなこんなで今年もあと僅かですが、皆さん頑張りましょう。そして感染対策は怠らないでね。

ではまた

Posted at 2020/12/25 08:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | ビジネス/学習
2020年12月24日 イイね!

ついにスマ-トルームミラー兼ドライブレコーダー導入しました

ついにスマ-トルームミラー兼ドライブレコーダー導入しました既にみんカラでも、多数の辛口レビューの掲載されているAsur製2カメラ対応ドライブレコーダー兼スマ-トルームミラーを導入しました。

今さらですが、前車以上に後方視界の悪いデザインに後席乗車かつ簡単な荷物をトノカバーに乗せる我が家族が乗車時の後方が全く分からない状態で週末を過ごしていた事もあって、勢い余って年末前に取り付けてもらいました。

特に広角状態なので、後方周囲は見渡せるものの、後車との距離感は微妙ですが、今までよりも使いやすい事この上ないです。

一番ありがたいのは夜間の車庫への駐車時など今までのルームミラーだけでは周囲の明るさに比例して見えにくいものが、ある程度センサー補正により、大抵わずかな光を捉えてクリアな映像が手に取るようにわかるのはありがたや~です。

何せ旧車で、カーナビ等にリアカメラ機能もないので、そういうものがこちらで集約されるだけでも助かりものです。

唯一の不満は・・・・・・ミラーこのサイズだったかなあ?まさかとは思うが、私が店内で見かけたのは、ワイドサイズだったような?取り違え?事前予約で注文して在庫確保してもらったものだったのに、実際は標準ミラーと大して変わりないサイズ感のものでした。もしかしてあまりデカいと車検時外す指示が出る?

それはさておき、当面後方視界に困らない事でしょう。距離感は微妙ですが、今まで見えにくかった視覚がなくなっただけでも安心です。

ではまた
Posted at 2020/12/24 14:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車パーツメーカー関連 | クルマ
2020年12月23日 イイね!

今月のトミカその4 既に現行モデルの86があるので、印象薄くなった旧86のプレミアム版 

今月のトミカその4 既に現行モデルの86があるので、印象薄くなった旧86のプレミアム版 数年前までは現行86がなかったこともあり、コンパクトFRとして実車だけでなくトミカでも大人気だった旧86

何度も形を変えて再販されているので、若干コレクタ-の職種を動かすまではいかなかったようで、久々に白黒ツ-トン以外の純正カラ-仕上がりがあっても、盛り上がりに欠けた印象もあります。

ということで、プレミアム版の86(スプリンタートレノ)はもしかして新金型なのか、どちらかというと、直線主体で、実際手に取ると、後半部がさらに1世代前のデザインを思わせるもので、一瞬ドキッとしました。

標準が白黒 初回販売限定が赤黒ですが、この当時は赤黒ツ-トンが流行でどこかのメ-カ-で必ず採用してましたし、確か高校生時代に集めたカラログの表紙も赤黒で会った記憶があります。

ではまた
Posted at 2020/12/23 13:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味
2020年12月22日 イイね!

今月のトミカその3 着実にレクサスモデルが増えますが

今月のトミカその3 着実にレクサスモデルが増えますが若干浮世離れしていて、感動が薄いものですが。

今回はレクサスRCFパフォーマンスパッケージというモデルで、当然のことながらこちらには初回限定もありますが

どうも、プレミアムほど、話題性に乏しいのか、購入の意欲があまり湧きませんが、その代わりカラ-については、実際手に取るとそれなりに感動します。

ということで、ベーシック版もう一つも紹介しました。

ではまた
Posted at 2020/12/22 13:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation