• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぼ246のブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

やべ~

雑草に囲まれた地域で、アレルギー発症し、花粉症な私は今の時期が辛い。

そして近年晴れよりも雨の日で花粉が細分化されるとの情報通り、雨降りの日のアレルギー反応が強いですね。

いやはやなんだろうなあ。

早くこの時期が終わればいいけど、この時期終わると冬。

いや~

どっちにしても、辛い時期だ。

唯一の救いは、常時マスク生活だったりして。

ではまた
Posted at 2021/10/21 21:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

なるほど、TOB関連のニュースも興味深いですね。

と言う事で、イオンによるキャンドウの完全子会社化

ニュースの解説はネットに溢れていますのでそこは触れずに各々読んでいただく形で大丈夫ですが、冷静に考えると、確かに最近やたらに、色んな店舗の隙間に進出してきているのを見かけ、まさか最後にはイオン関連の店舗に直営小会社として、出店展開とは?

地方に住んでいると、元ネタの最後のコメントにここで出している企画ものは面白いと書かれている記事がありましたが、私にはどうもピンと来ない。実感も0です。

地方だと、『ダイソーもセリアも入る事が出来ないところで、キャンドウ』というイメージしか私には感じません。テナント料が高そうなところでは見かけないので、テナント料=人気=売り上げ高だったりして?

私が主に購入しているガジェット補完グッズ類は、ここブランドでは、あまり見かけないので、余計に興味薄です。

唯一面白かった意見が、せっかくなら、同業他社全てが一つの店舗に入ると選ぶ楽しみがあるかも?でした。

テナント業で、ファッション関連は同業他社が当たり前に入居してますので、是非この案は取り上げて欲しいなあ。

な~んて思った今週始めのニュースネタでした。

ではまた
Posted at 2021/10/20 13:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月19日 イイね!

回り回って、結果新型発売の予定も消えたような?

我が家(私の事ではない)の時期お買い物車輛選定の時期がやってきました。

私と違い、家族は実用的なものを好みますが、それでも、昨今の世界的な部品製造休止の余波を受け、メーカーにより減産を余儀なくされるなど、本当に車が手に入りにくい時代に突入しちゃいまして、足掛け20年越えの軽自動車も次期購入を予定する矢先、選択肢がなくなるという憂き目にあっております。

実際自分が買うわけでもないので、特に家族と言えど、聞かれない限り意見や助言はしないつもりです。

が、私のように、希望が中古車でも可と違うので、出来れば新車に乗りたいというと、例えば、現行の軽自動車から選択するのか、いやギリギリまで待ってなんて思う予定もどうやら出来ず。

何故本日このネタに行きついたかと言うと、まもなく車検満了する時期だからです。

第一候補がムーブだったため、そのムーブ自体の発売が消えてしまい、かといって、前回のメーカーから検討したなら、ダイハツ以外の選択肢がなかった事もあり、もしかして車検通すのが、最有力になりそうです。

唯一の救いが、まだ9マンキロも行っていない(笑)いつもガレージ格納で、年式とは思えないボデイの艶あり(爆)

普通軽自動車ガレージには納めないタイプです。

この続きは如何に?

ではまた
Posted at 2021/10/19 12:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2021年10月18日 イイね!

今月のミニカーその1 表現難しいとは思いますが、ここまでは海外許されているのになあ

今月のミニカーその1 表現難しいとは思いますが、ここまでは海外許されているのになあ日本メーカーでは、運用基準が厳格化され、ミニカーと言えど、幼児が間違って口にしてしまうとのリスク回避から、色んなギミックはなくなり、それ以外にも早期に無くなってしまったのが、ドアミラーデザインです。

まあ、実車の1/43よりも小さいサイズでは、どうあがいても突起物にしか設計されないジレンマもありますが、普通にお菓子売り場で売られている海外ブランド製だと今でも普通に、型があり、あらためてドアミラーごときでもデザインを形作るものとなります。

今回はマジョレット製ジムニーシエラ

勿論ハンドル等海外仕様となりますが、若干サイズ大きくすることと、運用基準の違いから、なんとなく価格には表れない満足感があります。

トミカではシエラ仕様商品化されないだろうし、これでもう少しスケールダウンだとコレクション楽しいけどなあ。

ということで、今日はマジョレットの日本車シリーズからこちらを紹介しました。

ではまた
Posted at 2021/10/18 21:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 趣味
2021年10月17日 イイね!

カメラに関する話題その9 久々に三脚購入しました。とは言え

カメラに関する話題その9 久々に三脚購入しました。とは言えSLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッドの型番違いですが。

まあ何となく、大きな三脚は安定この上ないですが、他者とのスペースを広くとらなければならない事から、息子の学校行事他、撮影が必要となっても、気が小さい私にはなかなか使おうという気持ちになれなくてまた、スタンド式を購入しました。

前モデルと違い、大きく、重く、頑丈で、持ち運びにくい(笑)

前が釣り竿だとすると、今回は、ライフル銃?のような面積

早速ですが、息子の学習発表会にて使用します。

唯一良かったのが、以前買おうとしたときには、定価8千円前後で諦めましたが、今回は5千円弱ともし買って後悔する時でも、痛手少ない部類。勿論良いものを選択するなら、万単位の支出は普通らしいので、素直に納得します。

ではまた



Posted at 2021/10/17 10:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 趣味

プロフィール

「遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/307369/48195617/
何シテル?   01/09 08:50
興味を持ったみなさん。はじめまして、よろしくお願いします。 本当はもの凄く話し好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボロイ車、汚い車も、タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 12:31:26
今月のトミカその1 昔憧れてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 05:30:58
androidな話その174 6.0の更新除外された他のNEXUS端末もあるけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 17:53:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて長期に渡る所有計画を持って購入しました。 最初はお友達の情報を元に、その後クルマ ...
トヨタ カルディナ カルディナ (トヨタ カルディナ)
ミラ以外はずっと四駆モデルのみ乗ってます。 今が一番金かかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation