• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

轍疲労のブログ一覧

2018年07月19日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!7月23日でみんカラを始めて11年が経ちます!
おバイク多めになっちゃいましたが
これからも、よろしくお願いします!
うほっ🙋‍♀️
Posted at 2018/07/19 09:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

SBW採用で成熟の域に(アフリカツインアドベンチャースポーツ)

SBW採用で成熟の域に(アフリカツインアドベンチャースポーツ)タンク周りがひとまわり大きくなったアドベンチャースポーツは、体格が大柄な人でないとかなりキツイモデルではありますが、標準モデルより劣るものの見た目よりずっと乗りやすくライダーに優しいバイクです。MTモデルでクイックシフターをオプションで取り付けたのですが、ミスファイアリングシステムがワインディングを走るとバォォ~~~~バフ!バフ!とアフタファイア(純正らしからぬかなりデカイ音)がスポーティーでその気にさせてくれます😁(本来の用途とは離れますがロンツーするには楽ちんですね)

→リンク アドベンチャー”スポーツ” とは

Posted at 2018/04/14 14:17:39 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年03月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ハイシートにシガソケ、グリップヒーター位しか付けてないなぁ😁

■この1年でこんな整備をしました!
フォークOHやブレーキメンテ、タイヤ交換やら消耗品の定期メンテが主でした

■愛車のイイね!数(2018年03月25日時点)
367イイね!
ありがとうございました🙋


■これからいじりたいところは・・・
2年を迎えて2018アフリカツイン アドベンチャースポーツに乗り換えることになりました

■愛車に一言
ホント距離感欠乏症候群になること間違いなしな素敵な旅バイクです。ゴージャスな装備てんこ盛りな他社のアドベンチャーモデルと違って、ビッグバイクを真面目にオフロード走らせようと設計された変態バイクです😁。豪華装備は無いけれど安くてコスパも良くて見た目と違って取り回しも使い勝手もとても良く、ご主人様に牙を向かない飼いやすいバイクです🙋

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/25 09:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

アドベンチャー”スポーツ” とは

アドベンチャー”スポーツ” とは15年ぶりにモデルを復活させたNewアフリカツインも2年目を迎え、アフリカツイン発売30周年記念としてアフリカツインアドベンチャースポーツと銘打った特別仕様モデルが発表されました。 この2018新型アフリカツインアドベンチャースポーツモデルはビッグタンクの採用と各種ガード等オプション類を標準装備とすることで、標準モデルより10kgの重量増と重心位置の上昇というスポーツ性能の向上という言葉とは真逆のマッシブな仕様となって登場しました。

ちなみに現行の標準モデルのタンク容量は18㍑強、航続距離360〜420kmで日本国内であれば何不自由する事は無いレベルに仕上がっているのですが、海外でかなり要望されていたワンタンクで500㌔という部分を大きくテコ入れして製品化されました。とはいえ私がスポーツモデルと言われて想像するのは、スリム化、軽量化、脚周りの強化、ライディングポジションの改善を想像してしまうのですが、今回登場したアドベンチャースポーツ、スポーツという響きとはちょっとかけ離れた感のある実機のカタログスペックは、はたしてどこまでスポーツを感じることが出来るのが興味津津なところでもあります。ネーミングも単に「アフリカツイン Adventure」で良かったんじゃないかな😁

唯一スポーツモデルと呼ぶに特化した部分といえば、標準モデルだとちょっとしたギャップを飛ぶと簡単にフルボトムするサスのサスペンションストロークを前後とも 1インチ(26mm)程アップしたということでしょうか。重量増に伴うサスのマージンに余裕が出たのは良いことだと思います。実際のところ、標準モデルにバンパー、大型スキッドプレート、ビッグタンクを付けて10キロ重量増に抑えられたことは、かなり頑張ったんじゃないでしょうか。

あと細かいところだと、スロットルバイワイヤ化に伴い、トラクションコントロールの設定をより細分化させたり、プリセットモードを備えたり、エンジンも若干リファインされているようでバランサーも軽量化されアクセラレーションのピックアップも良くなってるんだろうなぁとか、ピックアップよくなった分レブリミッターは従来どおりだから元気に走ると現行モデル以上にシフトワークが忙しいんだろうなぁ~とか、容易に想像できてしまう感じは否めないでしょうか😁。

そもそもアフリカツインはDCTモデルありきで設計されていますので、それらの最新デバイスの恩恵を最大限に受けられるDCTモデルの存在感がより一層大きくなるかもしれませんね。(予約の段階ではDCTモデルよりMTモデルに受注が集中しているとのことでしたが…)

さて、いよいよ納車日が近づいてきて実機をライディングするのが楽しみになってきました。カタログ上のイメージを裏切るスポーツ感を感じられるといいなってことで、また次回ブログのインプレをお楽しみに!

Posted at 2018/03/18 23:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記
2018年03月09日 イイね!

もっと遠くへ もっと快適に😁(アフリカツインアドベンチャースポーツ)

もっと遠くへ もっと快適に😁(アフリカツインアドベンチャースポーツ)今乗ってるアフリカツインくん。

5万キロを超えて大幅な消耗品のテコ入れをして10万キロ乗る予定だったのですが、、 


掛ける費用を弾いてると意外とかかるなぁ~っとあれこれ悩んでる最中2018モデルが発表。

スロットルバイワイヤを導入しあちこちブラッシュアップを施したNewアフリカツインが発売になった



取り敢えずいくらになるか見積もりを聞いてみた

うほっ🙋~
    な見積もりに思わず  気がついたらカバンの中に契約書が入っていた…  合掌~

ということで、ビッグタンクをおごられ益々ロングツアラーと化したNewアフリカツインで新たなステージがスタートです

Life is wonderful! 
Live a life you will remember!
Posted at 2018/03/09 18:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA AfricaTwin 1000 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF1000Lアフリカツイン 【備忘録】23,24,25回オイル交換G1(5w-30)143799km https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2544184/8204737/note.aspx
何シテル?   04/27 15:41
2014年3月に息子が二輪免許を取得したのを機に数年ぶりにバイクリターンしました。休日に一緒にツーリングするなんて思ってもみませんでしたが良いもんですね。人生充...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA MT-09 トレーサーType XC カモーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 18:49:27
轍疲労さんのホンダ CRF1000L アフリカツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:27:19
マツダ CX-3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:45:00

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
プレマシー君からバトンタッチ デミオくんのプラットフォームに2Lガソリンエンジンでしょ~ ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
2016モデルも5万キロを超えてリペアパーツも増えたのを機に、2018年モデルに追加され ...
ホンダ CRF1000L アフリカツイン ホンダ CRF1000L アフリカツイン
YAMAHAさんに本当にオフ走って楽しいミドルのテネレのリリースの熱烈ラブコール送り続け ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
両側電動スライドドアくっ付けてもこのGOODなスタイルにスポーツカー顔負けの抜群のリニア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation