• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

常陸太田の家和楽(鮎と蕎麦)

常陸太田の家和楽(鮎と蕎麦) 昨日、久し振りに常陸太田(旧山方町)の「家和楽」さんに行くことに。
http://yawara118.g2.xrea.com/index.html
久慈川沿いにある田舎料理屋です。高校時代の音楽好きの友人とドライブでした。

いつもはR6⇒R118を走りますが、今回は守谷まで常磐道を使い、そこから筑波山の西を通り笠間を経由して行くことに。初めての道はいつも楽しいものです。真壁を経由したら筑波山が大きく見えてGOOD!笠間から先はビーフラインと言う広域農道が良かった。アップダウンがずっと続く道で、信号が無いのもGOOD!



さて、常陸太田の家和楽(旧山方町の鮎と蕎麦の店)に着きました。ここは私が22歳(1987年、まだ昭和)の学生の時にドライブで訪れた店です。当時はネットなど無く、行き当たりバッタリで腹が空いたら雰囲気の良さげな店構えに入るか、旅行ガイドに乗っている店に入る感じでした。当時、水戸経由で大子町を目指して走っていましたが、店も少なく、やっとで見付けた家和楽に駆け込み、ここの鮎定食にはまりり、数十回も通うことになるのでした。





当時は鮎塩焼き、さしみコンニャク、けんちん汁、ご飯の定食セットがあり、コンニャク嫌いの友人がさしみコンニャクの虜になり、鮎2本に満足して、すっかり川魚党になったきっかけにもなりました。今回は、鮎、蕎麦、さしみコンニャクを単品で頼みました。来た品にかぶりついた後に写真を撮っていないのに気が付くので、まともな写真が撮れていない😅

ドライブでは、好きな洋楽を掛けて、音楽好きの友人達とくだらない冗談を飛ばしつつ、下手な歌を歌いながら走っていれば、まあ、それだけで楽しかったものです。





家和楽の近所の「舟納豆」さんで納豆をお土産に買い、帰路へ。帰りは再びビーフライン⇒友部を経由し、筑波山の東側を通って守谷まで戻り、渋滞の下道をダラダラ走って友人宅の錦糸町を経由して帰宅。
高速:30Km、下道:350Km。Aveは8.5Km/l位。ああ、楽しかった。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/10/15 09:09:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🎣久慈川釣行❷&水汲み
ALPHAS 7さん

2024 First Run
shu_taさん

【告知】北茨城周遊・サバイバル海鮮 ...
☆よっけさん

鮎釜TRG
ねも.さん

筑波さんと袋田の滝
norio220さん

GWの2日間は。
REバンケルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スキー、山登り、自転車、天文と快適走行のため、30年間三菱の四駆&ターボ車を乗り継いでいます。三菱7台目にして初エボです。中古ですが、コツコツと自分仕様に育てて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱一筋、7台目です!
三菱 レグナム 三菱 レグナム
レグナムから何に乗り換えるか、色々と悩みました。スキー好き&荷物がそこそこ入る&適度に速 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
スキーで怪我をして会社を2週間休んだ時、三菱自工に勤めていた叔父が置いて行ったレグナムの ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
さて、6代目ギャランVR-4の最終版です。 スペックは、エボ原型の4G63 、240P ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation