• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diceK Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

フロントローター研磨とパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
 本当は車検に出す前に終わらせておきたかったローター研磨を、自分の都合とか施工場所のスケジュールの関係で車検後に実施。
 ジャダー出てる事もあってちょっと前まではローター交換一択でしたが、1回は研磨できて費用も少なめだし、慣らしもそこそこで大丈夫だからいいよと詳しい人々に聞いたのでこちらを選択。
 ラッキーな事に我が家からそう遠くない所に各種車輌ブレーキやエアコン等に特化した整備工場を発見したので依頼させて頂くことに。
 ちなみにフロント左側表面。
2
同裏面。車検でディーラーメカに裏の摩耗が進んでいると指摘を頂いていました。
3
研磨は30分ほどでこんなに綺麗になりました。
4
装着の図。ディスク面が綺麗すぎて周りから浮いている!!
5
いい感じ〜
6
我が車で初めて目にした光景。
6万㌔近く、中々サビが…
7
 ディーラーでもフロントパッド、残5ミリあるかないかだから微妙と言われていたのですが、こちらでもせっかく研磨した意味がなくなるし、何より旧パッドの表面がボコボコでまたディスク削るハメになると指摘を頂いて、こちらの工場推奨品で経営上何かとあったアケボノ製のこちらのパッドを装着。
 フロントもDIXCELパッド買っときや良かったとこの時は後悔するも、帰り道で満足に大転換↑
8
 新旧パッドの図。角度悪くて厚みの違いが分かりづらい…
 アケボノのロゴかっけ〜そしてDIXCELは週末山坂道遊びの結果2年2万㌔強でした。
 作業見学可だったので色々質問しながら勉強させて頂いてありがとうございました。ブレーキ交換なんて素人では中々目にする機会がないので貴重な機会になりました。
9
 こちらのパッド、街中では研磨したローターと相俟ってすごくいい感じ。
 ただ、慣らし中とはいえ山坂道だと80㌔以上からの制動がちと怖い、おっと誰か来たようだ…
 最初期の純正パッドのカックンもないし乗りやすくて好印象です。
 そして、ブレーキ関係はリーズナブルなお値段と丁寧な仕事振りから今後こちらに依頼する事にしました。メカの方とクルマ談義もできて、普段目にしないトラックの整備も見る事ができてとても楽しい1時間半でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(その②フロント)

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換(その①リア)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

スイフトスポーツのリアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

苦節〇年 念願のスイスポ(でもオートマ・・・)導入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 09:49:21
大里(株) 外歯ワッシャー⚙️ + 管用ナット🔩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 00:24:04
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:23:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
プレシル AT 全方位パケを2018年11月23日契約。2019年2月16日納車。
日産 ノート 日産 ノート
色はブライトカッパー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation