• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[°Д°]のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

飛騨高山&長野県道の駅スタンプラリー後編

飛騨高山&長野県道の駅スタンプラリー後編前編の初日では高山市での観光をメインにした旅でしたが、後編の二日目では、全行程が長野県道の駅巡りとなっています。最後の最後に、中央道の渋滞回避で諏訪湖の温泉に入っています。





alt

朝7時過ぎの高山市丹生川辺り。
少々晴れるまで煙草でも吸いながら待つ。
晴れる前は50m先も見えない程の霧。





alt


早朝の山間部は空気が気持ちいい。





alt


道の駅小坂田公園は往路の初日に。
加えて、今井恵みの里、風穴の里も往路に。





alt


アルプス安曇野ほりがねの里を起点に
合計18か所の道の駅を、朝9時過ぎからスタートして
ゴールの、道の駅みまきには午後6時過ぎ到着となりました。

道の駅あおき以降は、時間に余裕があったのでボーナスステージです。





alt


道の駅池田から、道の駅白馬の途中にある木崎湖とJR大糸線。





altalt



ハスクバーナの聖地・白馬
ハクバ→ハ(ス)クバ(ーナ)
お粗末w





alt


道の駅長野市大岡特産センター対岸にある断層。
ここら辺りは世界第一級とされる断層「中央構造線」が通る付近の立地なので、
そのダイナミックな断層肌を間近に見ることができます。

対岸の地肌右下から左上へ斜めに走っている断層がダイナミック。
こういう内陸のジオツーリズムを楽しめるのも長野県の良いところ。





altalt



道の駅上田 道と川の駅 おとぎの里
馬鹿バーガー
馬と鹿肉のバーガー。味は悪くない。
ネーミングセンスは最高w(バカバーガーと読む)

その後、ゴールの道の駅みまきまでササッと。





しばらく休憩してから午後7時頃に道の駅みまきを出発し、
諏訪大社下社春宮へ。

途中、新和田トンネル有料道路を回避してR142で抜けるわけやけど、
街灯一つもない山道で凄く楽しかったです。(霧ヶ峰のちょっと上の方)
自分以外の灯りが無ければ対向車来ないって事やからな!!
でも鹿出てきたら終わるw





altalt



当たり前やけど誰もおらん。

無料駐車場があるけど、午後8時前に停めて参拝中に8時超えて駐車場戻ったら
バリケード置かれてた。(手でどけられる)出庫したあとは丁寧に戻す。





alt


諏訪湖北岸にある日帰り温泉施設「ロマネット」

午後9時まで開いていて、中央道東京方面渋滞回避時間潰しにおける
非常にありがたい施設。

諏訪湖SAのハイウェイ温泉は午後10時まで営業してはいるものの、岡谷ICから入らなければいけないため、高井戸ICより都心寄りで高速を降りる場合、ツーリングプランが適応されない恐れがあるため利用はできない。(プランで高井戸IC⇔諏訪ICだった場合、入口か出口で必ずどちらかのICでの入出をしなければ適応外となってしまうので注意が必要。例えば岡谷UIC→→→C2五反田出口の利用だと、岡谷から五反田まで正規の高速料金が請求されてしまう。なので、諏訪ICから入るか、高井戸ICから出なければツーリングプランが台無しになる。)





//////////////////////////////////////////////////
今回の旅行で、本当は二日目に白川郷を満喫する予定だったのが
なぜか長野県道の駅巡りになってしまった・・・。
それというのも、10月にあったツインリンクもてぎでのKCBMの帰りに寄った道の駅
ここで関東道の駅スタンプブックを購入してしまったため。
(いつものお手製スタンプ帳を忘れたから・・・)

ちなみに諏訪湖より南側(中央・南アルプス方面)は中部道の駅連絡会管轄です。

興味本位で調べてみたんですけど、中部道の駅スタンプラリーって、
東は伊豆の伊東から、西は三重県熊野市とか陸路の距離エグいッスね…。





Posted at 2020/11/14 23:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VITPILEN401 | 日記

プロフィール

「@サイクロンJ よっしゃあ!堀田さんも呼びましょう」
何シテル?   07/16 21:49
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation