• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイスピの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年12月17日

パワーブレース(リア)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この3種類を取り付けます。
2
取り付け前の状態
3
最初は大きなリアメンバーを取り付け。

ボルトを外す際はメンバーが落ちない様に
デフにジャッキを掛けて持ち上げておきます。
左右のボルトを外してパーツを取り付け
元のボルトを付けるだけで比較的簡単でした。
4
リアメンバーサイド取付です。

写真の下がフロント側です。
デフを上げたままナットを緩めて行きます。
ナットが外れたらタイヤを少し左右に動かし
ボルトがすんなり抜ける位置に調整。
付属のボルトを通して取り付けますが、
次のラテラル・スタビ取付と片側は共通の場所を使うので、このタイミングではナットを付けず、
ボルトだけを入れた状態にしておきます。

前側のボルトを取り付け際、付属のステー付きナットと言う物を使うのですが、その部分は少々困難でした。
5
ラテラル・スタビも取り付けた状態です。

マフラーが邪魔になって上手く見えませんが、
メンバーサイドとラテラルスタビは同じボルトで
前後を繋ぎ、各部をしっかりと締めて完成です。

手際よくやれば2時間程度で終わるかな?って感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラテラルリンク純正戻し

難易度: ★★

車高調取付&アライメント調整

難易度: ★★

VAB フロントスタビブッシュ交換 20240504 51,500km

難易度:

フロントアッパー取付けナット交換

難易度:

【DIY】フロントスタビリンク交換&異音調査

難易度:

ラテラルリンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI アンダーガードmini http://minkara.carview.co.jp/userid/308147/car/1920594/8162840/parts.aspx
何シテル?   12/25 22:54
みんカラはパーツ選びの時にいつも参考にさせてもらってます。 パーツレビューは丁寧に正確にを心がけています。 自分なり視点や感想を載せて行き、少しでも迷ってる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
メインのWRXスペCです。 この型の最終モデルになります。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤&ちょい乗り用 Tの3型です。 エネチャージターボは結構いい加速してくれます。
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のカーライフ初号機は、本人念願の86となりました。 中古でも初心者には少し良過ぎな気 ...
スズキ Kei スズキ Kei
昔気になっていたKeiワークスを家族のMT練習用に購入してみました。 11年落ちの8型っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation