• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ao空のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

3回目の給油

3回目の給油をしました。
走行距離:283.5km 給油量:22.5L(ハイオク)
実走行で、L/12.6km
前回とほぼ一緒ですが、前回は、パーツ交換ごとに前回走行等していたんで
今回は普通に燃費気にしないで走行。
こんなもんですかね。
今後の予定でプーリー交換があるんでまた少し燃費悪くなると思うんですがどこまでkmへるのかな~っとw
純正プーリーの小径版製作しようと思っているんで、ヤフオクで純正プーリー物色してるんですがなかなか見当たりませんwww(探し方が悪いのかな…
径何㎝するかは内緒ですw

そんなにもう交換する部品もないが上、これからはぼちぼち感がでてくるでしょうw

来週知り合いのNAサンバーディアスのレジストリコンプリートです。
ディアスくんのクラッチがぎゃあぎゃあなくんで部品発注しました。
以前にNAディアスちゃんのレジストリー発注してたんですが、欠品中で来週入るとのこと。
NAどんなになるか体感してみますー。
Posted at 2020/05/30 13:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

プラグコードまで交換・・・次は・・・

今日、ウルトラのパワープラグコードが到着して交換しました。
中古で購入なんで外装補修もしたいところなんですが・・・
S/C体感したくっていろいろ交換してみて軽の領域まだ越えられません。
次、足回りに行くか、S/Cプ―リ―交換とか吸排気に行くか・・・
プ―リ―はワンオフ挑戦しようと思います。
社外市販でもいいのですが、もう少し過給がほしいかなと・・・
たいした予算もないので、DIYでちょこちょこ逝きますw

昔、友人がMR2(AW11)のS/Cいじって乗ってたんですが、その時の音が聴けるまで頑張ってみますが、所詮軽の領域でしょうか??
CPUまで逝くと結構大変でしょうね。
過激なサンバーもいいんですが、絶滅危惧種なんでちょこっといじって仕事の足として大切に乗って行こうかなって・・・
Posted at 2020/05/29 21:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

2回目の給油

今日は、ディアスくんが来てから2回目の給油です。
355km走って28L食いました。w
L/12.68km・・・こんなもんか!?
結構部品換えながら全開走行があったのですが、前の3ATのエブリィくんよりいい感じです。
プラグ、委理事有無に交換したんですが、体感は皆無w
インデクシングにも挑戦しようかと思いましたが、トルクレンチもないし、1/2~2/3回転装着仕様なんで時間もないしってことで今回はパスいたしましたとさ。

それにしても、プラグコードがこないwwwウルトラのレッドなんですが、納期が6/5~6/25とすっごく先で忘れてしまいそうですwww
Posted at 2020/05/26 22:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月25日 イイね!

サンバーの比較w

今日仕事でお世話になっている方のサンバーディアスバンに乗る機会がありました。
その方も、バイク・車好きで欲しい車とかなんとなく似ているみたいですw
NAのサンバーバン、なんかもっさり感があるんですが、そこそこ走るな・・・的な感想で。
レジスターコンプリート3°でいい感じになるんじゃね?的な感想を持ちましたが、比べて・・・「やっぱり軽だしいたわりが必要だと実感した瞬間でした。
帰り道、バイパスで煽られ・・・ん?日産のモコじゃありませんかwww
さっきいたわりの・・・なんて思っていたのに、モコごときちぎれないなんてwww
プ―リー交換まで逝ってやる!って決意した二面性に反省があるかないかは今後にこうご期待w
PS、タイヤは相変わらず、オーバースペックですw
Posted at 2020/05/25 20:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

サンバーディアスワゴン、STI仕様製作途中

サンバーディアスワゴン、STI仕様製作途中先週、ディアスくんが納車されて、今日時間があったので、ちょい買いした部品を付けてみました。
①STI Ver アルミ・タイヤ
②ライト左右
③レジスターコンプリート
④エンジンクーリングファン

ライト左右は、オークションからで、そこそこ綺麗だったので、ライト周りのパッキン?スポンジ?だけ、ホームセンターで購入した窓枠用隙間材を加工して装着。
レジスターコンプリートは4°と5°を購入していたのですが、迷わず5°を選択w
装着部分に、シリコンオイル(ワコーズブレーキグリス)を念のため塗ってからはめ込み。
こいつはなんか違う!って思えるくらい体感がありました。(5°はやばいか?不安になって全開出来ないくらいで・・・)プラグコードとプラグ交換後、全開体験してみます。
エンジンクーリングファンは、交換して動作を確認。非常に静かになりました。
モーターだけネットで購入したんですが、お決まりみたいなんですが、ネジ、なめましたw
ネジザウルス君にお世話になり、締め付けは、ボルトに変更。良く壊れるみたいなんで次交換時に楽なようにしときました。

乗った感想は、全開はしょせん軽ワゴン。かわいそうかな・・・・
普通に走っていると、気持ち余裕がある感じで走れる、楽しい車かなって思いました。
絶滅危惧種なんで、いつまで乗れるかわかりませんが、優しく乗ってあげようかと思う今日この頃でしたw
Posted at 2020/05/23 22:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一番辛いかも・・・・ http://cvw.jp/b/3082456/47783334/
何シテル?   06/15 22:39
あお空です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24 25 262728 29 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
やっと決断の末・・・
スバル フォレスター tsくん (スバル フォレスター)
スバル病に感染してから、4台目のスバル車です。 限定車なんで末長く所有していこうと思って ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサWRX丸目に乗っています。
スバル サンバー サンバーバンちゃん (スバル サンバー)
会社の仕事車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation