• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ezo-D5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年7月27日

電源取り出し(リードコネクター設置)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはリードコネクターを入手します。
 三菱電気製らしいのですが、ディーラーで入手できます。470円ほどだったはずです。
 ネットなどでも買えますが、ディーラーで買うのが1番です‼︎
2
まずはグローブボックスを外します。
 右側についてるダンパーを外して、側面の爪のような部分をずらし、底面2ヵ所止まってる場所を意識しながらグローブボックスを、引き上げると簡単に外れます。
3
左上の外れそうな部分の中に、コネクターの接続部があります。
 本来はインパネをどんどん外していくのですが、自分はパワープレーで、外れそうな部分を強く推しました。
4
すると、キレイに外れます。
が、裏がプラのピンで止まっていたようで、折れました。
5
とりあえず、コネクターの接続場所がとてもみやすくなったので後は差し込むだけです。
6
こんな感じで、とても見やすく接続できました。
7
グローブボックスをつけたら、まったく気になりません。
 個人的には折れたことも気になりませんが、折れるのが嫌な人はインパネをコツコツ外した方がいいかもしれません。
 これで電源を楽に取り出せるようになりました‼︎

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクストレイルの鍵が落ちてたので駅に届けておきました…札幌のエクストレイル乗りの人で最近落とした人は最寄駅に確認を…」
何シテル?   08/19 06:51
ezo-D5です。  2019年7月にエクストレイルからデリカD5に乗り換えたので、名前を変更しました。    フットサルやスノーボードなどをしたり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー用 2色グリルマーカー 取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 06:01:36
TGS 3rd Seat Detachable BOLT KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 12:32:15
TGS サードシートデタッチャブルボルトキット取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 12:29:36

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2019年7月納車  憧れの車に乗ることになりました。    悪路での走破性、居住スペ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
 2019年から中古を譲り受けて乗っています。  「燃費がメチャクチャいい!!」というわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation