• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃたろう@S15のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

現在のコックピット

現在のコックピットサーキットを走っている時にも即座に状況を把握出来る様、メーター類のレイアウトを作っています。普段良く見るだけに、結構気を使って自分に見やすい位置に配置しています。





サーキットアタックカウンター
⇒スピードメーター前に置いて即座にタイムが見られる様に。
Defi油温計
⇒比較的視覚に入りやすい位置と、今後油圧計を増設できるスペースを考慮。
 ピークホールド機能は走行後に最高値が見られるので便利♪
ヤシオファクトリー ウォーターテンプ
⇒コンサルトカプラーから比較的近い位置&視覚的に良い位置に設置。
最近エンジン始動と共に「E11」というクランク角センサー系のエラーが。。
EVC4
⇒即座にブーストのかかりが見られる様に。

ブーストも1.2kgかけている今となっては純正ブースト計では針が振り切ってしまうので、次は油圧計と共にブースト計も導入予定。。
Posted at 2008/02/24 22:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り方 | 日記
2008年02月02日 イイね!

走りに大事なのはリズム。

走りに大事なのはリズム。昨日、私に走りの楽しさを教えてくれた恩師に会い、久しぶりに走りの談義を交わして楽しい時間を過ごしました。今の自分の走り方、走るステージなどを話し、自分として最近はなかなか満足いく走りができていない事を打ち明けました。

すると一言・・

「走りに必要なのは全てはリズムだ」

以前、この方の車に同乗して峠を走ってもらった事があるのですが、無駄な姿勢変化もなく車がスムーズに走りながらも早いという体験をさせて頂きましたが、まさしく恩師の走り方そのものを表すこの一言に衝撃を受けました・・!

コーナー1つを曲がるにしても、進入速度の決め方、ブレーキの踏み方、姿勢の作り方、アクセルの入れ方・・・これら全てが一体のリズムとなって初めてスムーズな運転ができる事を思い出させてくれました。思えば車にも結構手を入れきて、車任せの走り方ばかりで、自然に走るという事を忘れていました。これからは極度にメリハリのある尖った走り方ではなく、素直に車の声を聞きながら走ってみようと思います。やはり私にとってこの方は偉大でした・・!!人との出会いは様々な刺激を受けるものですね。だからこそ大事に思います。

今度はまた違う観点で走ってみよう。
Posted at 2008/02/03 00:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り方 | 日記

プロフィール

「今年もニスモフェスティバルに出没!」
何シテル?   12/08 22:39
筑波をメインに日光、茂原、本庄、富士とS15シルビアでグリップ&ドリフト走行を楽しんでいた2児の父です。(現在はS15を降り、ティーダで充電中→からのノートニス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産車フェア in 追浜工場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 08:51:16
メンテちう~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 19:15:08
朝霧高原のレアチーズケーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/17 07:46:08

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家の移動手段はこれ!の1台です。 乗って走ってたま~に弄って楽しんでいます♪ DB ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分の乗りやすい方向に車に手を入れて10年。 筑波、富士、日光、茂原、本庄とサーキット走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation