• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

年金オヤジ最後のガソリン車の愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

ACCスタートボタンが押し難いよ~?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

ACCってホント便利だよね〜!

私にとって車の運転って大きく2種類有って【移動】と【操縦】?

【移動】は単純に自分(車両)を「楽に安全」に目的の場所に移動させる事で運転する楽しさを多くは求めません。

【操縦】は「楽しさ」で車を意のままに操る事が大事だね!
もちろん安全が一番だよ!

だから普通に走る時、市中や高速道路など淡々と走る【移動】にはACCが楽で便利だよね!

ACCスタートボタンが《小さい》と《位置が判りにくい》事の対応は《ボタンを大きくする事》

●パドルにエクステンションで大型化する方は結構多いよね~
考え方は同じだよ~

片面に横縞ギザが付いていたプラ板をボタンに合わせてカットしただけ〜!?

ボタンには両面テープで貼り付けただけだが接着面の脱脂とミッチャクロンで接着力を上げといたよ!

  !!格段に押しやすい!!

指示速度の上下操作で引っ掛けると外れる可能性は有るが結構チャンと付いてるよ!?
引っ掛けて外れるなら小さなタッピングビス留めも有るよ!


※両面テープは自動車用として王道の3Mの7108!頼りに成るよ〜
2

こんなに小さいボタン!
3

速度調整の上下で引っ掛けると外れそう!
4

片面ギザ付きのプラ板をカット

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの補充電 (GWは殆どクルマを出さず仕舞い)

難易度:

バッテリー充電

難易度:

吸気サクションパイプ断熱作業

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

SRP装着検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RS3スポーツバック 電動テールゲートの安全性確認?! https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/3358168/7763569/note.aspx
何シテル?   04/22 20:55
年金オヤジ最後のガソリン車です。還暦をだいぶ昔に通り過ぎ今の車が10年以上経過し暫くすると電気自動車の時代になるのでは?その前に最後のガソリン車に代替しないとそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナーカバー加工(右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:46:54
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 09:06:34
アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 19:16:39

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
人生最後のガソリン車!多分?次はEVだね?いやシニアカーだろ!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Polo GTIの情報を収集から提供が出来ればいいね! 本当の最後?⇒Audi RS3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation