• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅGetsの"CRS-HIACE" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2019年3月19日

サイドカメラ(データシステム ハイエース専用ツインカメラキット SCK-39H3W)取り付け♪その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアからのカメラ線を露出なしで室内まで配線するにはボンネット裏を経由するしか無いハイエース。

毎日仕事終わりの夕暮れまでの時間でキリのいいとこまで工事(笑)

という訳でバンパー外すことになりました(涙)

まずナンバープレートとESSEXナンバーステーから外していきます!
2
CRSフロントリップスポイラーも外しちゃいます!
タイヤハウスにビス左右二本づつ、底にステーのビス二本。
後はゆっくり両面テープを剥がしていく。
3
グリルはボンネットあけてグリル上部にある
クリップ4ヶ所、ビス2本外して、手前に引っ張り爪を外す。
そしてTSSPのコネクターを外せばOK!
4
ステップはクリップ上面に2ヶ所、底の側面に2ヶ所外して手前に引っ張ればフロント側に爪が効いてるので軽く上下に揺すりながら引っ張れば取れる。
運転席、助手席2ヶ所外す
5
バンパーは正面ビス3本、クリップはど真ん中上面1ヶ所、左右ステップ横底の側面に各1ヶ所づつ、底面に3ヶ所。
外したらヘッドライトやドアに擦れないようにバンパーに養生テープを貼り付けて傷防止養生。

TSSPコネクター付近にフォグランプのコネクターがあるので抜いておく。

爪は運転席側から引っ張りステップとの境界線付近でパキパキ外れ
ライトの下辺りでもパキパキ外れる。
それで宙ぶらりんとなるとで養生テープを貼り付けて落とさないように釣る
助手席側も同様。
バンパー正面上部左右に爪があります。
それを抜くと外れます。
6
助手席側の黒樹脂バンパーステーをビス2本外して引っ張って外す。

ドアに見えてたブーツはこれ!
さすがにバンパー外さねば通りませんカメラケーブルは(笑)しかも2本!!

ブーツを押さえてる爪を外してオープン!
7
外せばなんとも簡単に通るではないか!(笑)
入線ガイド突っ込んで外れた端末保護ゴムカバーが線を束ねてるビニールテープにうずくまり抜けなくなってたのを救出(笑)
8
助手席内張り裏のブーツも復旧!!
テープが巻いてあった箇所は同じようにテープを巻いて仕上げました。
分かりやすくするためにアイボリーテープで♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

集中ドアロック

難易度:

オーバーヘッドコンソール施工

難易度: ★★

退院🎉!

難易度: ★★★

ハイエースの古いイクリプスオーディオにiPhone繋ぎたい。2024.03.23

難易度:

床張り施工

難易度: ★★

エンジンオイル交換/16回目(42075km)+エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クソ暑いぜ!!

給油ついでの手荒い洗車(笑)

帰って手洗いしようか思案中😅

暑いし無理かも!!」
何シテル?   06/16 14:27
風《HIACE》月です。 HIACEを乗り続けること四半世紀(笑) H31.2.3にCRS大阪さんより納車 TRH200Vダークプライム2CRSパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

t884工房 t884工房 オリジナルNo.隠し…QRコード付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 12:26:52
G-craft ガレージ幻オリジナルエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 18:39:59
t884工房 オリジナルナンバープレートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 11:03:31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 私のN-BOXカスタムよ!!支払いはパパ! (ホンダ N-BOXカスタム)
次の車はN-BOXカスタムと決まっていたがなかなか踏ん切りつかずにいた。 Honda ...
トヨタ ハイエースバン CRS-HIACE (トヨタ ハイエースバン)
風《HIACE》月というHNでやってます。 気まぐれでHN変えてます(笑) トヨタ ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation