• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月@S660の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

購入時のオーダー品③ 補強編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
購入したコペンは2004年製で20年選手です。

それなりに補強が施されていましたが、安全性確保と今後も長く乗るために、ボディのやれ防止で追加補強を行います。

またスポーツ走行のために牽引フックもワンオフで取り付けました。

2
D-SPORT ロールバー 6点式(ダッシュ逃げ)
ABピラー溶接止め+艶消しガンメタリック塗装

3
ABピラーにバーリングプレートを溶接止め!
構造的に剛性への寄与が薄めに感じたので、ABピラー溶接止め追加で剛性をUP。

Aピラーへの溶接はフロントガラスを取り外しての実施が必要でかなり大がかりです。

4
ロールケージ本体とボディ側に艶消しガンメタ塗装。高級感ありめちゃくちゃきれいです♪

5
ロールケージの元の色は白色ですね。

6
Aピラー溶接。ピラーやルーフレールのカバーは取り外され、露出されたボディはロールケージと同じ艶消しガンメタに塗装されてます。

7
Bピラーにもきれいに溶接、塗装され、内装もきれいに切り欠き、取り付けられています。

8
D-SPORT ブレースバーType III。

9
RECAROとの干渉もなし。

10
ハーネス取付用のアイボルトも左右に標準装備されています。

11
L880K標準の牽引フックは現実的に牽引が難しい位置にあるため、別途フックを用意してさらにワンオフ加工が必要とのことで、も。ファクさんに前後取り付けてもらいました。

フロントはSPARCO Ribbon towing eye 01637RS。

12
未使用時は折りたたんでゴム留めです~。

13
リアはCUSCO 可倒式牽引フック 900 017 F。
エスロクのフロントにも取り付けています。

14
前後共に取付のブラケット加工や溶接、塗装、ボディへの溶接、塗装、バンパーの加工、位置合わせと大変そうでした。。。

も。ファクさんありがとうございます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアモーションコントロールビーム取付

難易度:

廃盤 D-SPORTフロアアンダーブレス取り付け

難易度:

フロントフロアブレース

難易度:

D-SPORTトランクバー取付

難易度:

ヒートガード取付け

難易度:

フロントモーションコントロールビーム取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660 Ver.4
今日はセントラルサーキットでブーストやAF、排気温度など、もろもろの確認です🏎️➰💨」
何シテル?   06/15 17:18
若い頃インテグラタイプR(DB8)でサーキットを走り、BEAT、オデッセイアブソルート(RB1)と乗り継ぎ、転職・結婚にて他メーカ車を購入、出産・子育てを経て2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装のカーボン化、ここに終結す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 19:23:10
44G i-force アイラインカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:02:01
D-SPORT アルミフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:16:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ふと再びサーキットを走りたくなり、S2000やCR-Z、スイフトスポーツなどと検討した結 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年10月15日 も。ファクさん入園👷(納車) も。ファクさんから程よくチュー ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年1月納車 オデッセイハイブリッド アブソルートEXホンダセンシング エステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation