• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

JA22Wジムニーのサイドドアガラスランを交換してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
正月早々、ジムニー号の助手席側ドアをばらしています。サイドガラスがしっかり上昇せず、しかも振動で少し開いてくる。改善のためにサイドドアガラスランを交換することにしました。
2
助手席側は、ウィンドウレギュレータを取り外して点検したかったので、ガラスも取り外し。
3
あら、メインシャフトの軸受け部が変形して楕円になってる。。。
4
左が正常、右が異常、穴が若干広がってるのがわかると思います。入手していた中古部品がついに役に立つ・・・どちらも、きったないのはご愛敬。
5
こちら、新品のガラスラン!左右共通部品です。
6
古いガラスランをドアフレームから引き抜いていきます。
7
サイドバイザーが装着されている場合、意外としっかりガラスラン内に金具が食い込んでいるので、割らないように気をつけながら取り外します。
8
コーナー部は、あらかじめこんな感じで切り込みが入ってます。装着時は位置の目安になりますね。ちなみに、外したガラスラン、カチコチでした。
9
後は逆の手順、新品ガラスランをドアフレームに挿し込んでいくのですが、新品ゴムなので滑りが悪い。
10
そんな時に助かるのがこれ、ワコーズのフッ素オイル105です。もともとは、サイドドアガラスとベルトモールのビビり音対策で購入していたものですが、役に立ちました。こいつを吹くことで、スルスルと装着できて楽ちんでした。
11
コーナーの位置もばっちり。
12
お次はウィンドウレギュレータを装着。もともとの位置にはマーキングしておいたので、その位置に固定。
13
バイザーを先に装着し、ガラスをドア内に戻して固定します。
14
全てをくみ上げて動作確認、しっかりと窓が閉まるようになりました。
15
同様の手順で運転席側も交換作業を行いました。これで懸案事項が一つ片付いてスッキリしました。次は何かなー。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップの交換

難易度:

ドアストッパーゴム交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

フロントガラス交換

難易度: ★★★

フロントガラス交換

難易度:

ウィンドウモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation