• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

東京モーターショウ2011その③スズキ

投稿日 : 2011年12月05日
1
ブースで一番目を引いたのは、新型スイフトスポーツです。ジムニーやエスクード等の質実剛健なクルマたちが出迎えてくれました。特にエスクードは私が大好きなエンジン縦置きのSUVなので、しっかり見てきました。
2
新型スイフトスポーツ、6MTで168万円!正直、安いと思いました。ちなみに、CVT車は2012年1月27日発売とのこと。みんなで6MT車を買いに走ってほしいですね。
3
リヤスタイルも、やはりスイスポそのもの。86やBRZで盛り上がってましたが、こちらもかなりの実力派。もう一台、ブルーの車両があり、乗りこむことが出来ました。標準シートの出来も良く、内装の質感も安っぽくなく、このクラスのベストだと思います。(テンロクなので、自動車税は高くなりますけどね)
4
レジーナというコンセプトカーです。800ccエンジンは直噴ターボ化され、エネルギー回生システムやアイドルストップ等でJC08モード燃費32km/リットル以上を謳っていました。まだまだ、ハイブリッドに手を出す前にやること、やれることはまだまだあるんだ!と、訴えかけているようでした。今後の進化、市販化に期待の出来る1台です。
5
アルトです。・・・ではなく、「アルト・エコ」です。
6
11月末、突然、JC08モード燃費30.2km/リットルを掲げてデビューし、数字上ミライースを抜いて、ガソリン車燃費NO.1となり、このモーターショウを迎えました。確信犯でしょうね、お陰でダイハツさんはNO.1を語れませんでしたから。
7
ミライースでも批判が集中しましたが、アルトエコでも後席はご覧の通り。ヘッドレストありません。シートもそれなり。こういうクルマは、私は実質2人乗りと判断しています。燃費の為といって安全装備に手を出すことは、いくらダイハツがやったからと言って、スズキまでやっちゃダメでしょう。
8
一番奥に見えるのが、スイフトEVハイブリッドです。基本的にはEVなのですが、レンジエクステンダー(航続距離を延ばす)為に発電用として軽自動車のエンジンを載せているところがミソです。いきなりEVもいいですが、もっと積極的に距離を移動し、充電設備もないようなところに出かける人にとっては、こちらの方がはるかに現実的だと思います。浜松では実証実験しているそうなので、早期市販が待たれるのではないでしょうか。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation