• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

東京モーターショウ2013その②本田技研(4輪車)

投稿日 : 2013年11月23日
1
今回の東京モーターショーに合わせるかのごとく、オデッセイやN-WGN等の新車を投入してきたホンダ。ただ、どこのメーカーにもありそうなモデルよりも、ホンダでしか!と言うモデルに人の関心がいくのは当たり前。一番熱かったのはこのゾーン周辺と感じました。ホンダS360、市販車では無い幻の1台は有志が復刻させた渾身の1台。わざわざこれを隣に置きたくなる位、奥のニューモデルへの思いもまた、強いものがあるに違いありません。
2
ホンダS660コンセプトです。MR駆動方式のオープンモデルになるとのことですが、これはショーカー的要素がまだまだ強くて、まだどうなるか分からないな~と感じさせられるモデルでした。
3
リヤもやはりショーカースペシャルっぽく、ちょっと分からないですね。ただ、だいぶ煮詰まってきているのかなとは感じますが。どことなく、張りぼてっぽかったですしね。市販型のデザインや性能、価格等気になることだらけのモデルですが、ホンダからこのような期待を抱かせるモデルが出るのも久々な感じがするだけに・・・早く次の情報が欲しいですね。
4
今回のショーに合わすかのような登場の仕方をやってくれた新型車ヴェゼルです。ハイブリッドとありました。CR-Vが巨大化し、HR-V等のモデルが総じてこけたホンダSUVにあって、久々の扱いやすいサイズのモデルだと思います。ライバルは日産ジュークでしょうかね?よくまとまっているんではないでしょうか。無難な1台という印象でした。
5
軽自動車Nシリーズの新作、N-WGNです。実質、ライフの後継に当たるのかな?と感じさせるこのモデル、基本はライフのようなパッケージングですが、要所要所デザインで頑張ってる感じです。顔は、モデル末期のモビリオスパイク風味を感じます。ただし、最近のNシリーズ軽自動車の中では、一番地味な感じがしました。「ワゴン」と言われても、こんな形をした軽自動車は皆ワゴンのようなものでしょうしね。
6
Nシリーズの中で、一番好感度が高いのが、N-BOXの標準顔です。私的に、ホンダの名車って言うのは、シンプルなデザインのモデルが多いと思うんですよね。例えばEGシビックや初代ステップワゴンみたいに。このN-BOXはいい線いってると思います。
7
新型オデッセイです。遠くから眺めたら、やっぱり外形的にエスティマ感をひしひしと感じました。訪れた時は、どこぞのメーカーのお偉いさん軍団が乗り込んで、内部をなめるように観察していました。それにしても、最近の本田さんの悪顔ってこうなんだな~と、感じさせられました。
8
最後はNSX、これは外せないでしょう・・・とは言っても、まだ市販車の臭いがしません。周囲がほとんど二輪車だったこともあって、何だか浮いていた気がしました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月23日 16:00
最近のホンダ顔…地方のDQN層に受けるデザイン/カラーにしていると聞いたことがあります。

そうした事によって売れるようになった事実はあるようです。

自分はカスタム系の顔は少々苦手です。

BARAさん同様標準車の顔に好感が持てます。
コメントへの返答
2013年11月24日 0:14
その地方に住んでるもんで、ゼストはスパークをよく見かけるし、N-BOXもカスタム遭遇率が高いですね。個人的に、ああいうゴテゴテしたのは好きでないので・・・。

まあ、売れるんならいいでしょう。
何となく、「中国でメッキやきらきらだらけのモデルが売れる!」と言う事実に共通してる気もしますが。。。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation