• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puremonの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

インナーバッフル作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アルミのインナーバッフルを付けていたのですが内張の開口部とズレているため作り直しました。
2
加工前。純正ネジ穴位置ではなくて、ドアの開口部で合わせると取付位置が上にズレてしまいました。前回内張を開口したことで中から見るとズレが目立つため今回施工しました。
3
21mmのMDFで作成しました。
これでは面白くないので更に加工しました。
4
アルミバッフルと合体させます。落とし込みするのに段をつけました。
ニスを塗ったところです。
最初から薄いの2枚で作れば楽でした(汗
円の切り出し等は自在錐ではなく、全てトリマーでの加工のため精度が悪いです。
5
ドアに付けて完成です。
ニスがべたつくので上に黒で塗装しました。
ニスの上に塗ると剥げるとはネットで見てはいたのですが、こすると簡単剥げます。
ドア中にレアルシルトディフュージョン(拡散シート)も貼りました。
同時施工なのでなんとも言えませんがクリアになった感じがあります。

6
スピーカー取付。
ごっつくてなんだか良い音がしそうです。
オーディオはプラシーボも大切です(笑
内張のスピーカー面が元々傾斜(上と下の差1cm程度)しているのでスラント加工も考えたのですが、これがまた前方にも傾いているので、合わせて前方向にもスラントさせないとできそうにないため、これではスラントの意味が薄れそうなのでやめました。
更に良くするにはアウター化させるしかありません。
7
内張を戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY オイルフィラーキャップ+ラジエーターキャップ交換

難易度:

オルタノイズを取り除く

難易度: ★★

自作サブウーファーエンクロージャーv3

難易度:

FM煤殺し注入

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ラジオアンテナ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実験中 http://cvw.jp/b/3097539/47582879/
何シテル?   03/10 17:31
puremonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] スピーカー交換 ハイレンジスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:00:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] TS-HX900PRS チャンバー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:59:52

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
453フォーツーターボ青から 453ブラバス エクスクルーシブ青に 乗り換えです。 タ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
メインのスマートでは二人の愛娘がどちらが 乗るかけんかして、ドライブができないため 週末 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
450スマートの次に買った車です。 453スマート購入後は会社の車にしましたが 今でも雪 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
昔450に乗っていましたが、453で復帰しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation