• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Editionの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年9月26日

帯電防止コーティングと無塗装樹脂コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
愛用のワコーズスーパーハードを使い切ったのでGANBASSさんより高濃度の無塗装樹脂コーティングを購入。詳しくはパーツレビューで。
2
私の車は自作オーバーフェンダー含め下回りが無塗装樹脂なので、ここが黒いと全体が締まって見えます。この無塗装樹脂コーティングはめちゃくちゃ高濃度でとろみのある液体でした。小さいスポンジで樹脂全体に濃い目に塗ります。少しムラになりますが今回は拭き取り無しで硬化させます。24時間は水濡れ厳禁。
3
ボディは西日本ケミカルの新商品であるCNT希釈液を色々混ぜて帯電防止コーティングを作成。
4
ボンネットは下地に久々のGANBASSのDSEARCHERをヒタヒタに濡らしたマイクロファイバースポンジで施工。相変わらず拭き取りが重い。。その後に西ケミのBeautyFにCNT希釈液原液を50ml加えた濃いVerをマイクロファイバースポンジで塗り込み。その後にGDL-01をスプレーしながら拭き取り。仕上げはtarshineのグロスブースター300mlにkamikazecollectionのアンチエイジングトリートメント100mlとCNT希釈液原液50mlを加えたオリジナルコーティングでオーバーコーティング。色々濃いのでムラになりやすかった。。最後にムラをGDL-01で伸ばして仕上げ。
鬼艶ボディの完成です✨
5
今回CNT希釈液を純水で5倍希釈したスプレーをエンジンルーム全体とタイヤハウスにも施工。エンジンルーム全体の帯電防止を狙ってます。
6
インタークーラー、ラジエーターにも直接スプレー。
7
ナノトラクション様よりタイヤ用の帯電防止コーティングも購入したので届くの楽しみ♪
8
夕方が一番艶が分かりやすく映えます♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂パーツコーティング

難易度:

液体コンパウンドで細かなキズは取れるか??

難易度:

コーティング未施行車にミネラルオフをすると…

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

コーティングのメンテ

難易度: ★★

ボディコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月26日 19:49
こんばんわ🎵

まさに鬼艶ですネ🙌ビックリしました❗
ボンネットの映りこみ~特に凄いな~🙌と思います☺️

ラジエーター、インクラへの塗布は如何でしたか?私の車では吸気効率アップ=レスポンスアップ等に効くな~と感じています😃
コメントへの返答
2022年9月26日 20:22
こんばんは♪久々のDSEARCHER効果なのか混ぜ混ぜが良かったのか艶がスゴイです👍
ラジエーターやインタークーラーへの風の流れを良くして更に除電できるので今日みたいな暑い日はレスポンス良くなったと感じました👍タイヤハウス等へのCNT希釈液効果もあるかもです🤩

プロフィール

「グリル交換途中😅
ネジやらクリップ多すぎ😮‍💨」
何シテル?   05/09 12:28
インスタの名前に変更。cx5 black editionです。 よろしくお願いします。 皆さんのを参考にさせてもらって自分なりに渋いクルマを目指していきます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 11:37:52
Aliexpress(アリエクスプレス) バーチカルグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 02:15:54
【DIY】ATFとストレーナーの交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 11:14:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
事故にあってMPVからの乗り換えです。 前車ではイモVVで登録してましたがログイン出来ず ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めて買った車。 中古車で事故車だと後で知りました(。>д<)サンルーフから雨漏りするよ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
お気に入りの車でした♪
マツダ MPV イモVV (マツダ MPV)
以前もみんカラでイモVVとしてMPVで登録してましたが、ログイン出来ずに新たに登録です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation