• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black Editionの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年6月6日

内窓徹底清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雨の日に内窓がギラギラするのと窓の曇りも頻繁に発生するので徹底清掃します。
使ったのは
・スクラビングバブルの激泡ガラスクリーナー
・キイロビン油膜クリーナー
・コーティング用スポンジ
・プラスチックヘラ
・使い捨てマイクロファイバークロス
・コストコクロス
・純水
2
普通の汚れならこの激泡ガラスクリーナーで落ちますが、内窓の上側にハチマキフィルムを貼った糊跡?なのか貼るときにスプレーした洗剤で薄めた水跡が取れなかったです。
3
なのでキイロビンの研磨成分を利用して油膜と汚れの筋を削り取ります。コーティング用のスポンジにキイロビンと純水を少量付けて弾かなくなるまで磨きます。
4
フロントとサイドをこんな感じでキイロビン付けて磨きました。
5
端っこはスポンジだと届かないのでヘラに使い捨てクロスを巻き付けて磨きます。
6
キイロビンの成分が残ると余計に曇ったりするので、純水拭きと乾拭きを繰り返してキレイにします。乾拭きのクロスはなるべく毛足の短い物で。使い古した綿タオルがいいですね。
私は拭き残しが無いか確かめるのに、スチームアイロンで窓をスチームして吹き残しの曇りを確認しました。
吹き残しの曇りを更に乾拭きして完成です。
一度しっかりやれば普段は車用ガラスクリーナーで手入れすればキレイを維持出来るかと。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CX-5(KF)にWAKO'Sの「DIESEL-2」使ってみました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

イオン発生器を設置しました

難易度:

点検とオイル交換@13000km弱

難易度:

前後ワイパーゴムを交換しました。

難易度:

初洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリル交換途中😅
ネジやらクリップ多すぎ😮‍💨」
何シテル?   05/09 12:28
インスタの名前に変更。cx5 black editionです。 よろしくお願いします。 皆さんのを参考にさせてもらって自分なりに渋いクルマを目指していきます♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 11:37:52
Aliexpress(アリエクスプレス) バーチカルグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 02:15:54
【DIY】ATFとストレーナーの交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 11:14:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
事故にあってMPVからの乗り換えです。 前車ではイモVVで登録してましたがログイン出来ず ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めて買った車。 中古車で事故車だと後で知りました(。>д<)サンルーフから雨漏りするよ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
お気に入りの車でした♪
マツダ MPV イモVV (マツダ MPV)
以前もみんカラでイモVVとしてMPVで登録してましたが、ログイン出来ずに新たに登録です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation