
着やせする体質なので、会社で
たまーに力仕事があるので「少し鍛えときなさい」
と命令が出ました。
わかりました社長、「少し」鍛えときます。
アマゾンでとりあえず無難なアイソプロ2kmを購入。
そう、5月から3年ぶりにジム通いを復活させることに成功しました!

桂の高級ジムです。
お会いしたことがある方ならちょっと想像できないかもしれませんが
わたくしはジム通い前最近の体重が62㎏。
ちなみに事務通い3日目にして64kgまで回復しました。
67kgで、止めます。
最大体重82kgなんて時もありました。
週5で部位別に鍛える
いわゆるボディービルダー
でした。
きっかけは52kgしかなかった20歳。
会社の取引先に誘われて入会したジムがガチのボディービル系だった。
たまたま今でも仲の良いダチ
東北北海道チャンピオンのTと知り合えたこと。
昨日も電話で話したけど
こいついまだに名前検索で出てくるってやっぱすごいな…
この仕上がりがいかにすごいかは自称ボディービルダーの方でないとわからないかもしれませんが。
追い込み方が化けもんです。
このレベルは無理。死にます。餓死です。
最初は気持ち悪いなーやりすぎは
なんておもってたけど
マジで自分に挑む、もはやスポーツ。
そしてやったぶんだけ応える体。
なんてわかりやすい(笑)
女の人が80kgのベンチプレスを挙げているジムでした。
彼女は全日本のソフトボール代表のピッチャーでした。
私はベンチプレス、初日は30㎏しか上がらなかった。
ふつうの男子はそんなもんです。
悔しい。
あの女に勝つまでやめないぞ。
誘った会社の取引先は3か月で全滅しましたが幸いにも最強のボディービルダーと仲良くなり最高の環境で楽しくのめりこんでいきました。
100㎏のベンチプレスを超えるまで3年かかりました。
ジムは15年続きました。

3日目で90kgまで回復しました。
次は100kgあげます。
なんでもそうですがやりすぎは体に毒です。
次第にダンベルを見るのも吐き気をもよおすように。
週5、だとなにかの仕事で行けないとストレス。
ケガも絶えない。
プロテインは3か月で20㎏消費。
やめるとアッと今に20㎏減(笑)
服がぶかぶかだし、でも自分の体に服を合わせたら負け、という変なプライドが。。。
スーパーカー
オープンカーって
常に見られてる事も快感だし楽しんじゃえばいいしかっこよい帽子やスカジャン、革ジャン、そして夏には。
タンクトップに筋肉とキャップでしょ。
NBは特に車がマッチョだから、車に負けない体にしないと。
筋肉は裏切らない。
そして加齢による衰えがないのもこの競技の面白いところ。
自分は週2の最強トレーニーで胸筋とか腕回りとか腹筋とか逆三角形とか。
見える所だけバッキバキにするという
フィジーク
的な方向でライトにやることにしました。
楽しんで細マッチョで(笑)
まーこんな芸能人とか多いですね
このくらいなら3か月ですね。
ほんとはゴリマッチョのラッパーとか好き(笑)
オープンカーは自分もパーツの一部と思っていきましょう(笑)
ブログ一覧 |
オープンカーのファッション | 趣味
Posted at
2019/05/09 23:21:26