• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月13日

ここ最近の欧州車。対抗方法。

さて、我がNBロードスターが

なぜエアロレスにもかかわらず下廻りを刷りまくるのか?
そのわりに低く見えないのか

を真面目に最近の欧州車と比較してみた。
解決策も結論付けた。

日本車も欧州車に対抗意識メラメラな車種を若干含みます。



我がロードスターの高さ100ミリを越えようかという巨大な下廻りのフレーム。

そして


14インチのスタットレス。
指が入らないホイールアーチ。
相当に攻めているが低く見えない。
アルミからボディーがものすごく遠く、タイヤが55とかなので、肉厚。
ゴムだから段差や空気圧管理、荷重移動にヨレる。
エアロは後付けをチョイスして
低く見える車に、

今時風に仕上げれば良い。

僕はエアロレスがカッコいいと思うからせいぜいデザイン性皆無なサイドステップと、フロントリップくらいかな。
リアはむしろ削ろうかと思っている。

ここ10年くらいの二世代前位から、欧州車御三家、スーパーカー
スポーツカーの一部は
純正で乗られること
を意識して作られており、最初からカッコいい。
二世代遡ると、ホイルアーチの隙間が大きくツライチとは言い難い。




ところが一世代前位から、アルミも最初から19インチの40とかになり、デザインも下手に安いメーカーのタイヤに変えるとなんだか安っぽい。
エアロで低く見せ始めている。



ランボルギーニなどのスーパーな車はムルシーのヘラクレスト?みたいに、メーカーのオプションアルミ100万円で真のツライチを出せるようになった。
アシャンティなどの高級アルミはいつの間にか無くなってる。
ブランドロゴをセンターキャップに納めた
シンプルかつ、責めた寸法のアルミとタイヤが顕著になる。
現行だとより








顕著だ。

ほぼツライチ。
大口径アルミと超扁平タイヤ。
エアロで低く見える癖に何で擦らないか…

下廻りは






国産、欧州車問わず清流板ともとれる
まっ平らな下廻りを実現している。
フレームなどいれずともボディーがモノコックで剛性を稼ぎだしているのだから無駄な出っ張りは必要ない。

んじゃーNB乗りはどうするか

というと

①手っ取り早いのがアルミの大口径化。
タイヤの扁平化。

②ついでリップやサイド、リアスカートなどでなんちゃって落ちて見えるようにする

③下廻りをぶったぎり補強をいれる
これは気合い入った人

④エアロはリアのダウンフォースのみ、シャコチョー入れて下げまくってぶつけまくって火花だしても気にしない。
ガチのサーキット友達はこれだった。
もっとも考え方が近い。


綺麗に乗りたい僕は
どれも嫌

なので僕はプラン⑤にすることにした。



エアフォース
公認エアサス、車種専用設計。
減衰付。
前輪キャンバーつけるパーツオプション。

物が40万。
施工、トランク潰して魅せる仕様で、70万。
10万円のフレックスZは走行距離5000キロいってないから誰かに譲って三万円かな…
67万か…

そして、リップの作成。
見えるジャッキポイントを切断する。
剛性はどうなってもよい。

リアバンパーはレス化か大きくカットして、巨大なダックテールを特注。
4本出しストレートマフラー特注。
40万。サイレンサー付。

15インチの50フカリム夏タイヤを
一年中履く。
冬は乗らないシビックスタイルに落ち着きそうだ。

車検の8月のタイミングでエアサスをぶっこんで。

リアル車高0センチを達成できる。
ボディーが地面に密着している状態。
グランドスラムとか着地などと言ったものだ。

というか、タイヤがインナーハウスに乗っかるまで落ちる。
その時点でボディーの出っ張りが先に着地か…

冬に30万ボディー作成外装で完成。
Z顔は気になったらその後やる…

既に車体50に200カスタム
70に30
350万で10万キロかぁ。
マルハの4スロくらい入れてあげようかな…30万。
380万かー。

イッタなぁ。

エアサスは、いいですよ。
15年前でも完成度は高かった。
ガチでタイム狙わないならストレスフリー。

これで、なんちゃって低く見える欧州車を越える。

楽しみすぎる。
NB1顔だと、ここまでやってる人はいない、たぶん。

一生乗る。
ブログ一覧
Posted at 2020/03/13 22:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation