2022年06月26日
ROSTA。
MAZDA ロードスターの事を
ロスタ
と訳すのですか?
僕は車を型式で呼ぶ傾向があります。
二代目ロードスターだから
NBです。
ポルシェでもなくボクスターでもなく
986
シビックじゃなくて
EG-9
EK-4
二代目Jimnyではなく
SJ-30
roadstar
だから
ROSTA?つづりは合ってる?(笑)
東北ポルシェツーリングクラブというツーリングクラブを20代の頃にやっていた。
理由は簡単。
ポルシェでおもいっきり遊びたかったから。
ガチンコでホームページビルダーを買ってきてパソコンを買いホームページを作成して。
当時は今みたいにスマホじゃないからホームページを作るのも大変だった。
毎月第一日曜日に県をまたいで東北六県、ツーリングを企画、道中の写真やメンバーの交流をブログでアップしていました。
911DAYSにも掲載された。
オリジナルの防水ステッカーをデザイナーさんに作ってもらいみんなで貼ってた。
最初は3台集まった。
二年目には30台オーバーのポルシェ団体になっていた。
福島のブリティッシュヒルズを貸し切って城をポルシェで埋めたのは感慨深かった…
やり取りして無事、ツーリングを終えてブリティッシュヒルズの支配人に聞かれた。
「あなたは一体なにをなさっているかたなのか?」と。
ただのサラリーマン、ポルシェは96回払い、customはポルシェだろうが関係ない。好きなように改造した。
次第に規模が大きくなりすぎて若造には手に余るメンツになっていた。
医者
校長
経営者
生粋の金持ちが家がたつようなポルシェで集まってくる。
彼らをまとめるのは大変。
自分が一番の人、集合場所や集合時間を変えろと言ってくる人。
僕には荷が重い立場だった。
「911以外はポルシェではない。」
こういった厳しい言葉もいただいた。
僕はこういうところが嫌で
「ポルシェはもういいや。」
となってしまったところもある。
東北ポルシェツーリングクラブは僕が起業するタイミングで、964ターボ乗りでPCに明るい方に全ての権利を譲渡して、僕はポルシェを降りた。
時は経ち。
気がつけばおっさんである。
ロードスターは生きる活力を失った時に、なんとなく空を見て運転したくなって。
適当にカーセンサーで現車確認をせずに無事故車のなんとなくノーマルっぽいやつをポチって買った。ゼロが陸送で近所のイオンに持ってきてくれた(笑)
気がつけば4年が迫ってきた。
最近はツーリングの集まりもあまり顔を出さない。
楽しいけど。
楽だけど。
やっぱりNBがいない集まりはちょっと。
気分が下がる。
街ではたくさんすれ違うのにな…
自分の986最長保有期間
4年
を越えてまだNBを維持していたら。
初代 二代目に特化したロードスターの集まり
club BP
を作ってみようかと思っていたが。
ロードスターであればそれでよし。
でいいんじゃないかと、最近は思ってる。
「○○でなければroadstarではない。」
では、いつかの傍観者の輩と変わらない。
ロードスタークーペだって。
RFだって。
ロードスターでしょ。
club ROSTA、始めてみるか。
ロードスターの集まりはたくさんあるはずなのに
東北で定期活動をしている団体は無い。
主催者になるメリットは経験上なにもない。
暴走行為助長で逮捕されかねない。
HPのアップもかったるい。
まとめるのもどこに集まりどこを走るのか飽きられないように…
もはや仕事である。
でも、MAZDAロードスターの集まりをやってみるのも良いかもね。
ただそれだけである。
まずはHPを作って自分一台だって。
月一回日曜日。
決まった時間に集合場所に行って。
決まった道を走り。
解散してみよう。
何台か集まるんじゃないの?
一人でも走るけど(笑)
20年前に出来た事なんだから。
来年の4月から、開催目標。
今はパソコン高いのかな?(笑)
まずはHP作成かー。
今なら携帯から出来るかも?
ブログ一覧
Posted at
2022/06/26 06:46:06
今、あなたにおすすめ