• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

4スロ化、考察。

マルハの4連スロットルKIT。
吸気の究極を体感してみたかった。
速い、音が良い、見た目も良い。

結論として。

僕は毒キノコ+インテークパイプで行こうかと思います。
これで給排気系は終了です。
エンジン周りはハイカムは多分やらないかな…
強化クラッチついでに軽量フラホで、駆動系もそこそこにしたいと思います。
目的は、どこまでもノントラブルで長く乗れるカスタムカーですから。


4スロはフルコンによる制御が必要で、それでも気難しさが伴うという点が、みんともさんのブログから分かった。
今回の決断の理由です。
インジェクションのメカチューンは、僕はあまりにも知識不足です。
知識とお金と気難しさを犠牲にしてでも速さを追求したい方は、やれる改造だと思います。

カーボンボンネットのスリットをあえての「網無し」
で発注しました。
本当にいいのか?
と主治医に言われた時に雨は乗らないし。
フレッシュエアの吸気とエンジンの排熱効率をなるべく上げたかったので。

吸気は今のところ純正なのですが、
既に放熱が目に見えてされておりエンジンのパワーが上がっています。
インテークパイプの交換で低速トルクの増加が見込めるようです。
エアクリも純正で交換もしてないし。
純正交換タイプでも良かったのですが
NBの純正エアクリボックスはエキマニにあまりにも近すぎるので。
これも防熱板より、遠くするという根本的な解決。
インテークパイプによるエキマニからの遠ざける配置、が理想です。


どんな気温でも
どんな標高でも
安定したパフォーマンスを発揮出来るのは。
純正です。
その利便性と速さ、心地良さの限界ラインの線引きを今回、致しました。

いじればいじるほどドツボにハマっていき、始動すら困難になり、突然ストールしたりと。
フルチューンはいつでも、安定した始動、目的地に到着でき帰宅できる信頼性からはやればやるほど離れていく…

これはキャブチューンをとことんやり尽くしたSJ30、2stジムニーで経験しました。

加速ポンプで燃料の供給を増やす。
燃料が濃くなるので、ジェットの番手を上げる。
マフラーなんてないから。
エンジンの延長であるチャンバーを特注で作り。
リミッターなんてないから。
回し過ぎやシフトミスイコールエンジンブロー。シフト操作の繊細さが否が応でも身に付きます。
制御のためにパワーエキスパンダーを導入し。
ミッションのハイギヤード化で最高速を出し。
プラグのギャップを限界まで広げ
気温や標高に合わせ、アイドルの開度をボンネットをいちいち開けて調整する…

なんということでしょうか。
何百万もかけて、乗りにくい車になったのです。

燃費は悪くなり、トルクは無くなり、どこでも停まる。
そのたびに降りてボンネットを開ける。
疲れてしまったことを思い出しました。

やるところまでやった経験から。
バランスと目的を考えたどり着いた結論です。



来年のお小遣いかな?
まずはガレージとデントリペア。
車は青天井なので。怖いですね💸
破綻した人を何人も見てきた。

どこかで線引きする。
これは家族の理解を得られていることに感謝しなきゃ。
そして。
自分の中で上限を決める。大人ですので。
長く乗るコツかと思います。
ブログ一覧
Posted at 2022/11/29 21:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

猛暑で燃費がガタ落ちになる原因は?
nanto_dさん

カムチェンリフター交換顛末記
ひでエリさん

悔やまれるミス
ぎんとさん

2024ドットコムへの仕様変更点
ヨオさん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

この記事へのコメント

2022年11月30日 0:25
こんばんは、此方でははじめまして^ ^
2stの乗り方と言うかそこまでされた方と梅雨知らず(笑
純正に勝るものは無いと、ある程度カスタムした時に思う話ですが…
誰のでも無い自身の車なので、楽しめる中で楽しんで下さい♪
私はカスタムするの好きで、止まるのもしんどいですが解決するのが勉強と割り切ってます(=´∀`)
何も無いのが1番ですけどね…ご存知だと思いますが下手に調子良い方が怖かったりするんです(笑
コメントへの返答
2022年11月30日 6:31
おはようございます☀
コメントありがとうございます😄
イジっては調整する、これで完調になった時の乗りこなしている感は最高ですね😃
できれば4スロにしたかったですけど、フルコン化する度胸も予算も私には無理っぽいです😅
いつかお会いできたら、横に乗せて下さい😉
ジムニーは、やるとこまでやりました〜
最近壊れないな、と言うと調子が悪くなる気がします(笑)
なので、調子が良いと言わないようにしていました(笑)
昔の話です😄
2022年11月30日 19:33
こんばんは!

むかーし、弟が4連スロットルのNAロードスターに乗ってました!
その頃は特にロードスターに興味が無く、なんだかレトロな音がするなー、くらいの印象だったんですが…、エンジンにはパンチがありましたね。
気温や天気に左右されてて、大変そうでしたがw

普通に使えるトゥデイの3連スロットルって…やっぱり凄いんですね😊
コメントへの返答
2022年11月30日 21:13
お疲れ様です😄
NAロスタの見た目に4スロは渋すぎますね💥
インジェクションで調子をいじるって、PC繋いでやるイメージがあってちょっと敷居が…
家に4スロがある生活。凄いですね😃

トゥデイのエムトレじゃあないですが、ポシェットというJW3のキャブ車に一年くらいに乗っていました。
ホンダのキャブはいついかなる時でも始動して停まる事などありませんでした。凄い優秀です。
エムトレにスワップしたかったのですがトゥデイは玉数も少なく車体も爆値上がりしていたのでロードスターに乗り換えました次第です。

プロフィール

「@カムたく さん  調べちゃいました🔍️24時間でこの施設でこの値段…めちゃめちゃ安いですです✨プールが無いのが問題なければ有り👍と思います😊」
何シテル?   04/07 22:19
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6 78 9 101112
13 1415 16 17 1819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

自作 CLUBRSTAステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:35:50
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:01:29
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:57

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation