• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月25日

CDとMP3の音質の違い。

今日の森林徘徊の獲物です。

プライズ
ソルジャ・ボーイ
送料税込み1200円也。

もったいない本舗、またお世話になりました👍包装が毎回可愛い。

僕の好きなアーティストはちょいと古いです😂
1970年代から2010年前後まで。
最近のアーティストは良さがあまりわからないです。

僕はスマホのブルートゥースも便利だと思います。
好きなアーティストを気分に合わせて気軽に再生してくれる、しかもキホン、無料です。
しかしストリーミング再生の音源はMP3です。
MP4も音質に関してはほぼ同じ。

CDとサブスクが音質でどれくらい違うかというと詳しい人には恐れ多いですが。

数字にして
CDビットレート、1秒間に1411キロビット。
サブスク、ストリーミング再生は1秒間に96〜160キロビット程度。

でもスピーカーアンプがフツーだと、ほとんど判りません。
90キロビット位だと大体の人が流石に劣化して聴こえるみたいですね😶

数字にして10倍近く情報量が違うので、具体的には高音域や低音域で楽器の鳴りが違います、多分みんな判る。
最初から高級なスピーカーやアンプ内蔵の車だとCDの情報量の多さが際立つと思います。
デッドニングして良いスピーカーを入れてしまうと、驚くくらい音質が違います。

なので、安く良いアーティストを普遍的に聴ける、CDという古臭い技法は私は
入れ替えるのは儀式
だと考えるようにしてます。
そして、曲順やイントロ、アウトロ。
アルバムにはストーリーがあるので、一本の映画の様に作品としてリスペクトしています。

CDの盤面用にクリーナーを発注しました。
印刷面が中古の場合、指紋だったり汚れていたりしている物も多いので久しぶりに整備しました。
サスやバネ、タイヤの入替え。 
アルミホイールの軽量化。
GTウイングの空力アップ。
速く走るチューンナップがあれば。
フルバケや
ステアリングの交換
メーター周りのカスタムなどの内装操作系のチューンナップと同様に。

音にもチューンナップは確実に存在します。
ですが、
重くなる
お値段が高いツィーターとミッドのスピーカー、アンプ
仕上げにも純正のカバー内に収まるサイズにしないと嫌だという人も多いかと
アンプまでやるとロードスターのような車の場合、どこに設置するのというスペースの問題も発生して敷居が高いのかと。
純正でそこそこに鳴ってしまうのも理由の一つかと思います。

僕は良いアーティストを安く競合無しに買えるので、良かった〜と。
無料のサブスクにはある意味感謝しております😂(笑)
ブログ一覧
Posted at 2023/07/26 04:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドホンアンプ経由で再生した方が ...
kitajboyさん

カーオーディオに投資する時代は終わ ...
Dr. KINTAROさん

治った、のかな?
ya-chingさん

元旦から色々と弄りました。
☆WJSN☆(ウジュ)さん

オーディオストリーマーWiiM P ...
woody中尉さん

この記事へのコメント

2023年7月26日 10:53
こんにちは♪コメント失礼しますm(_ _"m)
初めて車を購入したころ、ラジオしか付いていないマイカーに、どうにかオーディオ(死語?)を取り付けようと、少ない給料で安いカセットデッキを買ったのを覚えています・・・(  ̄_ ̄)ボー
それだけでは音が出ないので、これまた安い箱型のスピーカーを購入して聴いていました(-ω-;)ウーン
安いからなのか?冬になるとワウフラッター?で音が揺れ揺れ!Σ(゚□゚;)
何事かと分解して色々調べると「ピンチローラー」が寒さで硬化して変形し音が揺れるのが分かりました。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
時代は進化してCDやMDの頃になり、ようやくCDデッキをインストールした時は嬉しかったです(*・ ・*)ぽっ
頭出しやリピート再生も思い通り♪こりゃ便利だわと聴いていると道路の凸凹で音飛び!Σ(゚□゚;)
はたまた分解してショック軽減用?のスプリングを交換したりしてました(笑)
更に時代は進み「MP3」の時代になった頃には、加齢による耳の音域の狭小化で「良い音」は求めなくなりましたが、メディアの大容量化による音源の詰め込みすぎに悩んでおります(-ω-;)ウーン
確かに高ビットレート(320kbps)のMP3と低ビットレートのソレでは、老朽化した耳でも違いは分かりますね?音域はさすがに聴き取れなくても「空気感?」が違うように感じます...昔購入したCD音源も「高ビットレート」で保存しておけばよかったと後悔しております(笑)
コメントへの返答
2023年7月26日 19:04
こんにちは✨コメントありがとうございます😊
昭和の車はカセットデッキをカー用品店で買って、カロッツェリア✨KENWOODのリアハッチに備えたスピーカー(笑)が発光し✨
そんな音でもどこまでも楽しくドライブ出来ましたね😊
CDの音飛び(笑)
言われて思い出しました、確かに段差で飛んでました😁
良い音響は、聴こえない音域も鳴らしているというか…
包まれてある感?
軽い音にはそれが無い気がするんです。
拘っちゃうとNBの車体代以上の青天井になってしまい💦
速さを追求したらフレームとエンジンしかない車でヘルメットで運転になっていたみたいなものかと(笑)
落とし所が難しいですが、ハイレゾやレコードの方が更にビットレートが高く。
沼に…沈んでいく…自分が見えます😅
今冬にはNBに小さいアンプと良く鳴る、育てるツィーターとミッドをデッドニングして
90点の高コスパカスタムを行います!
久々にドキドキです。

プロフィール

「@カムたく さん  調べちゃいました🔍️24時間でこの施設でこの値段…めちゃめちゃ安いですです✨プールが無いのが問題なければ有り👍と思います😊」
何シテル?   04/07 22:19
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6 78 9 101112
13 1415 16 17 1819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

自作 CLUBRSTAステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:35:50
マツダ(純正) フューエル ポンプ (BP) BP5A-13-35ZE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 13:01:29
MARUHA MOTORS 強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:12:57

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation