• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月26日

ディスプレイオーディオじゃダメな人もいる。

横文字ばっかりで老人は

となってしまう(笑)
ディーラーにお気に入りのCDを持ち込んでUSBにしてもらうんだって(笑)
意味ないじゃん(笑)

主治医は嘆いていた。
本格的なオーディオを鳴らせるヘッドユニットが、メーカーが作っていないんだという。 
客もサブスク鳴らせれば良いんだから消費者も悪い。
アルパインは儲からないからそもそもカーオーディオをやめてしまった。
民間だから当たり前です。売れないんだから。

後付アンプを鳴らせるメーカー、ヘッドユニットが、ほぼ選択肢が、無い。

今回ヘッドユニットの交換に踏み切ったのも
既存のエントリーモデルのただ鳴らしてる2万円のヘッドユニットではアンプを鳴らせないからだ。ネットワークモードが搭載されていない。

ナビは必要ないが、有形のコンパクトディスクのスロットが有り、アンプを鳴らせる本格的なオーディオのシステムが組める。

最強は、これ。





音にとことんこだわるなら、これ一択になる。
実はこれはマスタングコンバにつけていた!
のだけど。

まぁ音は良いんですが…
ディスプレイが無い!(笑)1DINだし。
これはやり過ぎ、たしかに音は良いけど。
ブルートゥースも無ねえ。
AV端子もねえ。
DVDが再生もできねえ。
ビデオもラジオもねえ!…ラジオはあったわ(笑)


全ての快適性を捨てて音質に全パラメーター振りましたみたいな性能だった(笑)
しかも高い!

CDとDVDを再生出来て、最良のアンプを鳴らせるシステムを組むには現状、その下のモデルになって…これ一択。




こちらにシステムを構築して組み込む。
ナビは無い、要らない。
そう決めました、DVD再生は捨てられない。


多分、僕はマイノリティなんですよね。
車についてもマイノリティ。
オーディオについてもニッチにマイノリティ。

ディスプレイオーディオが最初からついてる車を買ったら。
サブの(メイン?)CX-3はまさにこれ。
標準でマツコネがついてて。
これにスピーカー組んでキーアンプでサブスクを聴いてればハッピー。
これがマジョリティ。
新車で純正で10年10万km乗って乗り換える。
これがマジョリティ。


一つ言えるのはマイノリティな「趣味」の世界はニッチで需要も少ないが無くなることはない。

1000万画素クラスの程よく古いデジタル一眼レフカメラが若い人に売れているらしいじゃないですか。
スマホじゃとれない玉ボケや味あるぐるぐる焦点が良いんだって。その当時の最先端だったんだけどな😅
これにカールツァイスの完全マニュアルの単焦点レンズなんかつけると良い感じが増すんだ✨

昭和の名曲がカセットプレイヤー毎売れてたり、レコードが売れてるのもニッチ。
不便を楽しむ、って意味ではNBロードスターも充分に野生的かつ、程よく快適。
気持ちの良い距離感なんですよね、NBくらいの今日はエンジンかかるかって心配しなくても良い年式。

いずれにせよ僕は永遠にディスプレイオーディオのある車を買わない気がする(笑)
ブログ一覧
Posted at 2023/08/26 23:30:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

過去のお宝( ̄▽ ̄)
natsutomunさん

この記事へのコメント

2023年8月27日 0:12
P01懐かしいですね!今でも使えるんですか?昔はアゼスト、ナカミチ、アルパイン色々選択肢があったのに•••

時代には逆らえませんね。

ちなみに自分はDENONを使い回してました😄
コメントへの返答
2023年8月27日 0:22
すずくまさん、流石のチョイスですね😄✨
DENON、ナカミチは憧れのブランドでした😊
今でもありますよ🙌
エリーゼだと軽さがスポイルされるから1DINに2wayスピーカーデッドニング無し、とかでいくか、オーディオレスでも似合いますね😆
2023年8月27日 6:07
おはようございます。

昔は1DIN×2でひとつはイコライザーが独立してるのとかありましたね。
スピーカーはトノカバーの上に左右ドカンと置いて、夜間はぼんやりメーカーロゴがライトアップされて…w

MDが出てきた頃は、やたら派手でゴツいデザインの2DINばかりで辟易していましたが、カロッツェリアのDEH-940とか970は1DINでスッキリとしたデザインだったので好きでした。
SONYにも全面ブラックパネルなやつがあって、プジョーで使ってたなぁ。

車でテレビ…は、なんかマスコミに洗脳されてるみたいで、抵抗感あるんですよね。
スマホ片手にテレビ流しながら運転とか…、そりゃ釜掘りますよねw
コメントへの返答
2023年8月27日 6:36
おはようございます😃
そうでした!1DIN×2でしたよね、忘れてました😅(笑)
メーカーも意図してあの頃は高いモデルはステンレスヘアラインとかで。
やたらピカピカカラフルに光ってましたよね✨

テレビは純正オプションで30万したから、高級なオプションでしたよね😵‍💫
よく考えると丁度その頃からオートマが主流になりだして。
どんどん楽になる、どんどん車が移動手段になっていったような。

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation