• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月23日

自転車通勤を1年間続けました。

まだあと5日間ありますが、2月28日から2023年を電動アシスト自転車で事故無く、大怪我無く、乗り切れそうです。

何を大袈裟な。
と思われがちですが、毎日通勤に。
片道14km。
往復28km。
片道45分。
往復90分。
猛暑日も雨の日も雪の日も走らなければいけない。
これを地図とにらめっこして。
本当にできるのか?
かなりの不安の中で始めた事案でした。

大きな事故なく、車に轢かれず成し遂げた。
まずはその事に感謝です。

10ヶ月×稼働日22日として。
約220日。6160kmも走ったわけです。
ロードスターはその間1000kmも走らなかったので(笑)
もはやメインの車両と言っても過言ではありません。
1年を通じて色々感じた事がありました。

私は左側の車道を、ヘルメットを被り、イヤホンやスマホの操作は一切せずに規則に則り走ったと自負しております。
しかし、時間や距離を重ねますと色々想定外のトラブルに巻き込まれました。
元々、引っ越す前から今の半分以下の距離を自転車通勤でしたが。
スピードレンジの上がる電動アシスト自転車でアップダウンのある仙台の街中を四季を通じて走るのはもはや…
一つのタスクである。
そう感じました。
仕事は確かにハードでしたが、通勤がハードなのかなと感じました。

先日、金曜日です。
路上教習車に幅寄せされて死にかけました。
幸いにも大声で助手席の教官に危ない旨を伝達することで間一髪轢かれずに済みました。


これは、誰が悪いのでしょう?


教官?
教習生?
自動車学校?


全て違います。

車に轢かれて怪我をし、家族を不幸にするのは私。
後ろから迫る初心者の運転する教習車と衝突する可能性を予見し、回避できなかった私が全て悪いのです。

極論。
確率論、運です。

距離を乗れば自分に落ち度がなくても巻き込まれる可能性は上がります。
これは自動車に乗っていても同じ事が言えます。

自動車で頻繁に事故を繰り返す人に共通する思考があります。
例え9:1や10:0であったとしても。
「自分は悪くない」
という責任転嫁する思考です。
そして、
「時間にルーズである」
少し早めの出発が出来ない。
更に極めつけは
「自分は運転がうまい」
という慢心です。
そして自転車でトラブルや事故に巻き込まれる人に該当する共通点に気が付きました。
それは
「完全懲悪思考、ルール絶対主義」
です。

僕は運転が下手だと常に思っています。
そして何があってもハンドルを握った時点で全部自分のせいなんだと思います。
時間に余裕を持って出発もしていました。
それでも自転車によるトラブルには数々巻き込まれました。
それはなぜか?
考えたら答えが見えたのです。

自転車は最弱の乗り物だと思います。
歩行者や飛び出してくる子供や動物に当たれば加害者。
乱暴な運転をする自動車に接触すれば怪我をします。
ルールを守らない自転車にイライラする事もしばしばです。

世の中すべての人の運転が上手いわけではありません。
そしてルールを守らない自己中心的な思考の人は一定数居ます。
こと自転車に関しては。
「自分は左側を走っているのだ、だから正面からスマホいじりながら音楽聴いてる自転車がきても絶対に道を譲りたくない」
「横一列になって道を塞いで歩く学生にイライラする」
「自転車は車両だ、だから車がわたしを避けるべきなのだ」
この思考を変えました。
「全て避けるんだ、トラブルなく安全に目的地に到着する」
この事を守る事はルール通りやっている自分にとっては非常に理不尽に感じる時もありました。
そして、きっとこれからも理不尽な目に遭うのでしょう。 
自動車や自転車での運転は完全に私有地やサーキット貸し切りでもしない限り社会性のある行為です。
譲り、危険を察知し避ければ良いのです。
 
それというのも寝て翌日になれば大抵の理不尽は忘れて気にならなくなります。
怒りは一瞬で沸点に達し。
食事や睡眠、家族の笑顔によってリセットされるのです。

天秤にかけましょう。

その正義が、危険や他人との衝突を生む行為であったとしても。
貫いたほうが良いのか?を。

今日はクリスマスイブですね🎄
こんな日に事故をしてしまったら悲しいし痛いですね。
皆様、安全で楽しいカーライフを😊
あと一週間、気を引き締めてまいりましょう。
しかし、足がムキムキになりました(笑)
自転車は健康に良いです😊
ブログ一覧
Posted at 2023/12/24 00:57:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

紙一重
ma-tanさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

親子で話し合う時間を大事にしていま ...
KUMAZOさん

現実的に取り締まれる自転車はそんな ...
waiqueureさん

文化と言う名の下の放置…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2023年12月24日 6:08
トットコ沼太郎さん

おはようございます。
です。(*´▽`*)

自転車通勤。お疲れさまです。
(* ̄∇ ̄*)

足、メッサ、ムキムキ。💪
ですね。(≧∇≦)b

レッツエンジョイっす。
o(*≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2023年12月24日 8:06
キム兄さん
おはようございます🐹
今日はオケツの筋肉が痛いです🍑
来年は車もたくさん走りたいですね。
レッツエンジョイ😁
2023年12月24日 7:32
おはようございます
自転車と車の事故は怖いですよね
ウチはとにかく”目立つ事!を心がけていますね!
だからいつも派手なウエアーを着てます
あとは自分の優先権を主張しない!
相手はまず止まらない!見ていない!を前提にする!ですね
交差点で右折車の手前1mで止まったとか?
一旦停止を右左みてそのまま出てくるとか?
こっちが予想していたから何にもなかった!って事が
数回ありますね(汗)
その影響もあって車の運転も慎重になりました

しかし沢山走られてますね
ウチの倍くらいの距離ですね(汗)
来年は?もう少し距離を乗ろうと思ってますが
どうなる事やら?ですね(笑)
コメントへの返答
2023年12月24日 8:11
おはようございます🐹
暗い服より明るめの服の方が良いですよね。
青のダウンに白のヘルメット。
なにせ気分や天気に関係なく強制的に乗るので距離乗ります。
そろそろタイヤやブレーキの交換時期かもしれません😂
完全に車通勤の方の目安になってると思います(笑)
徒歩、車、自転車すべて乗れるようになって初めてすべての人の気持ちが判る気がしました😃
2023年12月24日 7:48
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
頑張られましたねぇ〜😊
先輩は、ほっそり体型なのでしょうねぇ。
私は、わがままボディーとなってしまっております。
 
昨日も、ドキっとする事案がぁ〜
今の、自転車って速いですよねぇ〜 プチ渋滞時、車の動き始めと同時に、助手席側を猛スピードで自転車が抜いてゆき・・・急に抜かれると、ビックリであります。😭
 
動く物に乗るは、リスクありますので、ほんと、運ですよねぇ。😊
コメントへの返答
2023年12月24日 8:17
おはようございます🐹
いやー、今年はメタボ健診引っかかりました(笑) 体重も73kgです。
全体がムッチリしてると思います(笑)
筋トレ辞めたらメタボ体型になりそう😂
確率論や運の要素を少しでも気づきの精神で予見するように努めたいところですね😊
2023年12月24日 10:11
改めて字面で見ると、凄い通勤距離😳
ご苦労様です!

クルマ通勤と比べると健康増進、温暖化対策…と割と良い事多いので、政府にも50年後、100年後を見通して、チャリ通のし易いインフラ整備をしてもらいたいものです。

電柱を埋めてくれるだけでもありがたいんですけどね。

モビリティショーでは電動自転車やキックボード、カートが展示されてましたが、現状で走るには危ない環境が多過ぎますよね。
コメントへの返答
2023年12月24日 16:03
流石チャリ通勤の同志です😁
文字起こしすると危険な数値を感じますよね😂
現況、車道の左側を走る行為自体に懐疑的なドライバーは少なからずいる気がしますし。
グレーチングに、点字ブロックに、歩道橋に…(笑)
自転車は歩くにも走るにもどっちつかずの最弱ポジションの座のディフェンディングチャンピオンて感じですよね😅

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation