ジャ・ルール
3.3.6(スリースリーシックス)
330円。
手持ちのアシャンティ
聴いてたらfeatしてて、懐かしくて欲しくなって追加😊
こちらはもったいない本舗。送料込みなのが、凄いです。
実質、無料だろほんと。
カワイイラッピングです。
もったいない本舗は再生保証付きの通販ショップで、読み込み面の研磨はしてないから、自分でクリーニングします。
ジャ・ルールは。
2000年代初頭に売れた王道ゴリゴリのヒップホップです。
なにこの駅前でたむろしてそうな怖いおじさん🥺
そう毛嫌いしないで聴いてみてほしいです。
僕が思うに現在の韓流で台頭しているグループの楽曲やアメリカをターゲットに躍進している夜に遊んじゃう邦楽ユニットや顔出しNG私が最強歌手。
そのスタイルの源流は2000年代初頭のアメリカのアーティストにある気がします。
ブラック・アイド・ピーズとかR.ケリーとかアッシャーとかエミネムとかですね。
うわー昔話だー職場のウザイおっさんと一緒だあ💦
と言わずに聴き比べてみて下さい👂
サブスクとかユーチューブとかで無料で聴けます。
ほら、あんまり古く感じないでしょ?😁
最近思うのですがやはり歳を取るほどにこだわりや譲れないプライドみたいなものにがんじがらめにされがちです。
おれはこうだから!じゃ頭の固いジジイじゃないかと。
たとえば山下達郎のラジオ、FMで日曜日にやってる。
彼のオススメの楽曲とかはほんとジャンルレスで勉強になります。
日本の100選DJのMさんとはよく話をしましたが。
ディープな世界に3枚しか存在しないレコード持ってる人は、アニメソングとかアイドルソングとか古いのも新しいのもオールジャンルに詳しいです。
先入観が無い、のだと思います。
人から聞いた話や噂ではなく、自分で見極めたいと。
頭の固いオジサンだなぁとだけは思われたくないですね🥹
新しいものが受け入れられないのは、アップデートサポートが終わったOSみたいなもんです🥹
週末に残業になってしまった😵
最近夜に来てくれが多すぎるような…
こんな時は。
届いたこのCDで、帰宅後にロードスターに乗り込み。
ガレージ閉めて聴きます。
至福の時間。
どこで聴いたのか、借りたのかな?TSUTAYAで。
曲順も覚えてて懐かしいです。
香りの記憶は消えない、と何かで聞いたことがあります。
音楽も一緒で、小さい頃に親の車で聴いた曲はどこか懐かしい思い出とセットで蘇ります。
そして、昔から聴いている相棒のCDは、それをヘビーローテーションしていた頃の記憶が蘇ります。
オプティメイトで充電してるからエンジンはかけなくて🆗。
贅沢な330円です。
このCDは、多分もう一生手放さないと思います。
ブログ一覧
Posted at
2024/06/22 03:21:23