• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月22日

帰路。〜三連休を北上する、豪雨編〜

帰路につく三連休中日の日中、雨脚はどんどん強くなります🌀
基本的に地元で走るとか、日帰りで参加する等の場合は雨は乗りません。
ですのでこのタイヤ。
ファイナリスト595EVOのウエットのグリップ力が不明でした。
雨のワインディングを、そこそこのペースで走ります。

最初の山道は、群馬の黒保根村付近。




ここの湧き水はとても美味しく、ミネラルウォーターとして売り出されているほど。
また暑くて有名な群馬ですが、山道に入るととたんに5度ほど、涼しくなります。
すごい雨雲です。
最初の休憩、草木ダムに到着。




日曜日ということもあり、アルトワークス? のミーティングが開催されておりました。
足早に日光をめざします。


日光東照宮の前は、激混み。
全く動かない。
1時間ほどかけて2kmの渋滞を抜けます。
ここで、事件勃発😵
あまりの豪雨に、サイドウィンドウから水漏れが!
直したのにまたぁ?!😵
今回のオールペイントでゴムパーツは全て発注していたので、ここは直るとしてまぁまぁ入っています🥲
なんとか渋滞を抜けると、鬼怒川辺りでもう線状降水帯かな?
もう、バケツをひっくり返したような雨に見舞われました😑
ある程度の速度で走っていると窓の縁から侵入してこないので。
ワインディングを、駆け抜けます。
水溜りがそこら中にあって。
アクセル踏むと。
吸い込まれる❗あぶねえ😱
ステアリングが小さくてもってかれる。
峠道なので、そこら中に穴やら水溜りがあり気が一瞬も抜けません。
雨のグリップは絶望的というわけではないファイナリスト595EVO。
しかしながら安全性重視のエコタイヤから履き替えるとそこそこドライでのグリップはあるトレードオフとしてウエットは注意が必要だなと思いました。

ワインディングが終わる頃には雨脚も弱まり。
会津若松に到着。


猪苗代湖を背後に磐梯山を大きく望みます。


ほっと一安心かな。
あと少し、吾妻山を越えるだけ…
しかしまだトラブルが終わらない梅雨のドライブ!

続く。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/22 02:26:16

イイね!0件



タグ

BSB

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミシュラン凄いね
34ブラザーさん

夏タイヤ皮むきドライブ
単二さん

ミシュラン e・PRIMACYモニ ...
シン☆★さん

シビックRSのタイヤをどうするか( ...
うっちー(FL1 RS)さん

FEDERAL(フェデラル)の高性 ...
AUTOWAYさん

S660にシバタイヤ
MamOさん

この記事へのコメント

2024年7月22日 5:17
線状降水帯にでっくわしちゃったんですね💦
無事でよかったです
私はうんてんがへたなので、大雨だと運転が怖いので、コンビニとかに避難しちゃうんです
コメントへの返答
2024年7月22日 12:03
ふつーに事故るかと思いました😵
何台か停まってましたね、事故なのか不具合なのか。
最近は亜熱帯気候みたいな日本です😅
2024年7月22日 6:54
おはようございます。

線状降水帯・・・
普通の車以上に車高の低い車は本当にヤバいですよね。(汗)

コメントへの返答
2024年7月22日 12:05
こんにちは🐹
タイヤの不安に、エアロに、シャコタンに。
やっぱり悪路はロードスターイマイチですね。
スバルだと悪路も強そうですね😊👍
2024年7月22日 8:52
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
小さい頃、九州では夏休みは、毎日のように夕方は夕立で、屋根から滝のように流れる雨を見ていたものです。
今の雨って、天気予報で騒いでるのと同じだったのかなぁ。❓
 
違いは、夕立の後は涼しかったなぁ〜
関東だからか、雨の後も蒸し蒸し。💦💦💦
コメントへの返答
2024年7月22日 12:07
大十朗さん、こんにちは🐹

たしかに昔の夏って、午後に入道雲が出来て。
雷がなって。
夕立ち。そして、涼しい夜でしたよね。
最近は打ち水しても蒸し暑くなるだけで😅
なんだかジェットコースターみたいに天気が変わっていって。
アマゾンみたいに熱帯気候になってしまったんだなーと思いましたよ。
これからはシャコタンよりシャコアゲでしょうか🥴
2024年7月22日 16:15
こんにちは。
お疲れ様です!

無事に帰れたんですよね?

大十朗さんの💬に九州在住の者として同意。
昔は、確かに夕立が有って、その後は涼しかったですね。
今はですね、いつも不安定で、常にムシムシですよ。夜も暑いです。
昔は、梅雨明けもはっきりしてましたけど、ここ最近スッキリしないです。アレ、九州北部はまだ梅雨明けして無かったですかね。
コメントへの返答
2024年7月22日 18:22
こんばんは🐹お疲れ様です♨

雨漏れはありましたが車の接触やスリップ等は無く無事帰還いたしました😉
日本は四季のある趣ある国だったのですが。
最近は雹害に、猛暑に、集中豪雨。
夏は気持ちいい暑さなんてホントに秋口位になってしまいました🥹
オープンカーを長く乗り継いでいると、明らかに開けて走れる期間が短くなっていると思います。
僕らの世代まではまだ良いのかなぁと。
オープンカーライフ。
謳歌するしかないですね、短い春と、秋を。
福岡、行ってみたいですねえ😊
2024年7月22日 19:38
沼太郎さん、お疲れ様です🐹

ロドスタで豪雨って結構怖いんですよねぇ😅💦
自分も出がけから雨☔が降っていたら相当な用事でなければロドさんには乗りません😔
出がけに降られたらしゃーない😅になりますが💦
自分、右目が異様に悪い&視野も左目に比べて狭いので😔
夜の雨☔とかサイアクなのです😔


大十朗さんをはじめ、九州の雨☔をご存知な方がいらっしゃいましたので‥

自分も今の会社の前の会社で今より社畜時代に四半期毎+αで最低年6回は顧客の拠点工場のある、熊本まで召喚されたもんです😅
(馬刺しはココで覚えました😋)

玉名郡(今もそういうかは不明😅)の山の中に工場がありまして、夏あたりの今時期は夕方前に大雨☔️が降り、これがスコールというモノか😳‼️とよく思ったもんです。

短期集中に豪雨‥からの虹🌈
こんなに雨☔降って大丈夫なん😳❓
が正直な印象‥
でも、降った後はなんしか清々しいんですよね🤔

今で言う『線状降水』言うやつなんですかねぇ‥

今、埼玉・秩父の小鹿野はザーザー降りにちょうどなってきました😅
今日の午後は大滝でザーザー降りに見舞われました😓

でも、ホント‥
こちらの雨☔って上がった後、清々しさのカケラもナイんですよねぇ。。

今日も熱帯夜ですかねぇ‥😔
コメントへの返答
2024年7月22日 21:26
akiさん、こんばんは🐹

そうなんですよ、地元産のツーリングやらミーティングは雨だとまず行かないんです。
今回は出先なので諦めました〜
こんだけ降られるとかえって清々しさすら感じますが🤣
最近の梅雨って、雨の音をしとしと楽しむ、なんて風情がなくなってますよね。
単に夏の気温で雨が降るので蒸し暑いったらそりゃもう🥵
宮城も今日は36度で梅雨明け前で。
もうぐったりで思わず晩飯にお酒と餃子でキマってました😂
BSBの後、お酒が美味くてつい🤤

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation