• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

ハリアーに乗って2週間。

ロードスターも長期お預けとなってしまいましたので、新しい趣味や納車されたハリボーくんライフを楽しむとします。


今日は嫁様の美容室に送り迎え。


ハリボーくんに少し乗ってみて嫁様、わかってきた事。
僕はチョイノリですけど感じた事があります。


①圧倒的に静かです。 
僕らは出勤はほぼ同じ時間に家を出ますが、CX-3の2.0は早朝にエンジンかけることに抵抗があるほどうるさかったです。
ハリボーくんはハイブリッドなのでトヨタの「ふぁぁぁぁぁぁ」
みたいなEVの音だけが不気味に聞こえます。
でかい車なのに外から聞いても静か。 
着座しても、外の音はほとんど気になりません。

②大きくて広いです。 
CX-3はデミオの室内に外寸が三ナンバーでした。
室内は広くはない。目線も高くない。
乗っては取り回しよく感じました。
ハリボーくんは専用設計なので室内は広々。
外寸もかなり大きく感じます。
特に後ろに長いです。
運転技術が求められます。

③音響が良い。
スポティファイプレミアムをあらたに契約し、オーディオディスプレイの良さを満喫する様にした模様です。
助手席で聴いてもすぐわかりますが音響が良くなりすぎて感動しちゃったとのこと。 
品よく切れよく鳴っている印象です。

④他車に煽られにくく譲られやすい。
これは勘違いしてはいけないことは大前提なんですけど。
明らかに通勤中、煽られたり強引に入られることが減ったとのこと。
自分で運転してみても、道を譲ればペコリと会釈されます。
マスタングに乗ってる時に感じた事と同じです。

⑤ボタンが多い。
操作はトヨタやLEXUSにありがちなボタンだらけ😵
直感的なMAZDAとは対照的であまり良い印象はありません。
もうちょいシンプルにならないのかな。
きっと乗り換える時まで一生押さないボタンが多数あると思います。

⑥運転するのが難しい。
これはプリウスと一緒です。ハイブリッドなんでそもそもパワーがありすぎるんです。
足回りはだいぶ改善されてますが、シートポジションが難しい。
シートで合わせようとすると肘掛けが後方に位置します。
電動シート、電動ステアリングチルトとテレスコを細かく調整しなければならない。
シートを後方にずらして、テレスコで手前に持ってくると肘掛けが丁度良い位置に来ます。2人以上で乗る場合、シートポジションメモリー機能が欲しいところです。

⑦考えてたより燃費が悪い。
車重はおおむね1700kgとかなり重いので当たり前ですが、カタログ値と相変わらず乖離があります。
200kmほど乗っての平均燃費は、市街地だと13.3km/Lとなっています。
カタログ値は19km/Lとなっていますので、プリウス位を期待しましたがそれは無理です。かなり穏やかに運転してますが。


全く変わっていません。
これぞ、The トヨタ。

僕はやはりファーストカーにこれを所有するのは老後でもいいのかなぁなんて思っちゃいました。
あまりにも「運転」することの実感がなく。
快適な移動手段に徹しています。
マフラーを替えて〜
なんてのは微塵も思いません。
嫁様はすっかり気に入ってしまったようで金輪際、MAZDAという選択肢はなさそうです🥲



例えば、新車にこだわらず、燃費や快適装備、安全性、広さなどをある程度妥協し。
1台で、全て賄う!とした場合…僕なら。

2023年10月以前までにあった
CX-30のマニュアルトランスミッション、6速車を中古車で買う。
(というか、MAZDAさん!マニュアルトランスミッション、辞めちゃったのね🥲)


ちょっと調べて。
白レザーパッケージでも。



3万㌔以下で乗り出し235万!

それをグリルをゴリゴリに改造。


うわーー 僕は好きだけどイカツイ。


更に安定の爆音化を図る。



出ました!
結局CX-3で未遂に終わったブリッツさんのチタンカラー二本出し! 
どうせ静かだから中間パイプをストレートに…
触媒もどうせだからサヨナラして…

乗り出し250万円税込みで改造後に納車し。

「随分変わった仕様だけど限定車らしいわ」
とか言いながらしれっと乗るかな。



なんて想像しながら改めて見るハリボーくん。
うーん
イマイチうちの車って実感が沸かないんだよな…
ほんと乗らせていただいてますって感じ😅
まぁ、NBロードスターと対照的なほど。
ロードスターが楽しいってもんなので、有りの組み合わせですわ。

明日は新しく始めた趣味に行ってきます🏃
ブログ一覧
Posted at 2024/08/03 14:44:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フルバケ
あおい(碧)さん

残念だった「シエンタ」のシート
John K 1954さん

夏の散財🤣
3527さん

やっぱり効いている?
あるBDおーなーさん

初代デボネア(7)
YXS10さん

この記事へのコメント

2024年8月3日 15:22
沼太郎さん、お疲れ様です🐹

いやぁ〜‥ハリボー様のコクピットは何やら高級感漂ってまして何やらクルマじゃナイ、別スペースなカンジですねぇ😅💦
乗らされている感‥というカンジ、わかるような気がします😓💦

沼太郎さん、老後のクルマなんてとんでもねぇっすよ!
いつまでもロドスタに乗り続け、乗り継ぎましょう😊
‥で、最後はアルファ😂
コメントへの返答
2024年8月3日 15:54
akiさん、こんにちは🐹

ハリボーくんは触るところ全てレザー貼られてましてもはや内装カスタムの余地が有りませんです😇
中古車しか買ったことない僕としては新車の香りというのも新鮮でなんだか酔いそうです(笑)
マニュアル車は75歳までと決めおりまして、その後はアルファの完全自動電気自動車でも乗りますか〜🐍
2024年8月3日 15:57
沼太郎さん!こんにちは~
ハリボー様は高級車ですね~
ウチの感じたトヨタ車の印象ですが脚がな~?って感じですね
実は!カミさんデミオはカミさんのシートポジションがウチと
全く?同じなので乗り換えても都合が悪い所がなくて良いですよ!
違うのはルームミラーの角度くらいかな?
単にウチの方が足が短いだけですが!(^^;)
コメントへの返答
2024年8月3日 16:25
n山さん こんにちは🐹
先程もシートポジション調整しまくって結局、足がファミリーカーだなぁと同感です😅 
この車は、助手席や後部座席の方が快適な車ですね!
シートポジション同じなのは単純に羨ましいです😂
うちの嫁様はめっちゃシートポジションがハンドルに近くて見てて怖いですよ💀
身長は大差ないんですけどね〜
n山さんの奥様、運転上手そうです🥰
2024年8月4日 10:37
トットコ沼太郎さま
マツダは、
カタログ数値的に 弱いですけど
乗ったらわかりますよね
相棒として最高

某社は、
カタログ数値的に 強強ですけど
乗ったらわかりますよね
道具として最高

ファミリアSワゴン
DYデミオ
NCロードスター
僕のマツダ車歴 全部運転しやすかったなー
コメントへの返答
2024年8月4日 23:07
タメチャンさん、こんばんは🐹

マツダは数値化できない所が響くんですよね。
所有するほどにいいところがわかってくる感じです😊
トヨタは昔から、ホンダも日産も最近のは…
優等生なんですけど、しっくりこないんですよね。
それにしてもカタログ値と実燃費の差がありすぎです!💀

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation