• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

エンジンルームをメンテナンスするGW。

もう27年物のNB1ですが、外装をオールペンしたらエンジンルームをオールペンしてないので🥹そこまでやるお金なかった🥹

今まで見て見ぬふりしてきたエンジンルームを本格的にメンテナンスしたいと思いました。
じゅんサンいわく
「エンジンルーム見せるのはパンツ脱ぐのと一緒」
確かにエンジンルームはあんまり見せたくなかった😂
NDがスクール水着だとするとなんのカバーも無くボンネットが穴だらけの僕のNBは危ない水着です🤣


ボンネットをエアスクープ付きのカーボン製に替えたことで雨や洗車でエンジンルームに水が入ってました。
よく「雨の日はどうするの?」
と聞かれます。
エンジンがかかっている状態でエンジンルームに多少の水がかかってもガソリン車の場合は特に問題ありません。
多少とは、高圧洗浄機位は大丈夫です。
僕のはエアクリむき出しなんでヤバそうだけど🙄
なので雨位は全然大丈夫なんですが…
実際にまじまじと見ると👀


あー、やっぱり汚い。たまに拭いてたけど😅
チラッと見てたが…サビが凄い💀
特にやばめなのはフレームの塗装部が剥げて錆びてる!🫣




ここは左右酷い、果たして腐ってないか…

ステーとビスが錆びだらけ!




ボディも、錆びてる。




パワステユニットは鉄製。錆び錆び!



一通り見て、僕はつぶやきました。
「なんでここまでほおっておいた?」


まずやるのはこれ!


錆びを浮かせて取り除き。落ちないところは研磨する。


錆びは軽いのはとれた。




そして乾かしてる隙をみて、ボンネットの裏やら塗装部をこれで磨き込みます。


Adam'sの潤滑水入りのグラフェン系コーティング剤、CS3!

ビフォー


アフター


バチバチに輝いてる✨

グラフェンブーストがあれば他は要らないと言いましたが、今回これの凄さを思い知りました。
水が使えない状況でCS3の施工性の良さは抜群!
で、金属研磨剤で磨き込みましたが深い錆びは全くとれない😅
これは耐水ペーパーで行くしかないな…
覚悟を決めました😑
さてフレームは中まで錆びてないといいのですが…

マスキングして


100番耐水ペーパーを購入。


細かく切る。


磨き込みますと、下地がシルバーに見えてきた!
やりました、フレーム錆びきってなかった!セーフ😬😬😬


しかし凄い分厚い錆び

まだまだ削る

 
削った錆はコイツで飛ばします


4時間削りに削って初日が終了、腰がいてーーー💥💀

つづく。
Posted at 2025/05/07 18:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

NEWERA仙台オープンしました!

先月末にNEWERA仙台がパルコにオープンしました🧢




僕はプライベートではほぼNEWERA被ってるのでいままでネットで買うしかなかった公式専用モデルが見られるのは嬉しいの一言。
NEWERAさま、おめでとうございます。
これからも課金しまくります。

オープンカーにとってキャップはパーツです。
NEWERAは唯一無二のデザインと耐久性。
まだの方は是非。










初日のオープンと同時に行ったった。
激混み人気すごすぎ。
Posted at 2025/05/03 09:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

CLUBRSTAツーリング、NC ND編。

NCは普段のツーリングやミーティングではNBに続いて集まらないんですがCLUBRSTAは初期メンのキム兄さんと長谷川さんがNC乗りなのもあっておかげさまで増えてます😌


いまから中古でロードスター買うとなるとNBとNCとNDの初期でほとんど値段が変わらなくなってきました。


NC以降が速くて壊れにくくて快適で燃費良くてシフトフィールが圧倒的に良いです。


僕もNCと悩んでNBにしたのでやっぱり良い車だなぁと思います。
このアメリカンなヌメッとしたボディラインが🤤

NDももう登場から10年以上経ちました。


オーナーじゃないのに見たら大抵の限定車が見分けつくようになりました🤣


僕の目から見ても最新のNDと登場時のNDはもはや別の車って位違ってて、これはNB最初期モデル乗ってると、NB2以降が全く違う車だなぁと思うのとにてるのかなと思います。
あえての前期なんで、最新が最良ってわけでもないのがロードスターなのかなとも思います。
NDの初期だと馬力も変わってる、けど、マフラーの音は初期が一番いいって聞いてます、あとはND2はパーツ交換も簡単には出来ないとか。









次はいよいよツーリングのメッカ、コバルトラインに向かいます。

つづく。
Posted at 2025/04/27 06:08:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

オープン日和の野蒜海岸。NA NB編。

太陽が雲の中からうっすらと!
これはもしかして…オープン日和ですね✨

ここからはバラける前提で列になってスタートします。


やっぱりバラけてしまいました。
ルートを細かく決める。
途中で待機できるスペースで待つ。
松島を通る。
次回からこのルールに修正します。
集まれるところがないか何回か下見してきますね。


そして並べた!ノーズラインを合わせました。


あー、これは壮大ですね…
CLUBRSTAスタート時は3台ですから、感慨深い気持ちになりました🥹
まずはNAとNB。今回はNB5台の予定でしたが3台になってしまいしてやっぱりNANBが寂しいです。












型別に並べましたがNBからNCの進化がすごい。
ボディサイズが明らかに違います。
普通の車ですと型落ち感は絶対にでますがそれを一切感じないのがロードスター。
他のメーカーですと古い車だからそろそろなんて考えちゃう時が来ますがロードスターはそれがないんですよね。

CLUBRSTAでは気になる車との交換や助手席体験もやってました。
NANBは一生の相棒になり得る旧車ですのでお気軽に声がけ下さい。

次はNCです。

つづく。
Posted at 2025/04/26 08:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

ロードスター×S2000ツーリング5/18開催!

5月になったので新しいツーリングのご案内です。

S2000×ロードスターツーリング(仮称)

なんでこの組み合わせなんだい?というと単純に元からの友達が何人かたまたまS2000乗ってまして前から遊んでたので少しワイワイやっても楽しいんじゃないか?と思った次第です。
こんな感じで走ってます。








ご覧の通りロードスターは僕しか居ないです😅
今回は第1回ということで下記をご覧いただき参加の方は当日宜しくお願いします。


時:5/18(日曜日)

スケジュール:

①8:00
野蒜海岸トイレ前の直線に集合してください。
地図を添付します。





1時間交流会。あんまり交流したくないただ走りたいって人は8:45までに来て下さい。

②9:00
成瀬高速に向かう

③9:40
石巻河南で降りる

④10:00
万石橋で全員連なる

⑤コバルトライン牡鹿半島を反時計回りで走る

⑥10:30
金華山前の御番所公園で交流会

⑦11:15
女川漁港に向かう

⑧12:00
女川漁港で写真のように並べ解散。


有志で海鮮食べる



エントリー方法:事前エントリー不要、参加費無料。

雨天及び雨天予想時:中止

エントリー済みの今の台数:
S2000 2台
ロードスター 3台


以上です。

S2000はエリーゼやボクスターと並び現在でもトップレベルの性能を誇るオープンカー、いやスポーツカーです。
僕もVtecは3台乗りましたがS2000は良い車だと思います。
あんまり峠をかっ飛ばすみたいな集まりではありませんのでご安心下さい。
異車種との交流も良いもんですよ😊
途中経過や天気のアナウンスもしませんので当日宜しくお願いします。
雨天中止の時だけ前日にその旨をUPします。

※写真は道路がウエットでもやってますが今回は怪しい時もやりません。
※CLUBRSTAの活動ではありません。CLUBRSTAステッカーは持っていきますので購入可能です。
Posted at 2025/05/01 05:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation