• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

30年ぶりの海釣り。

Amazonで格安で揃えた新しい趣味、ルアーフィッシング。
たしか小学生の時に1年間くらい、チャリンコで片道20km漕いで、仙台港で釣りしてました。

この日は朝から嫁様、推しのライブで東京に日帰りで遊びに行きます。
朝イチ、ハリボー君で嫁様を仙台駅まで送り。


ハリボー君でハリボー(笑)

同僚のLEXUSで行きます。
(ガソリン往復代くらいは出してます👍)
晴れの女川にゴーです😊

狙う魚はなに?
と店でも同僚も聞いてきましたが、バスフィッシングと違って今回は海。
シーバスとでも言っておこうかな。
スズキのことです。
なんでも釣れれば楽しい!
酢飯炊いて待ってろ嫁様、海鮮丼食わしたるからなぁ🐟️


女川は、昔40センチくらいのヒラメを餌釣りました。
良いっすね、海。
見えてきました、もう来ただけで今日は満足です✨


ブイが浮いてるのは、多分、牡蠣?


養殖ですかね?
小魚がたくさん泳いでます。
ライン結んだり仕掛け作ったり、懐かしい感じですね。


湖でやってたルアーフィッシングが本当に海でも釣れるのでしょうか?


周りに人はまばら。
3時間経過。
なにも釣れません(笑)
僕だけ釣れないならわかる、同僚含め周りの人誰も釣れない(笑)
横のおじさんが唯一、オキアミでグレを釣ってました。

ならば夕方の活性上がる前に場所を石巻に変更!
CLUBRSTAでツーリングに行く牡鹿半島に行きます。
同僚のLEXUSにて乗り込む…


と、外気温、42度!🥵
写真撮った時は41度だけど〜
そりゃ暑いわけです。
水たくさん飲むのは当たり前ですが。


塩分ヨーカン(登山でもオススメ)に。


キンキンに冷えたコンビニアイスコーヒー!
沁みる〜😆


石巻!到着!


16時から、暗くなる19時までぶっ続けでルアー投げること1000投くらいしたかな?



日が暮れていく。


美しい、ですね。



19:00でタイムアップ〜

全く当たりすらなく終わりました🤣
相変わらずルアーでは誰も釣れてないみたいでした。

同僚いわく
「夏はエサ釣り以外かなり無理ゲー」
春秋が旬、とのこと。
でもそれじゃーロードスターの旬の時期と被りますね(笑)
春から秋はオープン走行したいので。
やっぱり釣れなくても夏と冬に続けるしかないかなぁでした!
牡鹿半島にツーリングに行った帰りに2、3時間釣りも楽しんで帰る!
という極上のプランも浮かんだ💡ので。
今度から牡鹿半島は一人でロードスターで行けば良いかな〜でした😇 

ライブ帰りの嫁様をハリボー君で仙台駅に迎えに行く!
間に合った!
👩「なんだかハイヤーみたいねハリボー君」
沼(Oポイント貯まったかな)
なんだかんだ22時に帰宅💨

今回は海を見に行く
釣れないだろう
と思っていたのであまりショックでも有りませんでした。

続きそうな気がしたので。
帰ってシーバス釣れるところはどこだー?とリサーチ。
案外、閖上港辺りがシーバスのメッカらしく(笑)
家から車で30分くらいじゃないかと(笑)

というわけで、閖上朝イチにロードスターのことは忘れて(笑)
釣りでしばらく休日行くことにしました🤣
片道13kmなんで自転車で行きますね🤣🤣🤣

釣りはせっかちな人ほど向いていると言われています。
体が固い人ほどヨガにハマるのと一緒です。
そもそも周りに釣りをやる人がほとんど居ません(誘いまくったが全滅した)
みんカラは車のSNSなんですけど、趣味嗜好が近い人と知り合うツール位に最近考えております。
もしシーバスやらヒラメやらカンパチルアーで釣ってます🎣というみんともさんがいらっしゃいましたらお誘い&教えてください🥰
Posted at 2024/08/07 12:20:56 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年08月06日 イイね!

趣味を増やしました。

ロードスターが長期入院になり、前回4ヶ月預けの時に気が狂いそうになったので。
兼ねてから職場仲間に誘われていた海釣りをすることにしました。
子供の頃は自転車で海に釣りしに行くこともあり。
学生時代はバスフィッシング少しやってたので、3度目の釣りです。


今の海釣り事情って、餌で釣るんじゃなくて。
バスフィッシングみたいに疑似餌のルアーで釣るんですね!
すっかりバスフィッシングは人気下火になってました。

今回は予算を最初に決めました。
竿(ロッド)とリールで10000円。
その他、必要になるもので5000円。
合計15000円で揃えます。

まず、実店舗で値段感や知識を身に着けます。
竿、リール、ラインが8800円で手に入ります。
しかしどうせやるなら値段内でなるべく良いものを。
そうなると、30000円はかかりそうだぁ〜
結局ネットが安いのでした😙
 
今回はロッドを初心者向けのMLにして。
長さも短めにして。 


実店舗だとこの辺が安いセットだと選べない。
リールもセット物より滑らかで強度の高い物に変更、ネットだと2000円安い。
6000円のものが2000円安い…
ネット、神!

ナイロンのライン付きです。
ライン無しの方が高い(笑)
ナイロンは切れるらしく。
昔は無かった引っ張りに強いPEラインという物に変更。


実店舗で買ったラインは巻いてもらえるからラインは実店舗にて。
ついでに、スナップと、リーダーも買ったほうが良いって!
スマップのリーダー?中居くんだろうそれは!
 

ショックリーダーというらしい。先っぽだけ…フロロ!


こっちがスナップ。ルアーだから、頻繁に変えるための装備!

ルアーが実店舗だと1000円から2000円!たっけーー!






すんごい量。めちゃんこ楽しい。


でも何買っていいか分からない。
 

釣れる実績のある高めのワームと強い針は実店舗で購入。使い分け楽しい😊

あとは100均で揃えます。
100均?
あるんです!釣りコーナーが!


どーーーん!たくさんあるじゃん!

 
これ、似たようなのが2500円だったよな。
300円で買えちゃった。


ダイソーVJって言うらしい。コアマンVJっていうやつの丸パクリ🫢
この100均ルアーが馬鹿に出来なくて結構釣れちゃうみたい。
そもそも実店舗のルアーだと予算内で買えない😓
釣りって、根掛かりといってルアーが無くなることもある。
100均なら無くなっても精神的ダメージ小さいから。
100均で評判の良い疑似餌を揃えます。




僕の目には、同じに見えます👀

ケースもメーカー物は2000円はする。100均だとケースとかはたくさんあるから問題無し。


400円で似たような仕様に。
ハサミも糸外しも、実店舗は高い!




ネットで安くね。



おれは夜中にまた何をやっているんだ?😅



結果、16000円税込で妥協なく、必要なものが全て揃いました。
ギリギリ予算内!セーフ😬

ほんと、知らないことばっかりで。
情報戦が全てだと感じましたね。
同僚が居なかったら10万いってた気がします。

ロッドは一流メーカーのAbuGarcia製、saltyField832ML。
リールはshimano製、ネクサーブ2500。


どーーーん!揃ったわ!



メインの趣味、車は変わらないので。
こだわるのは無理ってもんです。
ハマったら良いグレードに買い揃えればいいかぁ😙
リールだけで10万とかしますので😇
サクラムのマフラー30万は安く感じるんだけどなぁ🏥😇

で、先週末行ってきたのです。
石巻、女川🌊

続く。
Posted at 2024/08/06 13:32:26 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

ハリアーに乗って2週間。

ロードスターも長期お預けとなってしまいましたので、新しい趣味や納車されたハリボーくんライフを楽しむとします。


今日は嫁様の美容室に送り迎え。


ハリボーくんに少し乗ってみて嫁様、わかってきた事。
僕はチョイノリですけど感じた事があります。


①圧倒的に静かです。 
僕らは出勤はほぼ同じ時間に家を出ますが、CX-3の2.0は早朝にエンジンかけることに抵抗があるほどうるさかったです。
ハリボーくんはハイブリッドなのでトヨタの「ふぁぁぁぁぁぁ」
みたいなEVの音だけが不気味に聞こえます。
でかい車なのに外から聞いても静か。 
着座しても、外の音はほとんど気になりません。

②大きくて広いです。 
CX-3はデミオの室内に外寸が三ナンバーでした。
室内は広くはない。目線も高くない。
乗っては取り回しよく感じました。
ハリボーくんは専用設計なので室内は広々。
外寸もかなり大きく感じます。
特に後ろに長いです。
運転技術が求められます。

③音響が良い。
スポティファイプレミアムをあらたに契約し、オーディオディスプレイの良さを満喫する様にした模様です。
助手席で聴いてもすぐわかりますが音響が良くなりすぎて感動しちゃったとのこと。 
品よく切れよく鳴っている印象です。

④他車に煽られにくく譲られやすい。
これは勘違いしてはいけないことは大前提なんですけど。
明らかに通勤中、煽られたり強引に入られることが減ったとのこと。
自分で運転してみても、道を譲ればペコリと会釈されます。
マスタングに乗ってる時に感じた事と同じです。

⑤ボタンが多い。
操作はトヨタやLEXUSにありがちなボタンだらけ😵
直感的なMAZDAとは対照的であまり良い印象はありません。
もうちょいシンプルにならないのかな。
きっと乗り換える時まで一生押さないボタンが多数あると思います。

⑥運転するのが難しい。
これはプリウスと一緒です。ハイブリッドなんでそもそもパワーがありすぎるんです。
足回りはだいぶ改善されてますが、シートポジションが難しい。
シートで合わせようとすると肘掛けが後方に位置します。
電動シート、電動ステアリングチルトとテレスコを細かく調整しなければならない。
シートを後方にずらして、テレスコで手前に持ってくると肘掛けが丁度良い位置に来ます。2人以上で乗る場合、シートポジションメモリー機能が欲しいところです。

⑦考えてたより燃費が悪い。
車重はおおむね1700kgとかなり重いので当たり前ですが、カタログ値と相変わらず乖離があります。
200kmほど乗っての平均燃費は、市街地だと13.3km/Lとなっています。
カタログ値は19km/Lとなっていますので、プリウス位を期待しましたがそれは無理です。かなり穏やかに運転してますが。


全く変わっていません。
これぞ、The トヨタ。

僕はやはりファーストカーにこれを所有するのは老後でもいいのかなぁなんて思っちゃいました。
あまりにも「運転」することの実感がなく。
快適な移動手段に徹しています。
マフラーを替えて〜
なんてのは微塵も思いません。
嫁様はすっかり気に入ってしまったようで金輪際、MAZDAという選択肢はなさそうです🥲



例えば、新車にこだわらず、燃費や快適装備、安全性、広さなどをある程度妥協し。
1台で、全て賄う!とした場合…僕なら。

2023年10月以前までにあった
CX-30のマニュアルトランスミッション、6速車を中古車で買う。
(というか、MAZDAさん!マニュアルトランスミッション、辞めちゃったのね🥲)


ちょっと調べて。
白レザーパッケージでも。



3万㌔以下で乗り出し235万!

それをグリルをゴリゴリに改造。


うわーー 僕は好きだけどイカツイ。


更に安定の爆音化を図る。



出ました!
結局CX-3で未遂に終わったブリッツさんのチタンカラー二本出し! 
どうせ静かだから中間パイプをストレートに…
触媒もどうせだからサヨナラして…

乗り出し250万円税込みで改造後に納車し。

「随分変わった仕様だけど限定車らしいわ」
とか言いながらしれっと乗るかな。



なんて想像しながら改めて見るハリボーくん。
うーん
イマイチうちの車って実感が沸かないんだよな…
ほんと乗らせていただいてますって感じ😅
まぁ、NBロードスターと対照的なほど。
ロードスターが楽しいってもんなので、有りの組み合わせですわ。

明日は新しく始めた趣味に行ってきます🏃
Posted at 2024/08/03 14:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

Hambleton Hall。

月1嫁様とドライブカフェ巡り、7月は最終週になってしまった💦

仙台市太白区茂庭にある
ハンブルトンホールと読みます。
パフェが食べたいね。ということでした。
ハリボー君で初のお出かけです。
どこまでも静かな車です。

この桃のパフェは3300円でした。

場所は正直分かりづらい。
リバーサイドの英国国旗が目印。


薄暗い曇天も雰囲気が出てきますね。
本格的な英国式カフェです。


川を眺めながら。
疲れた体にちょうど刺さる、のどかな田舎の川辺。




使われている内外装材は砂壁左官仕上げ、天然木。
家具は本格的なアンティーク。
食器も英国ブランド物。


焼き菓子紅茶セット。3300円。




バターチキンカレー紅茶セット。2300円。

要予約でスイーツタワー行けます。
4500円とかだったかな?

お会計は二人で5600円でした。
仮にパフェと、ふたりともメインを食べてたら10000円は超えてきたでしょう。

最近の僕らのカフェ巡りは、単価が500円とか600円とかそんな感じでした。
以下は場所や金額を考えた上での感想です。

 
・カレー
2300円のカレー。メニューにある一番安いメイン料理。
化学調味料は使われず、ナチュラルな優しい味付け。
野菜は焼き野菜。
いかにもな分かりやすい辛さやバターの塩味は無い。
量は小茶碗1杯分のライスにレトルトカレーかかってますという量です。
米は上質、野菜も濃厚な成熟です。
焼き加減も良い。

・サラダ
人参ベースのドレッシングはコクがあります。
酢漬けされた人参、カレー風味なのかガーリック風味なのかポテトサラダは豊かな味わいです。

・アイスティー
おそらくダージリンベースの清涼感強め。正しく蒸らし、適正な濃さで新鮮な茶葉でありえぐみは感じない。この店で一番美味いものは間違いなくこれでした。

・焼き菓子セット
人参の焼き菓子、ブルーベリータルトなど、素材の良さが際立つ。スコーンやチーズタルトは嫌な濃厚さはなく、増粘剤の類も皆無と思われます。実にほろほろと、優しく口溶けします。
ピーチのジュレとパンナコッタが良い口溶け。

増粘剤、バターの産地、茶葉の等級、クリームの質や%、使われている家具や食器、接客の質、雰囲気。
このプライスになると、嫌でも考えてしまいます。

おそらく僕の眉は🤨な感じだったと思います(笑)
嫁様が僕の写真を撮っていた。
ほぼ、ボーッとした写真(笑)



ここの正しい使い方は、こうです。

基本的にメインの量が少ない高いです。お腹がふたりとも減ってしまったので。

まず、町中華でも腹いっぱい食べて来る。
味の濃いラーメンとかチャーハンとかね。頑張って2人で食べても1500円でしょう。
そして、30分くらいドライブすると着きます、茂庭の端っこ。
お腹いっぱいになったところで、眠い。
川を眺めながらまずアイスティーを一杯。
紅茶は美味いです。プライスも適正。
清涼感でリセットされる町中華。
その後にホットティーをのんびりいただきます。
お茶うけは焼き菓子ではなく、ピーチジュレ系が多幸感が強いです。

食事全体的にパンチが弱く、川辺でぼーっと過ごすには良い優しい雰囲気、味付けです。
疲れた人には良いかもしれません。
僕らは今度行くとしたら、紅茶とパフェいただこうかな。
紅茶専門店は独身時代、散々通い探索しましたが。
美味い紅茶出してくれる店って本当に貴重なのよ。

おわり。
Posted at 2024/07/29 16:02:32 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

3回目の車検。10月までお預けです。



3回目の車検です。人生で3度通したのは初めて。
久々のドライブです。
主治医の店までは片道90分。


到着。


しばらくサヨナラですね。


雨のドライブでした。

今回は車検を通さず、一旦車検を切ります。
そのまま外装をスムージングとオールペイント。
メーターをまるごと交換、車検に対応させる為にインジケータ作り込み。
リアディフューザー
強化クラッチ
軽量フライホイール
クールベール入れ替え 
これらを一気に行い車検をとりなおしします。
エンジンが壊れるまで、大きな改造は最後になると思います。
受取は10月予定です。




2024年は、楽しい出会いがたくさんありました🥹
4月から始まったCLUBRSTAからの、ぼうの屋さんでのオフ会3回目。
誘われたら行くスタイルを実行しました。
いままで一緒に同じ時過ごしてくださった方、ありがとうございました🙇

いや〜、最高の半年でした。
何年も会いたかった人にたくさん会えた。
オフ会を機に知り合えた方もたくさん。
岩手に遠征に行ったりもしましたね。
申し訳ないですが、今年はもう遠くに行けないです🥲
10月20日。宮城ロードスターミーティングでお会いしましょう!

みんカラのブログ更新もロードスターありませんのでしばらくお休み。
宮城ミーティングの発表はお盆明けからサプライズを少しずつ。
ロードスター関係ないことたまにアップするかもしれません。
引き続き宜しくお願いいたします🙇
Posted at 2024/07/28 21:31:17 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Like wise エクステンションシフト一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 19:30:15
シリンダーヘッドカバーを磨きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 06:00:29
チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation