• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

参加費とエントリーシートについて。

宮城ロードスターミーティングの参加費についての想いとエントリーシートについてお話します。

4500円税込。

この金額はロードスターを並べオーナー同士の交流を行う
という根底にある部分を達成する事については正直、安くはないと思います。
4500円あったらいろんなところに行けるガソリン代になるし。
ロードスターなら内装パーツとかにも手が届く出費です。
身近な駐車場に集まり、仲間内でツーリングして語らうのは無料でも可能です。

宮城にお越しいただく
という遠方の方でご参加を悩まれている方もいる事でしょう。
高速代、ガソリン代、もしかすると前泊代とかお土産代もかかるでしょう。
そうなると単純に4500円ではなく。
何万とかの出費になり、時間も拘束されます。

ならば。
大きな観覧車の下で、マイロードスターを並べるという特別な体験があった方が良いだろうという想いです。
きっとその写真はカタログの1ページのような。
思い出の一枚になるでしょう。
また、一般的に入場料をとるようなイベントではその使用用途として。
イベント会場の場所代を回収し、ゲストを呼ぶ為の費用にあてられ、少なからず誰かに利益が発生するものだと思います。
このイベントでは、100台集まったとして。
場所代がペイされます。
商品券2000円分は、仙台を感じて頂きたいという想いに答えたかった。
出展頂きます東北マツダ様やSTREETMONKEY様にも有意義で新しいお客様との出会いの可能性を感じて頂き、毎年10月第三日曜日は宮城ロードスターミーティングと思って頂けるものにしたかった。
場所代というよりは協賛品という形でご協力を快諾頂いております。
全てはご参加の皆様に。
良い時間であった。
そう思っていただきたい気持ちに尽きます。


主催者があまりやらない事だと思いますが。

開催後、最終的な収支報告書を、公開します。

4500円×100台。定員に達したとしてやっと私個人の出費が無いという内容になるかと思われます。
参加を悩まれている皆様。
毎日しなくてはならない事で頑張って稼いだお金、4500円。
命を削って稼いだ4500円。
是非、宜しくお願い致します。


さて、エントリーシートについてです。
いざ、4500円を払い、参加したい!と決意された時に。
9割の方が。
パソコンではなく、スマートフォン等でご覧になられているかと思います。
私は特設サイトを作成する為にパソコンから用意しましたが。
やはり通常は、スマホから見ています。
スマホだとエクセルで作成したエントリーシートは開けない方もいるでしょう。
アプリを入れれば開けるかもしれません。
それはちょっと面倒…
いや、そもそも開けないやり方がわからない。
そんな方も多いかと想像し。
直接書式を画面に貼り付けました。
このエントリーシートをスクリーンショットで撮って。
ペイント機能やGoogleフォトのペン機能などで直感的に書き込むことはほとんどの方ができるかと思います。
いずれかの方法でメールに添付して送ってください。
申し込みの日時が記録として残りますので、先着順の申し込み判断が公平にできるかと思います。

次回はエントリーシートで受付受理された方に返送される。
参加証と入金方法についてお話致します。
Posted at 2024/02/10 08:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年02月06日 イイね!

三井アウトレットパーク仙台港と2000円分の商品券について。

宮城ロードスターミーティングの開催地となる。
三井アウトレットパーク仙台港。

宮城県のアウトレットパークといえば、最初に思い浮かぶ最高のロケーションと魅力あるテナントのアウトレットです。
そもそものスタート地点として。
東北・宮城と言えばどこか?
それがロードスターで参加するに際して相応しい場所か?
参加する方はもちろん、ナビシートの方にも快適に過ごして頂ける場所か?
という想いがあります。

懸命に考えた結果。
いつも私達家族がショッピングで利用している三井アウトレットパークならば最高だ!
という想いで相談させて頂きました。

初回というのはどなたも懐疑的になるのは当たり前の事かと思います。
しかし、三井アウトレットパークのご担当者様はとても前向きに盛り上げていこう!という気概を感じました。
今回はこの三井アウトレットパークの正門に。

ロードスターの展示・試乗車が4台並びます。
アウトレットパークの中は。

きれいで。

多数の魅力的なショップが並び。

宮城と言えば、いたがきさんのフレッシュジェラートと100%生絞りドリンク。

リンツカフェをはじめとした至高のスイーツ。

これらの三井アウトレットパークのショップで使える。
2000円分(500円×4枚)の公式商品券が参加費に含まれています。

前回の協賛品の際に少しお話した。
場所代。そして2000円の商品券。2000円相当の協賛品と10000円相当の当たる商品。
収支的には4500円×100台集まって、プラスマイナス0円です。
全て、参加者の方にとって楽しく有意義な時間であってほしいとの願いからです。

そしてロードスター100台が収まる、観覧車の下。

・完全に舗装されており泥や草の上ではないです。
・段差などは、ありません。
・警備員さんが近くで常駐いただいており、セキュリティ面も安心です。
・きれいなトイレ完備。
・高速道路のインターから数分。アクセス最高。
・仙台港の海風を感じられる、オープンドライブに最高のロケーション。

いかがでしょうか。
第1回の集まり次第。
翌年からも毎年10月の第3日曜日に開催される事になります。

10月第三日曜日と言えば。宮城ロードスターミーティング。

そんな先の事は分からないかもしれませんが。
日々の仕事のモチベーションにしてもらえればなあと思っております。

次回は参加費とエントリーシートについて、詳細ご説明致します。
Posted at 2024/02/06 09:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年02月01日 イイね!

宮城ロードスターミーティングの協賛品について。

東北マツダとSTREETMONKEYの協賛で行われる事になった宮城ロードスターミーティング。

協賛品について、ご説明します。

企画の段階から東北マツダ様には「参加者100名分の協賛品を500円程度の予算でお願いします」
と申しておりました。
予算の根拠ですが。
みなさんの参加費から捻出する
・ロードスターを並べる場所代。
・2000円分の三井アウトレットパーク仙台港で使える商品券。
これでほぼ、収支的にはプラスマイナス0です。
100名集まったとして、です。

場所代は最悪、100台集まらなかったとしても私個人で補填すればいいかと考えていましたが。
肝心の参加者様に楽しんで頂ける特典が、無い。
先だって行っていた2024年1月21日の東北マツダ様、三井アウトレットパーク様、私の3者打ち合わせの際に頂きましたご回答として。
場所代の代わりに協賛品のご協力を東北マツダ様とSTREETMONKEY様に快諾頂きました。

東北マツダ様のご回答。
500円程度の協賛品ではなく。
2000円程度に価格を上げる分には問題ないですか?
また、それを今回限りの特注ノベルティで制作して問題ないですか?
また、それを100名様分用意するで構わないですか?

という頼もしいお言葉でした。
当然断る理由もなく是非お願いします!
となった次第です。
何が良いかというのはその時に検討されたのですが、当日のお楽しみという事で☺
今回限りのマツダ謹製の特注ノベルティを是非ご期待ください。

STREETMONKEY様には数ではなく当たってうれしい大きな協賛品を数量限定でご用意いただきました。
こちらも数量、具体的な商品などは当日のお楽しみ、ですが。
豪華賞品、自分なら欲しい!という物で打診、快諾頂いております。
10000円相当の協賛品が抽選で当たる、という物にさせて頂きました。
1名とかではなく、相応の数を準備してもらっております。

参加費4500円。
この不景気の時世において安い金額ではありません。
参加して頂ける方に楽しく、快適に、参加して良かったと思い出になるような協賛品をご用意して、お待ちしております。
エントリー受付開始、2024年4月1日をお待ちください。

次回は三井アウトレットパーク仙台港についてと2000円分の商品券についてをご説明致します。
Posted at 2024/02/06 08:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年02月01日 イイね!

もう一台のデモカーと協賛店「STREETMONKEY」について。

協賛店様でご協力頂ける事になりました宮城県古川市にショップを構える。
STREETMONKEY(ストリートモンキー)様についてご紹介致します。

www.streetmonkey.jp

ロードスターの魅力のひとつとして、多様なアフターパーツが比較的安価に手に入る事が挙げられると思います。
これは色々なメーカーの、いろいろな車種に乗ってみるとつくづく思い知らされます。
この度、純正部品を多数装着しているであろう「マツダ部品」製作の東北マツダの展示車・試乗車をご用意頂ける事になったのは先述の通りです。

これを受けて、「皆様に更に楽しんで頂けるトピックはなんだろう?」
考えに考え。
準アフターパーツと言えるメーカー様。
ハードなチューニング、剛性やエンジンの性能を上げるメーカー様。
ドレスアップや改良部品などを得意とされるメーカー様。
ロードスターは色々なアフターパーツメーカー様が在りすぎて。
東北マツダの3台のデモカーの対極にあるデモカーを用意してくださるショップ様を考えた結果。
自分が普段からメンテナンスしてもらっているお店が最も信頼できるという結論に至りました。
STREETMONKEYでカスタムされた自分のNBロードスターをイベント当日に間に合わせます。

私の過去のブログでは一度も「STREETMONKEY」という具体的なショップ名を出したことはありませんでした。
今回、出展・協賛頂けるというお言葉を頂きましたので公にしようと思いました。
どのようなショップなのか?
というのは上記URLよりご確認下さい。
見て頂ければわかりますが、やれない事は無いショップです。
なんでも、やります。
私のロードスターも色々なショップのアフターパーツを付けておりますが。
度々登場する、ワンオフカスタムや板金加工を施しております。
例えば。
下回りのフレームをカットし、鉄板から制作し、溶接、防錆処理する。
アクリルを削り出して特注のウインドウディフレクターを制作する。
足回りにフルピロのエアサスを取り付け、車検に対応した公認書類を作成したり。
グローブボックスに追加メーターを純正風に埋め込んだりです。

今までも「売っていない」物を特注で制作してもらっていましたが、今回の展示に合わせ、デモカーに相応しいロードスターを鋭意作成中です。
バッフルから木を加工して作りこんだフルオーディオシステム。
トランクルームにはアンプとエアサスシステムを組み込みます。
純正メーターを撤去し、レーシングマルチディスプレイを埋め込み。
米国NBロードスター純正採用カラーの「ネオグリーン」にオールペイント、フェンダーミラー化、アンテナなどのスムージング。
他にも強化クラッチやセキュリティシステムのインストールなど。
全て車検対応の公認車両である事も私の拘りです。

自分の車をデモカーとして展示するのはおこがましい事である事は承知のうえです。
それでも。
参加される方の悩みにお応えできるのではないか?との想いで展示するに至りました。
他店では「できない」と言われたフレーム修正や。
売っていないオーディオシステムを予算に合わせて構築する事や。
盗難やイタズラ対策として、本格的なセキュリティを施工したいなど。
当日、実車をご覧頂きながらご提案できればと思います。
STREETMONKEY様には協賛品として豪華な賞品もご用意いただいております。

東北マツダ様、STREETMONKEY様にご用意いただいた「協賛品について」は別途、ブログで紹介させていただきたいと思います。
Posted at 2024/02/03 09:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2024年02月01日 イイね!

東北マツダ協賛です。3台の特別展示・試乗車両について。

東北マツダ協賛です。3台の特別展示・試乗車両について。宮城ロードスターミーティング、三井アウトレットパーク仙台港で行う事についで。
最大のトピックの一つが。
株式会社東北マツダ様の協賛のもと、開催されるという事です。

株式会社東北マツダは秋田 岩手 宮城 山形4県にディーラーを展開する会社です。
今回、三井アウトレットパーク仙台港でロードスターミーティングを行う事に際して。
協賛頂けるショップ様が必要と強く思っていました。
展示車両。
試乗車両。
スタッフ様の協力。
全てにおいて全面的にご協力いただける運びとなりました。

特設サイトからご確認いただけます。
今回は東北マツダ様が用意する。
3台の展示・試乗車が目玉です。

現行の最新型となる。
ソフトトップのNDロードスター。
ロードスターRF。
そして、少し前に「マツダ部品」という会社についてブログを書きましたが。
マツダ部品プロデュースの元。
NDロードスターを純正パーツで全面的にチューニングを施した特別車。
合計3台が当日、展示され・試乗可能となっております。
東北マツダ様スタッフ様も立ち合い頂き、ご説明・運転頂きます。
NDロードスターもデビューから8年が経過しました。
毎年進化を続け、最新のロードスターは熟成された完成度となっております。

もう一台の展示車についてはまた別にご紹介致します。
Posted at 2024/02/01 20:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation