雨の週末。
ジムにも行かずただ寝ていた。
最近、非常に疲れた。
色々一気にやり過ぎたかな。
家から30分の所にソアラマニアなお店がたまたまあった。
MTのノンターボのドノーマル。
それを見に行った。
用意された車はそれはそれは
ひでぇクオリティーだった。
ヘッドライトに溜まる雨水。
トランクは水溜まり。
ボディーはレストア前提のサビサビ。
メッキパーツは輝きを失い。
ダッシュボードは割れている。
左側面から突っ込まれて板金している。
下手な板金屋だな。
判ってしまう自分もなんだかめんどくさい。
これを、店頭では180万くらいでプライスをつけるという。
直したら300万だ。
というか、直せない。
パッキンが、廃盤。
ヘッドライトが、廃盤。
全ての部品が、廃盤。
ロードスターが如何に恵まれたパーツ供給をされているかを痛感した。
全国を探せばコンディションの良い自然吸気AT車を80万位で、いつでも購入出来る。
それに適当なミッションをスワップするだけで自分は良い。
エンジンは壊れたら他社のパーツの出るエンジンに乗せかえだ。
トヨタは部品の供給ストップが他社に比べ格段に早い。
流石世界のトヨタ様。
古い車なんかしらねーよ、プリウスレクサスでも乗っとけ日本人はよ。
である。
海外では面白いトヨタ車は多い。
マイルドヤンキーのミニバンにでも乗っとけや、日本人はよ。
本当に頭に来るメーカーだな、トヨタは。
日本人はバカにされてるんだよ。
情けないよ、海外にはMTがある。
ラブ4もハイラックスも逆車じゃねーか。
カッコいいわけだ。
レクサスは左ハンだとエンジンのチューニングも日本と異なる。
知ってた?
実際に聴いてみると。
アホみたいにいい音がするんだよ、左ハンのレクサスはよ。
こういう車に乗るということは、止まっても直せる信頼のショップを見つけられるか。
そこが良心的な価格で付き合っていってくれるか。
けつをまくらないでどこまでもプライドをもって直してくれるか。
ない部品は
ありません
ではなくワンオフで作ってくれるか
致命的なのはエンジン関係のパーツの欠品だ。
1JZにはしたくない。
ノンターボだと2JZプログレを引っ張ってきて移植すれば良い。
んで、そこまでしてこの車が欲しいか?
正直めんどくせーと思ってしまった。
あんまりぴんとこなかったな。
良くわからんがツインターボのMTの状態の良いものだと100位で行けるという。
ツインターボという燃費最悪の響きが誰も買いたがらない理由だと思う。
ソアラのグレード逆転現象。
買った後の事を考える。
結局それでもパーツ難民。
新品がない、作ってくれる店もない。
外身はソアラ。
中身は別物。
NBロードスターをロータリースワップして爆音化。
外観をワンオフの嵐で魔改造した方が快適で楽しそうで安上がりだという結論に達した。
まぁ最悪エキマニ4スロでも充分に変態だし安上がりだ。
だがそれもいつまでもつか。
やればたぶん、面白いだろう。
ホンネは
外車に乗りたいなー
になってしまったかもしれない。
ディーラーによる冷遇。
次はどこが壊れる?
怯える毎日。
パーツは欠品だらけ。
なんだか疲れちまうんだな、古い国産は。
ソアラ。
もう少し待とう、せっかく探してくれるというし。
もう車は、いいや、にならないといいけど。
Posted at 2019/06/16 22:05:44 | |
トラックバック(0)