• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

アイドリングストップショボショボ運転。

ミライースでアイドリングストップを常時使った場合と常に切った場合の燃費の差は
前者18前後
後者16.5前後

年式の古い、排気量のでかい車だと更に差は大きくなるはず。

しかし30秒程度のアイドリングなら始動時の燃料消費とバッテリー、プラグ、コイル、プラグコードへの負荷がかえって重荷になるうえに燃費も変わらず維持費がかえってかかるというのが定説。

長い乗り換えの歴史、20台もセルフ給油すると、しかも全部MTだとわかるが。

明らかにアイドリングストップが効果的な車とそうではない車がある。

意外と小排気量の車の方が恩恵が大きい。

フィアット500ツインエアという車を足に買おうと思ったが右ハンしかない、右の足元が狭すぎるのでやめた。

こいつがとにかくアイドリングストップしまくりのセッティングだったが…

うまく転がすオーナーだとリッターあたり30km越えを叩き出すという。

ロードスターが燃費が悪い。
もう、冬はしんどい。

コムの古さとギア比がクロスしすぎている、主にシフトダウンヒールトゥによるメカニカルロス。エンブレが効きすぎる。
シフトダウンによるブレーキ性能は優れている。シフトロックも決まる。怖いけど。


どうころがしても147より悪く、986ボクスターと変わらず、
4000cc
のマスタングとほぼ変わらない燃費。

COMを最新に変える店があるらしい。

20系セルシオで高速220km巡航でリッター22km出るようになるらしい。
本来4kmハイオクの車なんたけど…

セガサターンとPS4くらいCOMがバカだと思う(笑)

問題は完全に非公開の紹介オンリー、COMを送って3ヶ月かかるということ。
費用がやってみないとわからないということ。
エンジン新しめの6発8発あたりに変えた方が早くね速くね?
ということ。
Posted at 2019/12/26 14:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation