• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

CX-60。MAZDAの挑戦を感じる。

内装外装を見てみましょう。

外装



とにかくデカい、という印象。
測ったり聞いたりしたわけではないですが。

レクサスRXやX3、マカンと同等かそれ以上。
ディフェンダーやランクル、X5、カイエンサイズよりは小さいかな?多少。

駐車場環境が整っていないと家でも出先でも苦労しそうです。
運転に自信のない方が乗るサイズでもない。

顔付きは似たりよったりのMAZDA車からの脱却、CX-30からの流れを感じる優しい顔つきです。威圧感はありません。



テールエンドはBMWを意識したような、ジャガーFタイプを足したような。
なにかに似ているようで何にも似ていない。
4本出しのマフラーに見えますがこちらはダミーでした。
下方向に二本出しです。

落ち着いていて飽きが来ないのではないでしょうか。
テールランプはMAZDA3やCX-30の方が一体感があるかなぁ。



235/50/20。
インチはともかく幅はかなりのものです。
後輪の減りが早いでしょう。
タイヤの維持費は大変そうですね。

内装です。






触る部分はシンプルかつ、直線的で質感もソフトタッチ。
センターコンソールがシルバーカーボン調のシート貼りになっておりこの辺がコストダウンを感じさせます。
運転席助手席のシートの出来はホールド感があります。
革の材質はイタフラ車、ポルシェの特別な物に座っている感が弱い。
良くも悪くもナッパレザー、フラウレザーのような香りがないです。
価格を考えればステッチがオレンジだったりと頑張っているかな。
BOSEのスピーカーだったり。



スイッチ全般がCX-3と比較しても多機能になっているはずなのに。
シンプルに直線的にまとめられている。
レクサスとかトヨタのスイッチだらけって印象がない。ディスプレイも大きくこの辺はベンツを意識しているのかなぁ。


後部のシート、装備は快適そのものではないでしょうか。
子供がどうの、シートアレンジがどうのとかいう車ではないです。
あくまで乗る人全員に上質を感じてほしいという作り込み。

実質4人の大人がゆったりする車?

欧州車からの乗り換え、という目論見ですがCX-5からの買い替えが多いみたいです。
5は街に増えすぎた感がありますので。

この車、ディーゼルターボの直6+マイルドハイブリッドが先行発売。
550万だから乗り出し600万。
あとから上位グレードのディーゼルターボ直6プラグインハイブリッドが630万円乗り出し680万円。
あとはディーゼルターボ直6が470万円乗り出し520万円。
ガソリンの直4。2.5Lが最安値300万円乗り出し350万円。

欧州車、つまりMスポとかステルヴィオV6とか走りがすごい手の届くSUVとガチンコぶつけるなら
ガソリンの直6,3Lとかが無いと官能的とは言い難いのではなかろうか。

ディーゼルターボの回らないトルクで乗る車に6気筒の設定があっても。

あくまでも燃費と気持ちのよいトルクでストレスなく走る優等生的キャラだと思うのです。
ディーゼルターボはしばらくCX-5に乗ってみましたが乗用車的でしたし。

試乗してみないとわかりませんがこの車からMスポやAMG、ステルヴィオのような走りが凄い、というのは期待できないと思います。

僕なら後発の直6ディーゼルターボを燃費を気にせず回し気味に乗りたいかな。
質感が下がるんでしょうけど。
直4の2.5をオプションレスでガンガン使い倒す、が最も見栄をはれますね(笑)
もはや内装に面影はない気がするけど。
300万だとカローラクロスと同じ値段帯ですから。
FRのワンランクうえのボディを楽しむには割り切っていいのではないでしょうか。
カローラクロスは内装プラスチックしかなかったし。

まぁ私は買えない人なので、買える人の声を汲み取るのがなによりです(笑)
今の時代、燃費、環境、耐久性が当たり前にあって、それに6気筒だったりFRだったりの付加価値がついてないとね。

MAZDAの新しい挑戦に今後の期待をしちゃいます。
直6の2,5L、MTの設定がありもう少し小さめの車格のFRのSUVが出たら試乗はしちゃうと思います。
…って、それが直4スポーツテイストのガソリンエンジンを積んだMAZDA3なのか。
MAZDA3にマツダスピードアクセラのようなタービン載せたり、直6モデルがあれば一台で万能ですねぇ。

おわり。
Posted at 2022/09/19 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

CX-3のスタッドレスタイヤ購入。

ユリアゲのスーパーでお買い物をする連休なかび。





MAZDA車だと…?
流石に車種がわかりませんでした。



久々のディーラーです。
アルミも純正が良いとのことで。

改めて気がついたのですがCX-3のオプションアルミサイズ、18インチだったのですね。
ちょっと車のサイズに合っていないような。

スタッドレスということで、標準の16インチにアイスガードを組み込みました。

店内には気になるあの車が。


直6、FR。
まずはディーゼルからです。
Posted at 2022/09/18 22:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

CX-3で塩竈へ。

三連休はいろんなミーティングがあったようです。
しかし台風が直撃。
菅生も控えておりますのでロードスターは眠らせました。
皆様にも台風の被害がありませんように。

東北といえば、菅生サーキットも聖地ですが。
松島も日本三景なのでメジャーかと思われます

その手前にある塩竈というエリアがどうやら古民家再生で盛り上がっているということでちょっとCX-3でドライブに行ってきました。




駅前は津波からの復興需要もあり。キレイなテナント、ビルが多かったです。






酒蔵の懐かしい雰囲気の町です。
街並みをうまく融合させたオシャレなカフェが並びます。


こんな場所で?というこじんまりしたジェラート屋さんが人気なんだとのこと。
東北の人は車が一人一台が基本なので多少不便な場所でも魅力があればフットワークは軽いです。


ひとけは少ないのですが、この店は並んでいました。
いろんなフレバーがあります。






カッサータというナッツとクリームチーズのジェラートが美味しかったです。
ホントに甘い物ばかり求めてしまう、元々、甘党ですが、脳が疲れてるのかな。

関東の大学に行っていたのですが、なまっていると笑われましたのを思い出します。


がおった、は全国区ではなかったのか…


ロードスター、のさってくかい?(笑)

松島にロードスターを並べたいですね。
キレイなところなので、ぜひ遊びにいらしてください。



なかびはスタッドレスタイヤを買いにディーラーへ。
気になる新型、CX-60を拝みに行きます。
続く。
Posted at 2022/09/18 22:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
45678 9 10
1112131415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation