• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

宮城は日本一、ガソリンが安い県の件。

ガソリンスタンドって、ほとんどセルフだけになってしまいましたね。
フルサービスのお店、なり手がいないんでしょう。
暑い、寒い、立ちっぱなし、横柄な客…まぁそりゃ若者もやりたくないか。
僕は自分以外の人になるべく車を触られたくないからと言う理由で昔からセルフですが。


この前ニュースで宮城は日本一ガソリンが安いんだって知りました。

熊本が一番高いんだっけ?

その差、22円!😨

ちなみに僕の住まいの近所のENEOS。
レギュラーガソリンの実売価格、2022年、12月現在
リッターあたり、153円くらいかな?
安いとこだと151円位だと思います。
dポイントも貯まります。


で、近県の福島は15円位高いんですね。

僕はガソリンスタンドの経営者のインタビューに違和感を覚えたんです。

地理的に海が遠いとか、そういう県が海あり県に比べて高くなるのは納得できる。
宮城が安い理由は、競合他社の安売りに値段を仕方なく合わせているから…とか。

そうなると福島は苦しいんじゃなくて、競合他社がいないから利益を貪っているってことになるなぁ。

確かに福島県でも安売りのFC店が頑張ってる郡山市は安くて。
安売りのFC店がない福島市は高い。
海なんて距離一緒だからー。
なんとなく、みんなで価格を合わせよーぜー
って事ですよね。

それって淘汰されても仕方なくね?

宮城だと153円で20リッター以上入れるとティッシュボックスが一個もらえる。
僕は何かを買う時に一番嫌いなのは。

全く同じ差がない商品に、1円でも高く買い物させられること。
要はガソリン代とか、日常の消耗品、ですね。

企業努力で数売ってサービス品付属して。
利益出してる店はリスク背負っている。

海が近いのにガソリンが高い県は単に談合とかでみんなで仲良く儲けてるだけでしょと思いますよ。

そんなわけで僕は遠出する時には安い地元で満タンスタートして。
高い福島市では絶対入れない。
とことん南下するときは安い埼玉辺りで給油する。

宮城安いかなぁ、あんまり実感がないんですよね。
街とか市によるんじゃないんですかね??
Posted at 2022/12/01 20:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
456 7 89 10
111213 1415 16 17
18 1920 212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation