Amazonで格安で揃えた新しい趣味、ルアーフィッシング。
たしか小学生の時に1年間くらい、チャリンコで片道20km漕いで、仙台港で釣りしてました。
この日は朝から嫁様、推しのライブで東京に日帰りで遊びに行きます。
朝イチ、ハリボー君で嫁様を仙台駅まで送り。
ハリボー君でハリボー(笑)
同僚のLEXUSで行きます。
(ガソリン往復代くらいは出してます👍)
晴れの女川にゴーです😊
狙う魚はなに?
と店でも同僚も聞いてきましたが、バスフィッシングと違って今回は海。
シーバスとでも言っておこうかな。
スズキのことです。
なんでも釣れれば楽しい!
酢飯炊いて待ってろ嫁様、海鮮丼食わしたるからなぁ🐟️
女川は、昔40センチくらいのヒラメを餌釣りました。
良いっすね、海。
見えてきました、もう来ただけで今日は満足です✨
ブイが浮いてるのは、多分、牡蠣?
養殖ですかね?
小魚がたくさん泳いでます。
ライン結んだり仕掛け作ったり、懐かしい感じですね。
湖でやってたルアーフィッシングが本当に海でも釣れるのでしょうか?
周りに人はまばら。
3時間経過。
なにも釣れません(笑)
僕だけ釣れないならわかる、同僚含め周りの人誰も釣れない(笑)
横のおじさんが唯一、オキアミでグレを釣ってました。
ならば夕方の活性上がる前に場所を石巻に変更!
CLUBRSTAでツーリングに行く牡鹿半島に行きます。
同僚のLEXUSにて乗り込む…
と、外気温、42度!🥵
写真撮った時は41度だけど〜
そりゃ暑いわけです。
水たくさん飲むのは当たり前ですが。
塩分ヨーカン(登山でもオススメ)に。
キンキンに冷えたコンビニアイスコーヒー!
沁みる〜😆
石巻!到着!
16時から、暗くなる19時までぶっ続けでルアー投げること1000投くらいしたかな?

日が暮れていく。
美しい、ですね。

19:00でタイムアップ〜
全く当たりすらなく終わりました🤣
相変わらずルアーでは誰も釣れてないみたいでした。
同僚いわく
「夏はエサ釣り以外かなり無理ゲー」
春秋が旬、とのこと。
でもそれじゃーロードスターの旬の時期と被りますね(笑)
春から秋はオープン走行したいので。
やっぱり釣れなくても夏と冬に続けるしかないかなぁでした!
牡鹿半島にツーリングに行った帰りに2、3時間釣りも楽しんで帰る!
という極上のプランも浮かんだ💡ので。
今度から牡鹿半島は一人でロードスターで行けば良いかな〜でした😇
ライブ帰りの嫁様をハリボー君で仙台駅に迎えに行く!
間に合った!
👩「なんだかハイヤーみたいねハリボー君」
沼(Oポイント貯まったかな)
なんだかんだ22時に帰宅💨
今回は海を見に行く
釣れないだろう
と思っていたのであまりショックでも有りませんでした。
続きそうな気がしたので。
帰ってシーバス釣れるところはどこだー?とリサーチ。
案外、閖上港辺りがシーバスのメッカらしく(笑)
家から車で30分くらいじゃないかと(笑)
というわけで、閖上朝イチにロードスターのことは忘れて(笑)
釣りでしばらく休日行くことにしました🤣
片道13kmなんで自転車で行きますね🤣🤣🤣
釣りはせっかちな人ほど向いていると言われています。
体が固い人ほどヨガにハマるのと一緒です。
そもそも周りに釣りをやる人がほとんど居ません(誘いまくったが全滅した)
みんカラは車のSNSなんですけど、趣味嗜好が近い人と知り合うツール位に最近考えております。
もしシーバスやらヒラメやらカンパチルアーで釣ってます🎣というみんともさんがいらっしゃいましたらお誘い&教えてください🥰
Posted at 2024/08/07 12:20:56 | |
トラックバック(0)