トヨタで新車買ったのに
「うちは機械でのみ洗車対応しております」
だって。
手洗いしないのはやる気の問題じゃない?(笑)
その点マツダは中古でも手洗い洗車してくれたのでありがたかったですね〜
結構ですと断って一ヶ月嫁が乗りっぱなしでした。
嫁「そろそろ洗車しなきゃ」
わかりました手洗い洗車ですね😇
暑いし車が日に焼けるので、雨の降る午前中に洗いました。
時間がないので拭き上げも省けます。
嫁様「手伝いますか」
正直洗車に関しては邪魔でしかないんでお断りしました🤣
まず、上は出来れば裸になります。
下は履かないと警察呼ばれそうなのでハーパンかな。
なるべく薄着でチャックとか袖とかないほうが良い。
いくら気をつけてもヒラヒラ擦れますから。
この日は裸は嫌だと嫁様が言うのでタンクトップとハーパン着ました。
あールーフとリアの出っ張りが撥水死んでます。
あーあ
べったり親水状態
ガチガチ本気洗い。
GYEON バスプラスを使用。
8プッシュ水半分。推奨の2倍以上濃いめに希釈。
当たり前ですがルーフから徐々に下に、ワンパネルずつ、洗います。
ワンパネルずつ本当なら拭き上げなんで、雨の日はまだだいぶ楽です。
有料の手洗い洗車とか、キーパーさんでも「時計回りに届く範囲で1回で洗う」
なんてのはザラです。
しょせん人の車ですからね。
あちーですし商売ですから効率求めるのは当たり前ですが。
やっぱりワンパネルずつ磨かないとよく見えないんですよね。
ハリボー君は、サイドステップに173センチが立ってやっとルーフの真ん中まで届きます💦
ボンネットを洗う。
パールホワイトは汚れ目立ちません。
とはいえ、洗ってないとこと洗ったとこでこれだけ違うんです🥹
バスプラスがどれくらい弾くのかというと。
ビフォー。
死んだ撥水を汚れ落とすと。
アフター。
ルーフは洗車済み。
もう普通の人なら問題ない弾き方です。
僕は普通の人じゃないから😇
GYEON ウエットコートで、超撥水仕上げます。
これは、洗い終わったらプッシュして流すだけです!超楽です。
欠点は、どうしてもたくさん使うから高いですかね?
バッキバキに弾いてますね!

いやーここまで弾くと、気持ちいいですー!
僕の愛用してますGYEONと、Adams。
これらは宮城ロードスターミーティングの景品で、多数協賛品で用意しております!
1本2本じゃ、当たりませんからねー!
1本4000円から。
超高級洗剤です。
用途別に100近いラインナップがあります。
さすがにショーカー用の洗剤ですね〜
◯◯用の景品が欲しい!
なんてありましたら、コメント下さい!
もう来月くらいからミーティングで忙しいのでしばらく洗えそうにありません。
ロードスターだと雨の日はきほん乗りませんし、撥水切れる前に洗うから耐久性がわからないんでした。
ハリボー君で、GYEONのウエットコートがどれくらい乗りっぱなしでもつのか実験したいと思います😊
Posted at 2024/09/17 21:07:38 | |
トラックバック(0)