写真は撮らなかったけどやくらいガーデンの帰りに駐車場でスピードイエローの二代目ボクスターを発見?
と思ったら最終型6気筒ボクスターでした。
三代目ボクスターですね。
あくまで僕の感想ですが!
ターボより自然吸気
4気筒が速かろうが6気筒派なので
ついでにいうと見た目もサイズ感も現行のボクスターよりこの三代目が好き
ドノーマルでしたがボクスターの黄色は感慨深いものがあります。
もう何年も前のことですが…
986がまだ現行だった頃
中古の極上車を買おうと思い立って
結局ソリッドブラックの内装ブラックという面白くない組み合わせになってしまったのですが(笑)
内装は黒が良くて
外装のカラーは赤以外ならなんでもいいと言ったのです。
赤のポルシェは歌われる気がしたので。
真っ赤なポルシェ♪とか。
んで、なんでも良いから白黒以外ならたぶん安いと思った私。
黄色でも良いんですけど
と言ったんですね。
そしたら
ポルシェの黄色はスピードイエローと言って人気のカラーなんでかえって高いんで無理です
と言われました😅
それ以来
ポルシェの黄色は特別なカラー
なんですねぇ。
確かにオプション着けて700~800万になろうかという新車をソリッドイエローチョイスする勇気は…
お金持ちじゃないと無理な気がします。
僕は中古でマックスベットな人生なんで(笑)
スポーツカーは黄色とかグリーンとかオレンジみたいなソリッドカラーが良いなぁと
お金持ちがフルオプションつけてくれたやつで(笑)
三年落ちの半値になったやつとかをスーパーのタイムセール半額シール感覚で(爆)
黒いボクスター買ってすぐ
次は明るいカラーにするぞー
と誓ったのを思い出しました。
おかげさまでそのあとはライトグリーンのマスタング→ディープグリーンのNB幌は赤と念願叶いました。
内装は二台ともタンカラーです。
個人的にはMAZDA車は白が似合うと思うのですが
本人が気に入っていれば何色だろうと車種もなんであろうと。
良いのかなぁなんて、本末転倒ですかね(笑)
スピードイエローのボクスターとNBロードスターが並んでいても
僕はロードスター愛が深まりこそすれど
交換したいなぁとは思わなかったのでした。
そんなことより眠っていたカスタム魂に着火🔥してしまったようで…

その足でショップにゴー!
でございました。
続く。
Posted at 2021/04/26 23:54:46 | |
トラックバック(0)