2021年09月27日
長期お預かりは趣味の車何台か同時持ちだとそれほど気にならないが。
メインの車が、修理で、ハイシーズンにとなるとかなり堪える。
仕事に追われているのが幸いとも言えようか(笑)
街中を走るロードスターをついつい目で追ってしまう。
特にNA、NBの音は聞き慣れてしまったのか耳が気が付く。
BPエンジンはよく壊れ遅くて燃費も悪いが風情のある音だ…
こんな時は何をしたら良いのだろうか?
買い換え続きのカーライフだったから弄り終わり壊れると。
昔の自分なら売ってしまっていたかもしれない。
次の8月1日で、最長保有記録更新なんですよね。
困った事に飽きないんだよなぁ。
カスタム構想に想いをはせようか(笑)
ハイカム…
カーボンボンネット…
4スロ…
フライホイール…
キリがない(笑)
そういやドリームカーでも語ってみるか、今さら(笑)
Posted at 2021/09/27 19:44:51 | |
トラックバック(0)
2021年09月21日
いやー、イイ季節ですね。
オープンカー
スポーツカー
クラシックカー
VIPな方々。
車好き全ての方々にとって短い快適ドライブシーズン。
こんな時期に仕事が多忙を極めております。
更にバラして診ないと判らないオイル漏れ修理の刑を喰らいました、いやーまいりました💨
いつ直るかわからないそうです。
んー
クラッチのついで交換をやはり奨められた。
そうすると更についでの連鎖になるので。
兎に角、オイル漏れを止めてくださいという事に集中して早期ドライブシーズン中の復帰を狙ってみます。
考えてみるとこの一年、腹下を擦りまくりぶつけまくり。
エアサスを入れる前に車高を少し戻しておけば違ったのかな。
エアサス入れても油断して擦ったりしてたし😅
しばらくツーリングカーライフはお休み。
ライフで段差と無縁の生活を満喫しようと思います✨
行けなかった段差だらけの美味しいうどん屋に行くことになりましたー。
…休めれば(笑)
なんというか、バランス良くならんもんかね?(笑)
仕事あるだけ幸せなんだろうけど。
Posted at 2021/09/21 20:54:34 | |
トラックバック(0)
2021年09月14日
NB1→NC最終型の友人いわく
見た目はNB1が
後ろ姿のうねりが最高
と勧めてくれて今がある。
手のかかる子ですが確かに後ろ姿がお気に入り。
Posted at 2021/09/14 20:13:55 | |
トラックバック(0)
2021年09月13日
みんカラの整備手帳を振り返ってたら5000km位前にガスケットをディラーで交換していた、忘れてた(笑)
オイル漏れは以前もあったような記憶が甦り。
やはりやってたな、と。
いくら持病だからって二年前、5000km前に交換してるところは壊れないような…
オイル漏れってそんなに頻繁に起きないような。
乗り方なのか、なんなのか。
原因不明すぎていくらかかるやらそもそも直るのか、怖い((( ;゚Д゚)))
Posted at 2021/09/13 20:57:36 | |
トラックバック(0)
2021年09月12日
菅生経由で帰ったらSUPER GTの決勝。
5000名の入場制限があっという間に売り切れ。
菅生の魔物、あの上下左右のコースを全開で走ってみたいなぁ。
帰路に着く途中でギャラリーに向かう面白い車達とたくさん遭遇。
アヴェンタドール
F355
NSX(新旧)
911GT2
その他カスタムカー星の数ほど。
世の中まだまだ車好きが多い事を実感😂
早起きしたし一眠りしよっかーと帰宅すると。
オイルのにじみ後が駐車場にある。
んー
イヤな予感がしていたが。
最近壊れないと思っていたけどエンジンの異音と振動。
プラグを変えてみたけど変わらない。
明らかにエンジン直下部にけっこうな漏れ痕が。
しばらくエンジンを切り腹下廻りを眺める
ポタポタと落ちている訳では無さそうだ
しかしなにかしらのオイルが滴り落ちているのはたしか。
ここまで漏れた事は過去に無かった。
次の週末に入院修理する事になりました。
色々調べたがやはり
BPエンジンの持病、ガスケットか
シールか
ミッションか
クラッチか
テンション一気に下がった⤵️
まぁ維持もNB型の宿命。
久々に洗礼を食らいました。
ユーチューブで菅生のスーパーGTの魔物を見てうたた寝😪
喜怒哀楽な週末でした。
Posted at 2021/09/12 19:41:12 | |
トラックバック(0)