• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

スマホ機種変更 EXPEDIA 5 SO53B

スマホにこだわりが無かったのですがあまりに熱暴走するようになり、2年ぶりに変更。
長く使うと決めて
たかーーーいスマホを初めて購入。
14万位?
更に上の機種がありましたが。

目的はこちら。

カメラ機能の向上。
ソニーのミラーレス一眼aと同様のセッティングで撮れる。
レンズがツァイス。普通に撮ってもキレイ。

これがついてる最安値モデルということで4年払いというなんだか車を買うような長期払いで毎月の負荷は変わらずに機種変更出来ました。

16mmというのはかなりの広角ですので沢山の車の集合写真が撮れるようになりましたー。

あとはハイレゾだーとか色々ついてますが使いこなせそうにありません。

久々に車以外の高額出費。
4年は使わなきゃ。

やっぱり車の出費感覚だけがなんだかタガがはずれてます(汗)
Posted at 2022/07/18 21:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月15日 イイね!

光岡、バディー。

初めて見ました、本物。


フロントはシボレータホ風?


リアはリンカーン風?

世間で言われているほどリアがダサいとは実車は感じませんでした。
フロントは文句無しにイカシテます。

サイドは光岡らしく、RAV4丸出しですね、ええ。

しかし壊れない燃費も乗り心地も安全性も優れている見た目がアメ車というのは、納車二年待ちも頷けるというものです。

高年式のアメ車は案外壊れないし燃費も悪くないので、レギュラーだし。

200万くらいの中古を買ってリアルアメ車に乗る方が僕はオススメです。
ドロドロしたエンジン音は楽しいですよ。
Posted at 2022/07/15 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月15日 イイね!

ポジション球切れ。

ポジション球が、片方切れていました、最近ロードスター、踏んだり蹴ったり😥

やはり、乗らないと車って調子が悪くなりますね!
CX-3ばっかり乗ってた(笑)

週一回はエンジンに火をいれたいものです。

玉はT10ですね、多分。

2005年以前の車のポジション球色は白以外も選べる旧車の特権があります。
黄色、オレンジ色でもオーケーなのです、多分。

オレンジのLED、3000ケルビン位のを買って取り付けよう。

流石にポジション球位は取り付け出来てたような…怪しいな(笑)
Posted at 2022/07/15 22:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

☆5つ、とは。

うーん。

レイルのブレースバーがなかなか完結しない。
ネジは手に入った。
そこまでたどり着く情報があまりに皆無だった。
いざ、取り付けよう、すると。
メス側のネジ切りが一ヶ所歪んでいる。
完結するはずが7/16のネジ切りタップが必要となり。

バーの穴にネジを差し込む作業すら出来ない自分に苛立ちを覚えました。
10分で終わると思っていたのに。
平日仕事上がりに喜んで作業にしても取りかかったのに。

ロドに乗ってる人はDIYが得意で。
自宅で工具であっさりやってしまう。
無いものは作ってしまう。

そんな人が全てじゃないけど、僕は本当に運転する以外は得意じゃない。
情けない、大切な特注アクリルパネルが傷ついてしまい悲しい。
自分でやろうとしたもんだから。
でも、自分でやろうとしたから傷ついたなら、それも想い出か。
納得するしかない。

しかしながら
ボルトはメーカーもサイズ不明。
調べ奔走し。
大阪から特注で取り寄せ。
せっかく合う、終わると思ったら。
ネジきりの受けが歪んでいてタップでネジきりが必要って。
あんまりじゃないか、と。



あるコスモスポーツオーナーが土屋圭市氏に自分の車をサーキットで爆走してもらう企画がYouTubeであって。
オーナーが言っていたんだけど。

良いところはもう要らないから。
ダメなところを教えて欲しい。

と。

全くその通りだ思う。

みんカラのインプレでなんでもかんでも☆5の人がいるけど、正直どこが☆5なのか教えて欲しい。
ダメな点があるなら☆3とか。
オススメしないなら☆1とか。
そっちの方が役にたつ情報です。

レイルのブレースバーはレース用の4、5点式のハーネスを取り付ける為の穴が開いているが。
そこが歪んでいていたらもともこうもない。
ネジきりは錆びてるし。

☆3と僕は記載していたけどそういう理由。
直せる人、7/16ユニファイのネジが手元にある、かつタップも持っている人じゃないとオススメできない。
錆の対策もしないと腐食していく。

メインのオイルも☆4。
歪んでるダックテールも☆3。
正直にインプレしていこうと思います。

土曜日に全て終わらせる!

7/16のタップがある店に奔走する。
結局主治医かー、直るかな…
Posted at 2022/07/14 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

Nikonの一眼レフ開発終了に想う。

今日のニュースで知りました。

一つの時代が終わった。

そんな気がします。

思えばまだスマホのカメラが夜は撮れずおもちゃのようだった頃。
NikonのD5100という入門一眼レフを購入しました。
2011年頃だったかな。
とにかく面白いように綺麗に撮れた、レンズ沼にはまっていきます。

それからD800という3600万画素という当日としては驚異的なスペックのフルサイズ一眼レフがNikonから登場。
今見ても尖った画素数です。

フルサイズ一眼レフと名球と呼ばれるNikonの本物のレンズに買い換え、揃えました。
気がつけば100万円オーバー…
登山を中心に色んな景色をおさめた、良い思い出です。

三年がたった頃。
ソニーのaというミラーレスフルサイズ一眼が発売された辺りから時代がミラーレスに傾いていきます。
画期的な曲がり角、フルサイズのミラーレスの登場です。
その頃にはツァイス内蔵の撮れるスマホもちらほら出始めてきました。

重く
かさばる
イメージセンサーのクリーニングも必要

ミラー内蔵の一眼レフは次第にニッチな趣味の世界に。

しかし、僕はミラーレスカメラの電子ファインダーやシャッター音のしない家電のような特性が好きになれず。
ミラーレスカメラなら、カメラ機能に特化したスマホでも買った方が良いです。


この現象
何かに似ている…

電動化の進む自動車業界のよう。

プリウスで始まるハイブリッド。
リーフに始まる電動への挑戦。
テスラが世界の自動車メーカーの最先端に。

テスラも仙台でもちらほら見かけるようになってきましたね。
速くてクリーンで経済的。

では遅くて壊れて環境に悪いうるさい化石燃料のエンジン搭載車が無くなるのか?

というと、やっぱりニッチな層として
存続するわけで。

むしろ付加価値として値上がりしています。

カメラもNikonのDFのような。 懐古的なデザイン、画素を追わないフレンドリーなフルサイズ一眼レフもいまだ人気ですね。
決して最新こそ最良、では無い世界なのです。

そこに絵画的なカールツァイスのマニュアルピント絞り専用のクセのあるレンズを組み合わせてシャッターをきる音と振動。

撮れる画も、忠実というよりはアートの領域です。



スマホではこうはいかないでしょう。

旅に行くならやはりミラーのあるファインダーを覗き込んで。
景色を切り取っていきたい。
単焦点のマニュアルの古いレンズを一本、二本カバンに詰め込んで。

Nikonはやめてしまったけど。
キヤノンにはフルサイズ一眼レフを引き続き頑張って欲しいです。
Posted at 2022/07/12 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 5678 9
10 11 1213 14 1516
17 18192021 22 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation