最近は家だの猫だのなんのSNSだよ、という感じでした。
車動かしとるんか?ですね。
町内会がサイコーにめんどくさいですね💨
暇な老人の集まりっていうか、ほんとになくすべき慣習だと思います。
引っ越しの箱がだいぶ落ち着いてきて
「あれ、なんでロスタ動かす気力が湧かないの?」と
よく考えてみました。
今までは
一週間動かさない=バッテリー上がり確定
でしたので、気分天候に関わらず
とにかく動かさなくては
という義務的な強迫観念がありました。
結果として気持ちよくドライブ出来ていましたが。
義務が無くなってガレージの置物と化している。インナーガレージならまだ毎日見られるけど。
とんと、見てません。車が可哀想だな…
沢山乗ってくれる人に譲りたくなる気持ちも解る気がします。
面倒くささに拍車をかけるのが
駐車環境問題。
縦列駐車の入れ替えと超遠距離バックです。
出発と帰宅時に、2台動かして入れ替えしなきゃならない。
これがもう、サイコーにストレスです。
そして、帰宅時は300mのS字バック。
なにげに心理的負荷です。
更にやらなきゃならない事として、
デントリペアの施工。
これはガレージが出来たらやると決めていたのですが。
一日潰れる上に10万コースの課金。
別に困っているわけじゃーないからたちが悪い。
そして、洗車です。
こちらは自宅で洗えるのは最高に贅沢なんですが。
ホースもなければ洗剤もきれており。
高圧洗浄機でばーっとホコリをはらって走行して終わり
だったここ3年、テキトー過ぎたメンテナンスに慣れてしまいました。
ここは一念発起します。
自宅洗車キットをやっと発注かけました。
ホースは届き。
洗剤は主治医にバスプラス+ウェットコートで洗ってもらってましたが。
自宅ではとりあえずシュアラスターで安く洗って。
ワコーズのヴァリアスコート二箱も余ってたので無くなるまで、このコンビネーションでしばらく仕上げます。
今週末には洗えそうです。
動かさなくても良い環境になると
年間走行距離1000キロ切り
とか聞いてました。
(動かしてこそ車だろ?)
とか思ってましたが、面倒と忙しさが重なるとこんなにも距離が進まないものなんですね。
正直、動かす理由を作らないとヤバい。
と思ってます。
ロスタツーリングで月イチ長距離ドライブをするのは
義務ではないけど、動かす&洗う
理由になっているので結果的に良かったかなと思います。
あとは、遠方ドライブです。
連休に絡めて南下したいと思っています。
こちらは家族の許可やら少し落ち着いたらと思っています。
みんカラつながりで会いたい人が多くて。
とりあえず、今週末にNBとCX-3を手洗い洗車です!
…え、CX-3の洗車は嫁様の車だろって?
食器洗い、米炊き、風呂掃除、洗濯洗う干すとりこむ、猫のトイレ掃除…
洗車。
黙って言われる前にやる。
夫婦円満の秘訣です(笑)
Posted at 2023/03/14 20:57:36 | |
トラックバック(0)