• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

ギブリ。

マセラティのエンブレムの話をした先日。

きのう、同僚と昼を食べてコーヒータイムしてたら。
タイムリーにギブリを買おうとしていると雑談になりました。
車好きだったのか😃

輸入車はアルファもポルシェもマスタングも乗ったよー😃

と話したら話に花が咲いて。
今度見に行こうとなりました。

買いたい人は実際に所有した人の実際にどんなトラブルあったかが知りたいわけです。


うーむ

イタシャと言っても147しか所有してないし。
しかもセレスピードじゃなくてマニュアルだったし。
セレはヤバい、とかほぼマニュアルと考えた方がいいとか、いい噂はきかないっすね。

数年前、FIAT500はどうなの?
って聞かれて
オートマは怖いな、と思ったけどマニュアルは無理と言われたので。
見た目が気に入ったら買ってみたらどうかなー
と相談された事があって。
そしたら、一年でオートマ2回壊れて一発40万コースでしたよ。
結局その人は維持できなくて手放した過去があって。
好きな車で悲しい想いしてほしくないなぁという気持ちもあるんですよね。
そしてやっぱイタシャのオートマかつ無保証中古車は地雷だなと思いましたよ。

それにマニュアルの147でもなにも不具合が無かったわけじゃない。
エンジンはプラグが8本も必要でコイルも8個、プラグコードも8本。 
どいつもこいつもパーツがバカ高い車で常に点火不良気味だったんですね。
内装はベタベタ剥がれるし、本当に剥がれるんだーと思いました。
レザー調に見せる為に溶ける塗装みたいな内装なんですよ。

これ、どうしてんの、みなさん  

と買った店に聞いたら

イタシャですからこんなもん
とか
シルバーに塗っちゃう人もいますね
とか言われました
僕は全部磨いて剥がしちゃいましたけど。

ギブリ

マセラティは僕はマニュアルトランスミッションが無い為、選択肢には無い車なんですが。

元が1500万の車のイタシャのオートマで10年落ち。
エンジンはフェラーリベース…
書いてるだけでヤバい予感しかしないです😵

調べたらH25年式位から選べて400万くらいで行けるっちゃいけるけど相変わらず内装はベタつくみたい。

一発修理で100万でしょこれ。
でも具体的に故障あるか?
というとそんなに無いみたいだけど
実際に所有してないからなんも言えない。
クラッチとか
ミッションとか
この辺がやはり100万位するみたいですが。

とにかく
基本的な車の当てられて再塗装してるかとか。
エンジンかけてみてヤバメの異音がするとか
そういうのは見ればわかるので。
電装系も旧車と考えて接すれば…チェックランプは常に点灯してそう
鋼のメンタルと足車は必要ですよね。


チェックランプで車検取れないとかになるんですよね、今の車検て。
新しいほどランプだらけでテスターないとどうにもならん。
マセラティのテスターある町工場なんてほぼないでしょ、つまりメンテナンスはディーラーでしょ。
一発100万でロマンを買う、僕は好きですけどねそういうの。
中古車の醍醐味でしょ、買えない車に手が届くって。
「ギブリが好きなんですよ、ホント。」
そうなら、いくしかないでしょ(笑)
全力で経験値からサポートしたいと思います。

ちかく一緒に実車見に行ってみたいと思います。
マセラティのディーラーは行ったことないなぁ💦

サスマタの話題書いたらまさかのマセラティディーラー突入になるとは💦
Posted at 2023/04/28 04:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月25日 イイね!

テスラに想う。

今日は外回りをしていたら
お客さんがテスラで務めてるのかな、横浜ナンバーのデモカーみたいのが止まってた。

流れるようなフォルム。
カーボンのリアスポイラーが控えめにだがトランクについている。
空力も凄そう。
モデルSかな?
流石、0-100m 3秒台?でしたっけ。
こんな腰高なセダンが大抵のスーパーカーより直線速んだから

電池もどんどん小型化されて航続距離も伸びてステーションも増える。
軽量化されてそのうちコーナーでもガソリン車はかなわなくなるんだろうな。
オートマがマニュアルでタイムを上回ったように。
自然な流れなんだろう。


僕はEVアシストの自転車に乗ってるけど、
もう普通の自転車には戻れない。
ビアンキとかジャイアントのレーシングモデルになんなくついていく。
疲れもせず、重い車体で。
でもそこになんの感動もない。
早く移動する手段。
これ以上でも以下でもない。


ロードスターは軽さとガソリン臭さ、不便を楽しむ屋根のあるバイクみたいな物だと僕は思います。
直線ではプリウスにもかなわない。
コーナーだって下ってなけりゃ絶対的な速度は遅い。

でもたまーに、感動があるんですね。
良い車だなぁ、と思う時がある。

エヴリィもCX-3もいい車です。
物もつめて
エアコンも効いて
安全に快適に移動できる。
でも、感動はない。

ちょっと前まで完全EV車はダサくて航続距離が短くて高かった。
でも、今は違う。
この車はカッコいいと思った。
乗ったら最後
車を足と考える人は
これでいいじゃん
となってしまうと思いました。
これからの時代、感動のある車やバイク以外は完全EVになるんだろうなぁと思いました。

僕は二台体制希望です。
ロードスターみたいのは残していきたい、環境が許される限り。
Posted at 2023/04/25 23:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

サスマタ。

今日はユノメ家具Zにアウトレットソファーを見に遊んで来ました。

仙台港の近くにあるアウトレット家具を扱うお店です。
見るだけならタダ、でも時勢もあるのかな、前は隠れた名店て感じで人もまばらでしたがお客さんでごった返し。
商品も傷物、ワケアリ品というよりアメリカから元々安いのを仕入れて売る店になってました⤵

ピンとこなかったので。
ソファーは今のリビングに合わせたサイズに買い替えたいのですが別に緊急性はない。
しばらく我慢です。

 
その帰り道。 

マセラティのSUVが停まっていた。


嫁様は最近輸入車に興味がある模様。

「ねえ、あのサスマタみたいなマークの車はなんてメーカー?」

「よくサタンが持ってるやつ」

つまりこれか、こういうイメージか。


あれはマセラティというイタシャだよ、と説明。

マセラティのマークの由来は。
サスマタは当たっている。
でも、オシイ!

サタンじゃない。

ポセイドンだった。

マセラティはギブリとかクワトロポルテとかはまぁわりと見る。
何がいいってハイブリッドより純エンジン仕様の方が売れてるってこと。
フェラーリのデチューンエンジン、良い音を日頃から足車として味わえるであろうイタシャである。
なんか、会社の上司が最近マセラティ買ったらしいです。
ベンツのGLなんたらとアバルトの3台持ちらしいっす。
アバルトが通勤車らしい、凄いなぁ😯

グラントゥーリズモのカブリオはカッコいい。
MC12は一度でいいから見てみたい👀


話は続く。
「あ、あの市名坂の引っ越しのサカイの隣のメーカーね!」

「それはアストンマーティンというんだよ、イギリスのもっと高いやつだよー。」




アストンマーティンはやっぱマセラティとはちょっと違うと思う。
あ!アストンマーティンだ!となる。
アストンさんとマーティンさんが作ったからアストンマーティンです。

バスキンアンドロビンスのBとRの一部を切り取って13に見えるから。
サーティワンアイスクリーム。
それと一緒ですね。
サーティワンアイスクリームはポッピンシャワーとロッキーロードが好きです。
結局は定番に落ち着くんですよ。
チーズストロベリーも美味いんですが。
ロッキーロードの食感、ポッピンシャワーのなんか背徳感?が良いっすね。

サーティワンアイスクリーム、スタバ、カズノリイケダ…
甘い物が常に食べたいですねー🐷

…あれ?なんの話してたんだっけ
Posted at 2023/04/23 15:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

ホットハッチ。

ロードスターに乗らないで一ヶ月が経過しそうです。

速さとは無縁の改造、VSグレードですが…
乗れば楽しい、しかしどうにもモチベが上がらない。
こうツーリングの時に限って雨が続くとですね…

さいきんの趣味のカーセンサーの旅でFIAT500ベースのアバルトを見ているのですが。

595コンペツィオーネっていうんですか。
前輪駆動で1.4Lターボで180馬力で、車重1100kg位。

これってEK9の現代版じゃない?
と思って。

595コンペでもオープンモデルがあって。
595Cっていうんですね。
更に左ハンドルの5インパネMTに絞ると。
イタリアでのみ発売されたのですかね、やたら台数がない。
というか、1台しかない(笑)
しかも定価超えの500万くらい。

それじゃクローズドボディでもいいか、と思って。
595コンペ、ヒダリハンドルのMTに絞ると。
お、中古車の旨みが味わえる値段からあるぞ、と👀
とは言ってももう10年前の車ですから。

割高だなぁという値段です。
定価が300万円台後半だったことを考えると。
ベースがブラスチッキーなFIAT500ということも考えると。

まぁ、50000km以下ですね、イタシャですから。
相場が250万くらいです。
レアな黄色とか黒とかは高い。
フツーの色で、無改造でそんな値段。

脅威の人気モデルです〜😱

10年落ち、50000kmで150万しか下がらないの。

やはりこういうニッチな車、ニッチな仕様だと一定数の
こなれたら買う
という車好きはいるんですねぇ。

まぁ、音が良いことはよく見る車なんで判ってますし。
楽しくないわけがない。
右ハンドルのオートマだと極端に安くなります。
イタシャのオートマ?
そりゃ地雷ってもんでしょ。
FIAT500のオートマ、友達が買ったら一年で2回壊れて手放しました。
修理費用、一回40万円😱

ちなみに右ハンドルは足元が狭くてスリーペダルは男性はムリ。
これはツインエアのMT右ハンドルを試乗したら絶望的だった。

左ハンドルのMTが恋しいのです😂

そうか、そのくらいでいけるなら…
そんなカーセンサー旅をしていると嫁様が横で言ってきました。

「欲しいの?買っちゃいなよ。」

ロードスターを個人売買すれば、ほぼトレードのプライスです。




さて、寝ようか。

こういう妄想が楽しいんですよ(笑)
昔は分厚いカーセンサーをお金出して買ってましたよね😅

結論
増車はあるが、乗り換えは、ない。
見るだけなら、タダ。
Posted at 2023/04/23 01:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

山形遠征ドライブ。

久々に晴れた週末。
少々風が強かったですがロスタ動かそうかな…

すると嫁様から
ドライブに行きたい、遠くに。
とお誘い戴きましたので、では、と。

快適なCX-3で遠出してきました😅(笑)
運転は嫁様です。
昨年の6月納車でしたから、そろそろ一年です。
早いですね。

NB号で紫外線全開のこの時期に女性を半日オープン走行は…辛いものがあります。
窓の紫外線カットもだいぶ違うような。
とにかく我が改造ロードスターは
暑い
うるさい
目立つ
疲れる足
日に焼ける
と。
一人乗り用ですね、最近は😅




山形行こう!
下道をエンヤコラと天童到着。
月山は残雪です、しかし暑い…日本の春はどこに?


鳥中華を食べよう
ということでグーグル先生検索すると
有名な店があった。


凄い、11時から並んでいる。


冷やし鶏そばと鳥中華温で。
しかし、
山形



このボリュームで、この味で?


安すぎるでしょ。税込みですよ!
羨ましいです、宮城に出店してほしい(笑)
味もこりゃ美味い!😋混むわけです




帰りは天童のイオンに初。
なんか、コーチとかオシャレなお店が多いなあ✨

話題のスタバのメロンフラペチーノと、最近ブームのコールドブリュー。


テイクアウトでチルアウト、帰路につく。
何が良いって、ドリンクホルダーが使える事(笑)
いやー、快適な車だなぁ。


良い天気でスタバを楽しみながらドライブでしたー。
やっぱ水出しコーヒーが好きー。
最近はコーヒー中毒ですね💦

48号線っていうんですか、旧ハイランドサーキット前を通って。
結構なアップダウンのあるカーブだらけの道ですね。
助手席で、スタバを楽しんで乗っているだけなんですが。
こりゃ夜走り込んだら楽しそーだなーなんて考えてると


あれ?
僕は思ったのでした。

嫁様

メッチャ運転上手くなってるなぁ、と。

嫁様は
カーブが運転難しい💦
と終始言ってましたが、
「この坂、シフトダウンで何速位?」
ってふと聞かれて。

「んー、4速まで落として」

こんな会話、普通の奥さんします?😁

最近車にもやたら詳しくなったし。
安心感がありますね。
爆音マフラーもいい感じです😱
一年点検で直してもらわなきゃ💦


嫁様の会社では僕はかなりの車オタクという印象らしいっす(笑)
名誉です、ありがたいですね話題にしてくださり✨

山形旅、良い一日でした😄
Posted at 2023/04/22 22:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
234 56 78
910 1112 1314 15
161718192021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation