• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

始まり。

宮城ロードスターミーティングの初回顔合わせと打合せが21日夜、開催されました。



三井アウトレットパーク様
東北マツダ様

とても有意義な時間でした。

・2024年10月20日(日曜日)の
宮城ロードスターミーティング開催確定となりました。

・2日1日に、CLUBRSTAのサイトが大きく更新されます。
もう、公開ボタンを押すだけです。

今言えることはこの位ですが。
たくさんのサプライズが用意出来そうです。
2月1日に、一気に発表します。
詳細をお待ち下さい。

皆さんに会いたいです。
だから、頑張ります。
Posted at 2024/01/22 00:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

何故かパーツが届いた。

アメリカからロードスターのパーツが届きました。

ジャスパフォーマンスのMX-5用のクールなパーツがたくさん。
ジャスパフォーマンスは良いです、被らないし、シンプルながら高品質仕様で飽きません。
お値段もそれなりですけど😂

確か、寝ぼけ気味でネット徘徊してたら良いなぁと思って。
押しちゃったんだ、注文ボタン🥹
納期2ヶ月だから半分忘れてた。

トットコ〜ポチるよ沼太郎♪🐹
トットコ〜イジるよ沼太郎♪🐹

墓まで金を持っていくのかい、いかないのかい?どっちなんっだい!

つーかう!💥
Posted at 2024/01/21 23:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

うまく撮れないカメラ。

昨年末に、パソコンの整理をしました。
何が入っているかわからないでいたUSBメモリの整理です。
趣味でやっていた一眼レフの写真が何千枚も出てきました。

カメラは主に山岳写真を撮っていました。
完全にやりきった感覚があったので、きっぱり山もカメラも辞めてしまったのです。
持っててもしょうがないからカメラ一式、キタムラに売ってしまいました。


USBの写真を見たら10年ぶりくらいに、カメラでも触ってみるかと思い。
その時使っていたカメラと、レンズをネットで買えないか探しました。
2024年に2014年頃の古いデジタル一眼レフを探したのです。
最新のミラーレスに高性能レンズは要らないと思いました。
キレイに撮る事についてはほぼ、スマホで事足りるので。

カメラ本体はミラーが有って大きければなんでも良かったですが、
その当時話題になった懐古主義的スペックと外観の
NIKON DF。
それに昔使っていた。
単焦点レンズ、マニュアル操作のみの。
カールツァイス プラナー50mm 1.4。
こんな感じになります。



あとはTAMRONの、マクロ90mm2.8。
通称タムキューです。

キレイに広く撮るのではなく。
いわゆるスナップ写真を、手軽に、画素は1600万画素位のスマホ以下の画素で味ある物を撮りたい。

古い単焦点やタムキューはこんな感じに撮れていました。








ところが、この頃の古いだけのデジタルカメラと、キレイには撮れないボケボケのレンズ。
2024年なら二束三文だと思っていたら。
当時より高くなっていました😵

流石に1600万画素の本体に防水機能も全く無いマニュアルオンリーレンズで30万近く出すのはどうなのかな?と。
一旦保留です。5万くらいで行けると思ってました。

もはや、マニュアルのネオクラシック車と一緒なのかな?

古いマニュアルレンズだと700枚くらい撮って3枚くらい気に入ったの撮れれば良い方でした。
それが、楽しいです。

車も快適な移動手段とは別に、ロードスターのようなやることの多い車。
スティックシフトで、ヒールトゥで回転合わせて、踏んだ分だけ滑る。
ダイレクトで風やタイヤを感じる
ある種
「疲れる車」は、うまく転がせた時の喜びはひとしおです。
10年経ったら快適な車は二束三文ですが。
ロードスターはたぶん懐古主義的カメラと同等に値上がりしてるんじゃないかと思います。
Posted at 2024/01/20 23:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

TSUTAYAのカード。

なんとなくエネオスでガソリンいれる時にTSUTAYAカードでポイントつけてました。
カードが、割れてしまいました。



アプリのTポイントに移行します。

TSUTAYAカードって、なに?

ほら、よく見ると、
ツタヤメンバーズカード
って記載がありますでしょ👀🔍
裏をみると。
レンタル有効期限
って記載がある。

TSUTAYAのレンタル事業がコンテンツとして終わりつつあるのか、
最近はTSUTAYAって行かないし。
どんどん店舗は無くなる。
懐かしい、最新のアルバムを手に取り、MDにおとした。
その後は、CDを借りた日に。
HDDに録音しながらドライブに行って。
その日に返してしまっていたなぁ。
連休は映画をまとめて借りて見たりして。
映画観るぞって、一つの目的になっていた気がします😊

しかし便利になった反面。
音楽や映画が雑に消費されていく気がします。
なんでも自宅で、ネット介していつでも見られると。
意外と映画って、観ないもんですねぇ。
Posted at 2024/01/19 00:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月16日 イイね!

ナカマエさん、おおきに!

内装の黒化を進める中で、なかなか進めないでいた
助手席の純正レザーシート。

あえて残していたのでした。
運転席だけフルバケスタイルが
「なんか走ってる感」
が出ていいかなぁと。

ですが、たぶん、純正シートじゃない。
車両は前期型なのに後期型じゃないか?
という疑惑と。
パンチングレザーが裂けまくり、程度が良いとは言えない状態でした。
イベントに向けて見た目の統一感も出していこうと思ったのもあります。
かといってフルバケを助手席にいれると嫁様も余計乗ってくれなくなるので(笑)
みんともさんの装着していて気になっていた
ナカマエ制作さん
のキルティングブラックレザーカバーを助手席に装着する事にしました。

とはいえ、この助手席シートが何型の物なのか?
ポケットはつくのか?
アフターが良いと評判のナカマエ社長にTELとメールで確認後、発送してもらうことに。

感じの良い関西弁のおっちゃんという感じの人が写真を見てすぐに断言
「あー、これは4型だね!」
NB1にNB4のVスペシャルのレザーシートが前オーナーにより取り付けられていたのか…
写真見ただけでNBのレザーシートの型まで断言するとは流石にロードスター専門の内装屋さん。
「んじゃ、作っとくねー、おおきに〜!」

到着も特注でだいぶ先だし、装着しようにも車両がカスタム中なのでありません😂
春にはフィッティングや完成度のレビュー上がられると思います。
ロードスターってホントにパーツに困らないですよねえ👏
Posted at 2024/01/16 22:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
7 89101112 13
1415 1617 1819 20
2122 23 24 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation