• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

コストダウンしすぎ。

通勤途中に自転車が激しく異音してきて。
なんも思い当たる節がないんですが、泥除け?リアの。
それがくだけてタイヤにめり込んで止まりました🤣
なんだかんだ4年も自転車で通ってて初めて壊れました。
強引にパワーで戻そうとしたけどめり込んどる。
諦めて通勤途中の嫁の車に乗っけて自転車屋さんに入院することに。
まあ仕事に影響無く事なきを得たんですが(嫁にはめちゃめちゃキレられた)

かなりショック。

だって2年乗って、過走行だから安全面を考慮してどこも壊れてないのにわざわざ買い換えてるのにですよ。
1週間で直る(保証期間なので多分無償だそう)らしくその間、下取りに出した前の自転車まだ売ってないから使ってて下さいとのこと。

おーー!
ホワイト号🥹🥹🥹


で、気がついてしまった。
値段は上がってるのに、なんか各所のパーツがプラスチックに代わってね?🥺
前車のホワイト号の方がクロームっぽく各所が光っている明らかに。
泥除けは継ぎ目から亀裂入ってそこに雨で錆びてたらしくそこから欠けたとのこと。
倒したりぶつけたりしてないのに半年で振動で破損するってどうなのよと。
流石に強度不足じゃないですかねパナソニックさん?


人件費を上げる事が生活の質全体を向上させる事につながるというのは分かりますが最近のメーカー物ってなんだかチャッチーですよ。
建設計の仕事してると余計に感じるというか。
毎年15%位値上がりしてるのに昔の物のほうが質は断然良いですよ。


これは車でも思うんですが…

なんか2000万位のAMGが4気筒で全然売れないらしいじゃないですか。
4気筒はロードスターと一緒ですから🥹
やっぱV8以上。
少なくとも6気筒は無いと自分は良い買い物をしたと思えないというか。
信号待ちとかでエンジンの振動でショボーンとしそう🥺
流石にベンツでもスポーツグレード買う人にはたしかに速いが4気筒かよそれならEVでよくね?と見透かされてると思いますよ。

ハリアーも今回のモデルチェンジで白と黒とシルバー意外は廃色だそうで。
でも20万くらい値上がりしてる。特にボトムの値段が大きく上がっててだったら最初から低価格帯の設定しないでグレードも絞ればいいのに。
これで中古の値段がまた上がるよ。

オーディオディスプレイやスピーカー見ても多分これ激安じゃないの原価。
って感じる事が多いです。
どう考えたってアナログメーターの方が部品点数多いからチープなデジタルメーターに買えたら原価抑えられてるはずですけどね。

自分もアナログメーター捨ててデジタルメーターに換えてるけど、10年経ったらデジタルメーターってドット欠けしたり部品廃盤とかで修理不能になってそう。
ほんとは機械式時計みたいな計器類で高性能だったら完璧なんですが…

最新の911


なんでタコメーターだけアナログなんだ。
わかりますよ。
平均燃費、平均速度、道路情報…出さないとですよね。
でも。
スーパースポーツに必要ですかそれは。


ナローポルシェ


僕はナローポルシェの方が好きですね。


シンガーみたいにめちゃめちゃお金かければ現代でもアナログメーターは可能です。
 

無駄なインフォメーションが何も無い。
これは100点、こういうふうに作れば良いのに。
Posted at 2025/06/14 06:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

NB1のブレーキシステムを大型化

ロードスターってモデルの途中でガラッと変わっちゃいますよね。
NB1ってみんな敬遠します、NB2以降だとフロントライトとテールレンズがデザイン違うから。
でも知れば知るほどそういう部分はスワップ出来る、どうしょうもない部分あるなって思います。 
だから長く乗る、なるべく苦労せずって考えた時はNB2以降のRS買っとけば良いと思います。いまだと200万くらいしちゃうのでNDと変わらない予算が必要ですけど。

OBDがないってのは実は大きな問題と思ってて。
そして地味に1型の弱点…ブレーキが小さい😓
NAロードスターと同じ、重いのに?
調べたらキャリパーも2型以降のサイズしかラインナップしてないんですよENDLESSもディクセルも。 
細かいグレードはよくわかりませんが概ねそうなんです。

で、NB2以降に設定されたキャリパーとディスクに換装したいんですがこれって可能なんでしょうか?
色々調べると換装しました、とは書いてる人いるんですがポン付けとも書いてません。
しゃちょー🐒いわく。
アッパーとかも変えなきゃだめじゃねえ?
アッパー?アッパーアーム?
それならもう替えてるぞ…
Posted at 2025/06/14 05:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

クールベールとUVカットフィルムの効果実験。

昨年の10月にフロントガラスをクールベールに替えてました。
それと同時に両脇ガラスにUVカットフィルムを貼りました。

すでに去年は暑さを通り越していたのでどれくらいクーラー効くのか分からなかった。
先週30度超えて紫外線も一番キツイ時期なので屋根を閉じてクーラー使ってみました。


いつでも開けるがモットーでしたが歳なので🥵  

クーラーのガスは納車時に新品に入れ替えてます。



で、結論から言いますと。
全然前よりマシ!
でも、エブリィの方が快適!です🥹

一番マシになったのは運転席ガラスから差し込む紫外線ですね。
ヒリヒリ感が全くない。
肝心の室温ですが風量3で背中やおしりが汗ばむ感じ?
でも空間の温度は快適みたいな状態。
フルバケだからダメなのかな、なんというか床から熱を感じます。
やっぱりNBを移動手段や日常の足として使うのは真夏はしんどいと思います。
外気30度でこれだと真夏は期待できないかも。まあそういうクルマじゃないというのを再認識しました。
Posted at 2025/06/13 05:28:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

楽しすぎるアストロプロダクツ。

工具箱を買って予算が余ったのでアストロプロダクツの店舗をプラプラと歩きます。
ガレージの床にいろんな物を置きまくってて。
特に筆とかですね。

マグネットでガレージの壁に貼れるんですね!








マグネットってどうなのと思ってたけどマジで固い。
強力なマグネットです。これなら低くガレージの壁に付けとけばまず車に当たらないと思いました。

全部で4500円くらいなんで予算内でした。

ガチガチに固定出来た!




あースッキリした!


床置き時代に比べたらそれらしくなってきた!

そしてネットで車用の掃除機をやっと買った。
全部足してメルカリの売上と相殺!

Posted at 2025/06/12 05:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

整備書が欲しい。

ツールボックスに続いて必要だと感じたのは整備書です。

やれることなんてたかが知れてますがエンジンルーム開けると何が何だかわからないのはまずい。
皆さんおっしゃってる整備書を手に入れます。



まずはMAZDAにTELして在庫確認しました。
結論として、紙の整備書は最近まとめて処分してしまったそうです。
必要なページがPDFで保存されており都度印刷するのだとか。
ではどうするのかアドバイスもらいました。 
「石井自動車というところが全てのページをPDF化してます」
🐹「あ、アライブさんね!」



このようにアライブ石井自動車さんは整備書を公開しているのです。
MAZDA的にそれはどうなんですか?と一応聞いたけど黙認というか助かっているというか(笑)
流石MAZDAさん、トヨタとか日産だったら削除しろとか申し立てする気がする😇


というわけで整備書は電子ですが手に入れました。
無料で動く歴史遺産のロードスターシリーズの維持残存にご協力下さる石井自動車さまには感謝しかありません🙇
Posted at 2025/06/11 05:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation