• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

posauneのブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

とりあえず冬仕様で。。。

とりあえず冬仕様で。。。せっかく車高調付けたけれど、毎日残業で設定する暇もなく。。。><;
スタッドレスにまだ慣れていない状態で付けてしまったので、どの程度の減衰力にすれば純正と同程度かさえわかっていません^^;
16段状態で、なんとなくF8~9 R10~11位で純正に近い感じ?(夏タイヤで要再検証^^;)
付けた当日は家まで乗って帰っただけ、翌日いきなり今季初の雪道(というほどではなくノーマルでも走れるレベルですが^^;)だったので、F11 R13という純正より柔らかい感じで走ってみました。
とはいっても、Gと車速ダブルで自動補正(初期値のまま変更なし)かけているので、動き始めるとすぐF10R12になり、普通に流れているとF9R11で、良い感じで流れているとF8R10まで変化する感じ。コーナーでは少し曲がれば外側が-1、ブレーキまでは要らないカーブで-2、それなりに曲がっててブレーキ踏む人踏まない人に分かれるくらいで-3、結構急カーブでまぁブレーキ踏むよね?程度で-4くらいの補正がかかっている感じでした(対向車がはみ出してきたり、インベタだったりして余計なGがかかるともう1段硬い方向に動く感じ?)。
なので、良い感じの流れでまぁまぁのカーブだと外側が-6くらい補正かかるのでFOut5 FIn6 ROut 7 RIn 8くらいになるので柔らかすぎるイメージはないかな?
高速道路とかだともっと車速の補正がかかるんでしょうね~。
とりあえず冬の間はF9~11 R11~13程度で行きましょうか。夏になったらもう少し硬めの設定を試してみようと思います。(結構皆さん硬めの設定の方が良い印象のようですし。。。)
あと、柔らかくしても乗り心地が良くなるという訳でもなさそうですね~^^;

モーター音は、私はかなり気になりました^^;
初期値をもう少し硬めにして、車速の補正をなくした方がモーター音が少しでも気にならなくなる?かもしれないですね。

いやぁ、減衰力調整するためにいちいち作業しなくていいし、自動で補正かかるし、車高調初体験の私としては、とってもいい商品だと思いました^^
Posted at 2021/01/14 22:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 4567 89
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ まぁち DCあかみみ&あかえら ちゃん改 (日産 マーチ)
マーチ nismo S に乗ってます(絶滅危惧種)。 絶滅危惧色のシルバーですw ド素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation