• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

posauneのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

6日間ちょっと燃費を気にしてみた

6日間ちょっと燃費を気にしてみたバッテリー外れてしまって、リセット喰らってから1週間。
月~金と今日月曜で6日通勤した燃費表示の結果。

月21.4→火20.9→水20.4→木20.2→金20.2→月19.5

となりました。
今日は渋滞にはまって一時19.1まで下がりましたが、なんとか19.5まで挽回。
そして恒例の注ぎ足しのレギュラー満タン給油(12.40Lでした)。
満タン法では18.6km/Lでした。
普段17km/Lにわずかに届かない程度の燃費ですが、(ちゃんと流れには乗りながら、)燃費を気にして走るとこれくらいの値は出るのね。
この車はハイオク100%だともったいないと思うので、途中で3割くらいレギュラー注ぎ足してちょうどいいくらい?
相変わらず、実燃費と表示との間には約1km/Lの差が。。。
次は約600km走ってハイオク満タンだ~^^

フュエルキャップホルダー取り付けてから初の給油でしたが、やっぱ、これあるといいですね~^^
古いガラケーのカメラの画像なので画質酷いです^^;
付ける位置シールに合わせるか、下の穴からスッキリ見えるようにするか迷いましたが、結局下の穴から見える部分に取付用の出っ張りが見えないように取付たので、シールのセンターからはズレてしまいました^^;
右と下の金具はシルバーの車に黒のパーツが何か嫌で車と同色に。。。そしてホルダーだけなぜかメタリックレッドw
ちなみにベアリングダストカバーもちゃんと2つ目取り付けましたよw(しかしなぜか塗装をミスって、先につけた方は下地がメタリックシルバー、昨日取り付けた方は下地が車と同色の灰色みたいなシルバーにしてしまい、左と右でレッドの見え方が全然違うことになってしまいましたw)
ちなみにベアリングダストカバーはトヨタ純正は1個で4桁の価格ですが、ダイハツ純正は2個でも3桁価格なので半額以下、個人的にはダイハツがおすすめです^^
Posted at 2019/06/24 19:23:30 | コメント(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

21.4 → 20.9

バッテリー・リセット2日目の通勤。
21.4km/Lから20.9km/Lまで下がる。。。
それでも、まだ20km/Lの大台をキープ中(あくまでも表示上の燃費ですが。。。)
まぁ、ちょっと渋滞に巻き込まれたらすぐ下がりそうですね~^^;
表示上でも20km/Lの大台をキープするのはなかなか難しそうです。
昔の車は50~60km/h、最近の車は70~80km/hで走ると燃費が良いようなことを聞いたことがあるような気がしますが、確かにマーチの場合は、80km/hとかで走るより50~60km/hで走っている方が燃費が良い気がしますね~^^;

間もなく梅雨時期(関西はまだ梅雨入りしてないですよね?)ということで、マーチになってから、ウインドウ撥水剤を使っていなかったのですが、ようやく購入。
デミオではガラコを使っていましたが、ハイブリッドストロングが良いらしいと聞きさくっと購入。週末にでも塗り塗りしよう^^
とりあえず説明読むと、軽く乾かした後、硬く絞った濡れタオルで拭く必要ありとか。。。ちょ~っとめんどくさいなぁ。。。><;
ま、とりあえず一度使ってみよう。
Posted at 2019/06/18 19:38:18 | コメント(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

21.4

昨日誤ってバッテリーが外れてしまい、いろいろリセットされ、今日はリセット後の初出勤となりました。
せっかく納車前から燃費表示もリセットなしで乗っていたのに、またイチからのスタート。。。^^;(乗り出し前9.8km/L表示から、リセット前は18.0km/L表示まで回復していました。)
本日通勤ほかで約40km運転して、結果、平均燃費21.4km/L(あくまで表示上)でした。
直前まで21.7でしたが、細い道で対向車に道を譲って、上り坂からの駐車場で21.7→21.5→21.4まで下がってしまいました^^;
まぁ、実燃費は17km/L行くか行かないか(の行かない側w)なので結構誤差大きいですね。。。^^;
これまで乗った車では実燃費がカタログ燃費の75~80%程度だったので、マーチもそうだと仮定すると、実燃費16.8程度とするとカタログ値は21~22相当とかでしょうかね~。
普通の1.2LのマーチはCVTですが、カタログ上18.4(4WD) or 21.4km/L(2WD)~23.0km/Lとなってますので1.5Lのnismo Sでも遜色ない値っぽい??
1.5Lなのに変わんない???MTだから???
って、今日の表示上の燃費って、ほぼカタログ燃費相当(あくまでも推定)出てるじゃん。。。
ま、表示上の数値とかどうでもいいので実燃費20km/Lとかになってほしいですよねw
(もちろん、この車で必死のエコ運転とかするくらいなら最初から違う車乗れ!って話ですので、ちゃんと運転を楽しめた上で燃費が良いのが理想ですからね!)
まぁ、何のご利益もないけれど安全運転の証wな 交通金賞 シール貼ってるnismoのコンプリートカーとか既に何か間違っている気がしないでもないですけどね。。。^^;
Posted at 2019/06/17 19:15:44 | コメント(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

ようやく写真を撮ったモノたち⑥

ようやく写真を撮ったモノたち⑥今日最後はBOSCH のホーン Rally Evolutionです。
YouTubeでいろんな音を聞き比べて、これにしました。
今日ようやく配線まで終わったので前から撮影(配線写ってませんけど?)。
BOSCHの文字が見えるのが純正位置につけたもの。同じ穴から左上に向かってステーを取り付けて(元の金具の曲げ部分がちょうどストッパーになってうまく固定できた気がする)そこにもう一個を取り付けました。
画像的には見にくいですが、1個目のすぐ左上に2個目がついているのがわかるでしょうか?
作業はバンパーなど一切外さず、元の配線を一切傷つけずをモットーにいつでも純正に戻せるように取り付けています。
前回仮設した時は暗闇での作業となったので2個目をライトのネジと共有して1個目とは別の場所に仮設してしまいましたが、今回はちゃんと2個並べて取り付けました。
で、リレーを取り付ける際に、前回は問題なかったのですが、今回はバッテリーが外れてしまったみたいで、時計やこれまでの平均燃費などがリセットされてしまいました><;
バンパーを取り外さず、純正っぽい位置、かつ周りに干渉しないように取り付けるのはなかなか大変でしたが、純正のエアクリーナーからエクストラボックスに変えていたので、ちょうどよい場所に隙間ができて、だいぶ楽に取り付けできたと思います。

Posted at 2019/06/16 15:14:45 | コメント(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

ようやく写真を撮ったモノたち⑤

ようやく写真を撮ったモノたち⑤何故この車を買ったときにナンバープレートフレームを付けなかったのか???
自分でも謎でした^^;
前の車でも付けていたし、後ろとかあとからつけるの大変(or 選択の余地が少なすぎる)なので、どうして付けなかったのだろう。。。^^;
で、一応前はnismoのクロムメッキのもの(ここはカーボンは違う気がした)、後ろは後付けできるタイプのものを探し出して装着(後ろはロックボルトとシールだけnismoななんちゃってnismoフレーム仕様^^;)。
せっかくなのでnismoのナンバープレートロックボルトも付けました^^
通勤車両だからこそ付けられる自己満足アイテムw(ですよね?)
Posted at 2019/06/16 14:58:59 | コメント(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 17 1819202122
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

日産 マーチ まぁち DCあかみみ&あかえら ちゃん改 (日産 マーチ)
マーチ nismo S に乗ってます(絶滅危惧種)。 絶滅危惧色のシルバーですw ド素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation