• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

posauneのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

ソーラーバッテリーチャージャー

ソーラーバッテリーチャージャー以前紹介した、ソーラーバッテリーチャージャーが暑さで変形して落下した。。。の変形した画像です^^;
見事に変形しています^^;
Posted at 2019/08/31 14:45:57 | コメント(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

ツィーター暫定仕様

ツィーター暫定仕様とりあえずツィーター、ポン付け感満載ですが。。。
位置をずらしてちょうどこの辺りが良い感じ?(もう少し手前でもいいかも?)
最終的には、別のリング(ゲット済みw)を隙間隠しにしてAピラー埋め込み予定ですが、ひとまずこれで行きます~^^
槌屋ヤックの PF-280 TY1 BL x2個
トヨタ、ダイハツ、スズキ用エンジンスタートリングを流用。
両面テープだけ3Mに貼り替えて正面から見ると違和感ない感じに。
横とか上から見てはいけませんw
最終的Aピラーに埋め込む際は、(安かったのでw)アウトランダー用スピーカーリングカバーを使う予定です。
しかし、なぜレッドやクロームではなくブルー?w

助手席ドアに付いた台風の爪痕を隠そうと頑張りましたが。。。
タッチペンで塗った後、研磨→ポリッシャーで鏡面に。。。。と思ったら。。。
確かに鏡面にはなりました。。。でも。。。傷周辺に黒い縁取りが出来てしまって消えないw
やはり元の塗装面と、修理部分が真っ平らになっていないので、ポリッシャーで磨いた際に黒いのが隙間に詰まって取れなくなってしまってるっぽい?
だって、元の塗装面傷だらけにしたくなくて恐る恐る磨いたから。。。><;
でも、なんとなくコツは掴みかけたので、次回はきれいに仕上げる!
でも、いまやらかしてしまったこれ、どうしよう。。。><;

ヒューズ電源からシガーソケット2連+USBx2を助手席前の床に隠して電源を隠して、元のシガーソケットは電圧表示のみになりケーブル無しになり、今日の作業は終了。

Posted at 2019/08/31 12:48:24 | コメント(0) | 日記
2019年08月30日 イイね!

いろいろ買ってみた

いろいろ買ってみたドラレコ導入を機に、配線をなんとかしようとヒューズ電源タイプの電源ソケットを購入し、とりあえずドダレコを繋げました。
ついでに、プラズマクラスターなども隠してしまおうと上のソケットを、2ソケット+2USBポートに明日拡張予定。

昨年の台風で助手席側フロントドアに駐車場隣の建築現場から飛んできたものと思われる飛来物でできたキズをようやく補修しようと先週塗装しておいたので、ポリッシャーを購入して磨く予定。で、画像はそのポリッシャーの入っていた箱w
ボッコボコでそれを補修したテープがベタベタ貼られている状態ですw
私は箱とかどうでもいいので動けば問題なしですが、これ、結構な確率で返品食らうレベルですよ?w
まぁ、明日使って動かなかったら即返品しますが。。。^^;

あとは、ツィーターが寂しいので輪っかを購入。
ネット通販って、どうでもいい梱包サイズとか書いてあるのに、商品サイズってあんまり書いてないですよね~^^;
で、数少ない内径外径記載があったものを購入!ホントはあと1~2mm外径大きかったらよかった気がしますが、ヤックのエンジンスタートスイッチリングが良い感じの大きさな気がする。これも明日取り付けてみよう。
最終的にはバランス的にも良さげなAピラーカバーに埋め込む予定で、その際のリングを今物色中^^てか、穴をあける道具買わないとね^^;(工具何も持ってないw)

最近雨が多くて、ワイパー兼用してると、ハイブリッドストロングは全然ダメですね~^^;耐久性全くなし。。。二度と買いません^^;
さっさと使い切って、ガラコに戻します。。。

Posted at 2019/08/30 22:47:50 | コメント(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

ドラレコ導入。。。

今日もまだ画像ありません^^;

そんなもん買う意味ないだろ。。。とず~と思っていましたが、例のゴミクズ宮崎対策(笑)でドラレコをついに緊急導入w
(外から見えちゃうので気になるっちゃ気になるかもですがw)名のあるブランド物など必要としていないので、ama〇onのタイムセールで3カメラ搭載フルHD、SDカード付き、広視野角、常時録画、Gセンサー、WDR搭載、などなどこの価格でここまでできるのか!という感じの機種を購入。(安物のタッチパネルなどいらないのでスイッチはボタン式)
ポイント使用前で4383円(現在価格5680円)也
とりあえずバックカメラは後回しで、フロント+車内カメラの設置だけ。
取付位置がよくわからないので、ネットを徘徊したけれど、正確な情報がなかなか見つけられず、適当に取り付けてから、仕方なく法律の文章を読む。。。^^;
とりあえず、29条と細目39条から判断するに、細かい条件はあるものの、ざっくり言っちゃえば、上部20%以内か下部15cm以内でさえあれば、ミラー裏制限等は「その限りではない」とあるのでどこでもよさそうですね~^^
とりあえず、文章読む前に取り付けていたので、運転席前って車検通らないかも?とビビって助手席側に取付^^;車内カメラ有効活用するには運転席前の方がいいんでしょうね~、でもそうなると、3カメラの同時録画はできないので車内カメラで後方もカバーして。。。あ、バックカメラは要らない?。。。^^;
ま、そのうち考えましょ^^バックに入れると自動的にナビに映像表示できるようにとか?どうやってやんの?てかそもそもうちのナビにこのカメラでできるの?使えるの???
ま、そのうちそのうち(。。。といって放置コースですかね~w)
電源は取り合えず、さくっとシガーソケットからw
使い方がまだわからんw
とりあえずぶつけられたら録画するでしょうw

問題は。。。配線のために助手席側のAピラーカバーを勢いよく外したら。。。すぐ前に置いていたツィーターが吹き飛びましたw
せっかくなので位置をずらして。。。あ。。。スポンジテープがダッシュボード側に張り付いて死んでる。。。まぁ、仮止めして。。。あ、左右のバランスが。。。w
また、右側も移動させよう。。。^^;

というわけで、付けたところでまぁ、何の意味もないアイテムだと今も思っていますが、自分の正当性を証明できる可能性が高くなる保険ですかね~^^;
あ~。。。西日本だから信号機対策(レート変更?)もしないといけないのかな?

緊急導入で、ドタバタしたままですが、とりあえず設置しました^^

Posted at 2019/08/21 23:28:27 | コメント(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

大失敗

大失敗取り急ぎショップの画像です。
後ほど、現状報告画像を上げる予定です。。。

OBD2端子からバッテリーを充電できるという、ソーラーチャージャーですが、6月末に購入しましたが、先日の土日に夏の暑さによって、フレームが溶けて変形、フロントガラスから落下する事態となりました><;
吸盤でフロントガラスにつけていたのですが、窓には吸盤だけが残っており、吸盤が熱で柔らかくなって落ちたのか?と思っていたら、本体の枠の方が溶けて思いっきり変形して吸盤が外れておりました。。。

いやぁ。。。ゴミでした。。。><;

導入を考えの方はご注意くださいませ~。。。^^;

Posted at 2019/08/15 16:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 7 8910
11 121314 151617
181920 21222324
2526272829 30 31

愛車一覧

日産 マーチ まぁち DCあかみみ&あかえら ちゃん改 (日産 マーチ)
マーチ nismo S に乗ってます(絶滅危惧種)。 絶滅危惧色のシルバーですw ド素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation