
とりあえずツィーター、ポン付け感満載ですが。。。
位置をずらしてちょうどこの辺りが良い感じ?(もう少し手前でもいいかも?)
最終的には、別のリング(ゲット済みw)を隙間隠しにしてAピラー埋め込み予定ですが、ひとまずこれで行きます~^^
槌屋ヤックの PF-280 TY1 BL x2個
トヨタ、ダイハツ、スズキ用エンジンスタートリングを流用。
両面テープだけ3Mに貼り替えて正面から見ると違和感ない感じに。
横とか上から見てはいけませんw
最終的Aピラーに埋め込む際は、(安かったのでw)アウトランダー用スピーカーリングカバーを使う予定です。
しかし、なぜレッドやクロームではなくブルー?w
助手席ドアに付いた台風の爪痕を隠そうと頑張りましたが。。。
タッチペンで塗った後、研磨→ポリッシャーで鏡面に。。。。と思ったら。。。
確かに鏡面にはなりました。。。でも。。。傷周辺に黒い縁取りが出来てしまって消えないw
やはり元の塗装面と、修理部分が真っ平らになっていないので、ポリッシャーで磨いた際に黒いのが隙間に詰まって取れなくなってしまってるっぽい?
だって、元の塗装面傷だらけにしたくなくて恐る恐る磨いたから。。。><;
でも、なんとなくコツは掴みかけたので、次回はきれいに仕上げる!
でも、いまやらかしてしまったこれ、どうしよう。。。><;
ヒューズ電源からシガーソケット2連+USBx2を助手席前の床に隠して電源を隠して、元のシガーソケットは電圧表示のみになりケーブル無しになり、今日の作業は終了。